• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEN_Heinrichのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

S60試乗(車検代車にて)

S60試乗(車検代車にて)先月の車検の際、事前点検後の車検内容と費用の見積書メールの中で
「代車もご用意しますが、ご希望の車種などございましたらお申し付けください」
といった文言がありました。
 今まで、半年点検や年次点検の際に用意してもらった代車は全てV40のグレード違い。また、唯一、V40以外で試乗させてもらったのもXC40でしたので、
「40シリーズ以外の車種を用意してもらえたら嬉しいです」
と返答。
 自分の中では、
「まぁ、90シリーズは無いだろうから、V60かXC60を用意してもらえるかなぁ♪」
なんて予想をしていました。
 果たして車検当日、用意して頂いていたのは…
何とS60!!ナ、ナントΣ( ̄Д ̄ )ヨソウノナナメウエキターーー!!!


S60T4モメンタム

以下、所感を順不同で列記します。

 ・内装は落ち着いたブラウン系で、上品な感じ。

 ・普段、乗ってるのがディーゼルなので、ガソリン車に乗ると毎回思うことですが、今まで乗ったことのあるV40のガソリン車よりも更にS60は静かに感じました。

 ・パークアシスト機能。私のV40D4にもオプションで付いてるのですが、縦列駐車にしか対応していないので、正直、使いどころがなく、ほとんど使っていません。…が、S60のそれは横列駐車にも対応しているので、何度か使ってみました。思い通りのところを「駐車したいのはココだよ!」と認識させるのに、コツというか、慣れが必要そうだな、とは思いましたが、一旦、アシストが始まるとグングンと勝手にハンドルを切りまくって、大体一度の切り返しでスイッと入れる見事さ。いや~未来のクルマだな~て感じです。


 ・エンジンスタートボタン(ひねるタイプ)&電動サイドブレーキ。どちらも初体験(…?。いや、以前XC40でも体験したかw XC40の時は時間も短くて横に担当さんが座ってたので、あまり余裕がなくて細かなことを覚えていなかったりしますw)でしたが、2日間借りていたものの、最後まで、ちょっと気を配りながらじゃないと操作できませんでした。まぁでも、V40も乗り始めは助手席側にあるサイドブレーキやハンドル左側に付いたウィンカーに慣れなかったものの、一週間程度ですぐに慣れたので、きっと乗り慣れれば何てことないんでしょうね。

 ・シフトノブはエンジンスタートボタンやサイドブレーキに比べて伝統的というか、クラシックな感じで普通に扱いやすくて、何だか安心しました。

 ・V40の車幅=1,800mm。S60のそれは1,850mm。たった5cmの違いなんですが、乗った時の車室の印象は、それ以上に広くゆったりしているように感じました。何でだろう?車高はほぼ変わりないから、XC40のように高さの違いによる影響は無いと思うのですが。微妙な造りの違いなのかなぁ。


 ・↑このタイプのハンドルのVOLVO車のレビューでどなたかが書いていたのですが、全てハンドルの左右のボタンとダイヤルで操作できていたのと違って、ナビにしろ何にしろ、いちいちモニタのタッチパネルで操作しないといけない…というのは、ちょっとストレスですね~。運転しながらのボタン・ダイヤル操作なら、手が覚えてしまえば、目線は前を見ながらでもできますが、タッチパネル操作はそうはいかないから、不便に感じました。
 (試してませんが、音声操作でスムーズに操作できるのかな…?もしそうなら、問題ないんですが…「Halla Volvo」?)

 ・ステアリング・サポート機能。S60で一番驚いた、というか感動したのがコレです。凄いですね。何かもう、自分が運転しなくて良いような感じがしましたw(でも、手を放すとすぐに叱られますw)センサーが感知している「レーンの真ん中」と自分の視野で感じている真ん中にちょっとズレがあるようで、まっすぐな道を走っていて、無意識にハンドリングで微調整すると、ハンドルがぐぐっと抵抗してきたりして、クルマと喧嘩している気分になったりしましたw
 これでそのうち「レーン中央はもう3.7cm右ですよ、マスター」とか話しかけてこられたら、HAL9000も真っ青な世界の到来ですな
^w^;


 ・普段、V40で聞いている音楽を入れたUSBメモリを持ち込んだのですが、V40と違って、USBメモリ内の全ての音楽ファイルがファイル名の五十音順?か何かでずら~っと表示されてしまい、選曲しづらくて少し困りました。
 ※V40の場合、フォルダ分けしておけば、そのフォルダ内ごとの、五十音順でしか表示されないので。

 ・写真は撮っていない上に、寸法を測った訳でもないのですが、バックミラー、サイドミラーが、両方ともにV40より大きく・見やすく感じました。形状の違いがそう感じさせたのか?形が少し違うな、とも思いました。



 ・音楽の音が、惚れ惚れするくらい素晴らしかったです…。エンジン音が静かでロードノイズも少ないことも相まって、とても音がクリアに感じました。音が良いのに気を良くして、普段、そこまで上げないくらいの大音量にもしてみたのですが、全っっ然、音割れしないし、不快な感じにもならず。流石は"Harman Kardon"…。これより更に上の"Bowers&Wilkins"て一体どんな音なんでしょうか…。大昔、親父が乗っていたベンツのスピーカーの音の良さに子供ながらに感動した記憶がありますが、やっぱり高級車の良さの一つは”音”なんだなぁ、と改めて実感しました。

とまぁ、2日間も乗らせてもらえたので、非常に貴重な体験をしました。D様には感謝感謝です
(-人-)
 セダンタイプなので、これから子供達が大きくなっていく我が家においては、『将来欲しい(買い替えたい)車か?』と聞かれると『NO』ですが、『良い車だな~』ということはよ~く解りました。
(^ω^)
Posted at 2020/12/14 01:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年02月25日 イイね!

XC40試乗

XC40試乗先日のリコール作業(サービスキャンペーン)の際、
待ち時間中に「興味のある車種の試乗はどうですか?」と担当営業さんより言われて、内心「きゃっほーい♪」と思いながらも、控えめに「それじゃぁ…」と試乗へ。

平日の昼間ということもあり、「どれでもお選び頂けますよ」とのこと。
内心、次(と言っても、まだまだ何年も先の予定ですが)の本命は60シリーズと思っているものの、まずは後々の比較の為にも、とXC40を選択。

乗って最初に感じたのは、目線の高さ。
(SUVなので当然かもしれませんが)
そして視野角の広さ。(特に上下)
V40に乗るようになって1年以上になるので慣れ切っていましたが、こうしてみるとやはり、V40は視界狭いですね~。

乗り味については、そもそも私のD4と違ってガソリン車だったので一概に比較するのはアレですが、非常に滑らかな印象。(以前、代車で借りたことのあるV40のガソリン車に近く感じました)
そして乗り味に関して一番、V40D4と違いを感じたのは、アクセルを離した後の、スルスルーーッとした惰性走行の感触。
V40D4も、ある程度以上の高速走行時(50kmを超えて以降くらいは)は、かなり減速が鈍く、そのままスイーー…ッと走って行く感がありますが、
XC40は、今回走った街乗りレベルの30km~40km程度でも、
D4なら、それなりにググッとエンジンブレーキで減速する距離感でアクセルを離しても、スルスルーッと走って行ってしまい、赤信号前で「…おっとっと」とブレーキを踏む場面が何度かありました。
(私は普段、赤信号の結構手前からアクセルを抜いて、最後の最後だけブレーキを踏むタイプなので)



エクステリアについては、V40と比較した数値以上に大きくゴツく感じましたが、嫌いじゃないw
街中でちらっと見かけたり、写真等で見た記憶だと、だいぶイカツい感じの印象でしたが、間近でまじまじと見てみると、骨ばっているようでいて、シュッとした部分も持っているというか…。(巧く言えませんが)

インパネ類は、ガラッと変わっていて、実際に操作するとなると戸惑いそうでしたが、最初、全くもって慣れなかったV40の操作系も一年も経てばスッカリ馴染んだので、その辺は「慣れ」なんだろうな、と。基本、液晶を含め大きく見やすくなっていましたし。

「うわ、これはちょっと慣れるまでしんどそう…」と思ったのは、電子化されたギアとサイドブレーキ。これまた手と腕が操作感を覚えるまで、のことなのかもしれませんが、今までとあまりにも違い過ぎて、驚きでした。

総評としては、同じメーカーの車でも、販売開始時期が5年も違うと、ここまで変わるんだな~と、しみじみ《技術の進歩》を感じましたw

次に試乗させてもらう機会には、V60かXC60に乗ってみたいと思っています
^w^
Posted at 2020/04/11 04:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@N-O さん。鯨(空耳)好きでーす♫(そこ?)」
何シテル?   05/04 06:55
TEN_Heinrichです。 2022年。 人生2台目のマイカー、プジョー3008に乗り換えました。 宜しくお願いします。 2018年。 カーシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ純正 純正ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 21:41:21
グリルドレスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 18:20:24
Shell HELIX ULTRA OW-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 21:20:00

愛車一覧

プジョー 3008 ブルーライオン (プジョー 3008)
人生2台目の愛車です。 2021年式から採用されたサーベル型LEDデイライトの格好良さに ...
ボルボ V40 V40 D4SEマジックブルーメタリック (ボルボ V40)
20/3/29更新。 10,000km突破!(納車から478日目) ≪備忘録≫ ■DRL ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation