• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月13日

最後まで諦めない

昨日のF1 GP最終戦。劇的な終わり方でびっくり。

前日の予選でレッドブルホンダのフェルタッペンはQ3でペレスのトゥを使ってポールポジションを獲得。

今年3月にバーレーンで開催された第一戦、結果はハミルトン1位、フェルスタッペン2位と言うものでしたがレース自体は凄い白熱したいい戦いでしたし、昨年末にホンダパワーユニットが良い感じで仕上がっていたので今年こそはメルセデスを上回るんじゃないかと凄く期待したシーズン開始でした。

前戦までの年間ドライバーズランキングの結果は1位フェルスタッペン、2位ハミルトン。ポイントは369.5で両者全く同じ。最終戦でどっちが先にチェッカーを受けるかで年間ドライバーズランキング1位が決まる。

そんな中で昨日、22戦バーレーンGPが行われました。

予選結果は、初めに書いたようにフェルスタッペンがポールで2位がハミルトン。しかも決勝のタイヤはフェルスタッペンがソフト、ハミルトンがミディアムです。レース開始前は蹴り出しが有利なソフトを履いているフェルスタッペンが序盤は1位を走るけど、耐久性に劣るソフトタイヤなので早い段階でハードタイヤに履き替え、その間にミディアムタイヤを履いているハミルトンと順位が入れ替わる。

そして中盤でハミルトンがタイヤをミディアムからハードに履き替えている間にフェルスタッペンと順位が入れ替わり、終盤になる頃には先にタイヤ交換したフェルスタッペンのタイヤがどの程度活きているかがレースの鍵で、ここで逃げ切れるか、予想以上にタイヤダメージが大きくグリップ力が落ちてハミルトンに抜かれるか。ドキドキな展開になるな。

そう思っていました。

しかし、いざレースが始めるとハミルトンがフェルスタッペンより0.1秒早い脅威のスタートを見せて1コーナーに入って行って、1位ハミルトン、2位フェルスタッペンという展開でレース終盤まで行きました。

ああ、このまま1位ハミルトン、2位フェルスタッペンでゴールし、ミハエル・シューマッハが打ち立てた通算7回のワールドチャンピオンの記録を塗り替えるんだろうと思ってましたが、まさかあんな展開になるなんて夢にも思ってませんでした。残り10周の時点で、このまま行くだろうから寝よかなって思っていたんですよね。

いやー、最後まで起きてて良かった。



フェルスタッペン、最後まで諦めずに全力で走り続けたのが凄いなって思った。

それにしてもニコラス・ラティフィの脅威的なアシスト。あれがなかったらこんな結果には絶対にならなかったな。

そして角田が4位でチェッカーを受けました。
途中、予選でクラッシュばかりしててメディアにえらい叩かれてましたが、今年1年で凄い成長を見せてましたね。角田、4位おめでとう!
ブログ一覧 | ひとりごと | 日記
Posted at 2021/12/13 08:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024 春の北海道車中泊の旅 7 ...
zero!さん

ドナドナ2
中嶋飛行機さん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

忘れちょったぁ〜😅
S4アンクルさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2021年12月14日 10:08
今年は昨年にも増して面白かったですね。

ドライバー以外の人物(トトとか)も参戦してきて楽しく見れました。
コメントへの返答
2021年12月15日 7:59
本当に楽しかったですよね。
そして最後に見せたハミルトンの対応もスポーツマンシップに則って良かったですね。


あんなに真剣に熱くなれるものを見つけられたはトト最高ですよね。
2021年12月15日 10:15
映画でも見てるようなレースでしたね。
ファイナルラップも凄かったですがペレスのブロックも凄かったですね。

タイトルを獲れたのは運が良かったとも言えますが、今年一年のレースの内容を見ればやはりフェルスタッペンがチャンピオンにふさわしいと思います。
ホンダも有終の美を飾れて良かった!

ひそかにタミヤからRB16Bのプラモ出してくれないかと期待してるんですが(笑)
コメントへの返答
2021年12月15日 19:14
レースは完璧にメルセデスが制していましたよね。ただ最後の最後でミスをしたとしたら、セーフティーカーが出た瞬間にレッドブルより先にメルセデスがタイヤ交換をすべきだったのでしょうね。

そうするとタイム差から考えて1位で戻れたはずなんですよね。そうやって考えるとレッドブルの決断の速さが際立ったのかもしれませんね。

タミヤからRB16B幻の鈴鹿仕様とか出ると確実に買っちゃいますね。

プロフィール

「セブンに限った話じゃないけど、特にセブンのプラモデルって何色で塗れば良いんだろうっていつも悩むな。」
何シテル?   05/05 21:58
はじめまして09年7月、念願のセブンを購入する事ができました。 2011年4月エンジンO/H実施 ・IN/EXポート加工 ・ダミークランク&ダミーヘッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

図解!なんでも制作日記 
カテゴリ:プラモデル
2024/05/05 22:12:32
 
ガレージ ヘセル 
カテゴリ:チューナー
2013/06/18 21:19:47
 
48PRODUCT 
カテゴリ:さくらモーニングクルーズ
2010/12/10 22:13:36
 

愛車一覧

カワサキ W650 ロッキー (カワサキ W650)
kawasaki W650です。空冷バーチカルツインの独特の振動が魅力的です。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2台目のプレマシーです。
ケータハム スーパーセブン JPE JPE (ケータハム スーパーセブン JPE)
念願のケイターハムスーパーセヴンを09年7月に購入しました。 2011年4月エンジンO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
95年から04年まで所有 この車を所有している時に98年から5年間台湾に海外駐在を経験 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation