• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2シーターのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

桃を買いに河口湖

本日も、美味しい桃が食べたくなり、山梨県河口湖まで来ました。

行きつけの販売所ですが、大変安く販売していたので箱買いして来ました。

前回は5個入×3箱の15個でしたが、今回は1箱で24個入っていました。

これで美味しい桃を毎日食べ放題です(笑)。







2段重ねの為2箱に分けました。

桃を購入したので、天気の悪い河口湖を後にします。

昼も過ぎたので昼食処を探しながら甲府方面に走り、やっと見つけたお店に入り

ロースかつ定食を食べました。

美味しかったですが、写真撮る程では無いのでパスしました。

甲府バイパスから西関東道(無料の自動車専用道路)を通り雁坂トンネルを目指

しますが、何か怪しい表示が出ています。

半信半疑で道を進めましたが、最悪の事態に成りました。








道の駅まきおか入口交差点で通行止めです。





雁坂トンネル手前の広瀬ダムの横辺りの冠水しそうな場所です。

降雨の為12時より通行止めとなります。

開通予定はわかりませんと道の駅に張り紙が有りました。

そこで店員さんに聞いてみたら、今日の開通は無い様です、でしたので、中央道

勝沼インターを目指しました。

実は、燃料がギリ帰れる程しか入っていないので、スタンド探すのですが目当て

のスタンドが無く、高速道に入ります。

またまたハプニングです。

ETCカードが無いのです。

そうです、先週SLKで箱根行ったので、ビアンテには入れていないのです。

久し振りにチケットを取りました。

中央道は雨で談合坂先から渋滞情報が出ていますので、万が一を回避すべく談合

坂で10ℓだけ給油して、その後渋滞を進み、帰宅しました。

思わぬハプニングも楽しいと感じるお出掛けでした。

最後に朝見かけた害虫駆除係の成長したカマキリです。





お疲れ様でした。



Posted at 2020/07/26 00:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月21日 イイね!

久し振りの箱根

朝方雨が降っていて、キリに覆われていました。

数時間後やっと晴れ間が出て来ました。

こんな風景でした。








箱根に来たのに芦ノ湖見るの忘れて、御殿場でかまぼこ買って帰りま

した。
Posted at 2020/07/21 23:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月12日 イイね!

美味しいお蕎麦に出会い隊

久し振りに秩父市にお蕎麦を食べに来ました。

今日のお目当ては、R140秩父線踏切脇に有ります

みやび庵になります。

秩父は頻繁に行くのですが、道路脇看板の十割蕎麦に興味が有り入りたい気持ちで

来店してみました。








注文した三種盛りになります。








一番粉のお蕎麦です。

蕎麦の実の中心を使用していて、白く透き通り、もっちり感が有ります。





二番粉のお蕎麦です。

蕎麦の実の殻を外したそば粉で作る、見た目や食感も一般的なお蕎麦です。





三番粉のお蕎麦です。

蕎麦の実の殻まで挽いたそば粉で作る、色や香りの濃い、田舎そばになります。





看板どうりで有れば十割そばになります。

十割そばを手打ちするのは大変難しいと聞きますし、煮崩れし易いとも言われま

すが、一番粉の蕎麦はもっちりしていたり、田舎そばも煮崩れ感は全く有りませ

んでした。

私は蕎麦の香を感じたいので、三番粉の田舎そばから頂きましたが、特に香りが

有るでもなく普通。

次に、一番粉の蕎麦を頂きますが、タイプ的に好みで無いお蕎麦でした。

最後に、普通のお蕎麦と書かれていた、二番粉のお蕎麦を普通に頂きました。





お値段は、お皿上の一盛り510円(半人前)×3 の高価な普通のお蕎麦です。

気になる所は、そば湯にとろみが付けられているのです。

そば粉を水で溶き、茹で汁で薄める様ですが、秩父のお値段が高いお店は、そば

湯にこだわりが有る様に感じます。

後2~3分走ると、大好きないっぽんぎが有るので、そこなら大盛り

3枚頂けるので・・・・・。


Posted at 2020/07/12 22:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

VEURO VE303 インプレッション ビアンテ

VEURO VE303 インプレッション ビアンテダンロップ ル・マン4 タイヤが片減りしたので、同じダンロップ VEURO 

VE303 プレミアムコンフォートタイヤに交換しました。

私の愛車はマツダ ビアンテ20S ミニバンになります。

静粛性と低燃費を考えてル・マン4を付けましたが、腰砕けが酷くコーナリング

性能が悪く、履いて数日で取り換えを考えたタイヤでした。

しかし、静粛性が良くないと快適な気持ちで運転出来ないので、前モデルの

VEURO VE303が値落ちしたタイミングで購入し、装着しました。

VEUROは、走行性能も良いタイヤとカタログに有るのと、SLK200で

使用していてスポーツタイヤと同等の性能を確認しているので、採用しました。

通常走行では、静粛性・快適な乗り心地は間違いのないタイヤですが、いざ、

ミニバンで峠の下りでどうなのか?

の答えは、大丈夫です◎

桃を積んでいるので、ゆっくり下る予定が前にホンダのR付き後ろに元気な軽が

で、しょうが無いので元気に下る前車に合わせて下りますが、車重に負けずにす

んなり曲がるので、安心して走ると前車のR付きがコーナーで詰まる詰まる、後

ろの軽は追い付いて来ないよぉの状況になりました。

VEUROでしたら、ミニバンが履いても、安心してコーナリング出来ます。

湧き水でウエット路面でも、問題無しの安心感でした。

無駄に揺れないので、積んでいた桃も傷みませんでした(笑)。



Posted at 2020/07/11 23:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月11日 イイね!

桃を買いに河口湖

美味しい桃が食べたくなり、山梨県河口湖まで行きました。

毎年6~7回は行くほうとう不動駐車場の直売店です。

出発時間が遅くなってしまったので、高速道で一気に河口湖に到着しました。

今日は雨が降り続くと思い込み、カメラや携帯持たずに出て来てしまいました。


買って来た桃です。








実は3箱購入して来ました。

かなり大玉なので、撮影で箱から出したら、仕舞えません(汗)。

帰り道はいつもの、雁坂道になります。

途中で立ち寄った里の駅いちのみやで、美味しそうなワインが

お買い得になっていたので買いました。





マスカットベーリーA2019年 山梨県産ぶどう100%使用

750ml アルコール分:12% ライトボディ




生産者還元ワイン ぶどう農家の家飲みワイン

1500ml アルコール分:12% ライトボディ





山梨県は良い所で、美味しい果物やワインが沢山楽しめますよ。

昼飯はほうとう不動で熱々のほうとう頂きました。

観光は河口湖の大石公園と八木崎公園でラベンダーと紫陽花を見て来ました。




Posted at 2020/07/11 22:41:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@waki8 さん、おはようございます。666はオーメンに出て来る悪魔の子です(汗)。」
何シテル?   06/06 06:52
2シーターです。よろしくお願いします。 車歴は、ハスラー50・DT125・バイオレット・レオーネ・VT250・ランサーEXターボ・CB250R・XL250...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
1920 21222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

ようやく?4万km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 02:47:03

愛車一覧

マツダ ビアンテ ビアンテくん (マツダ ビアンテ)
マツダ ビアンテ20S アイドリングストップ付 バス釣りのアイテムとして、道具が沢山積 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
こんにちは、2シーターです。宜しくお願いします。 メルセデス・ベンツ SLK200を、妻 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2シーター家初のSUVマツダCX-3XDツーリングが仲間になりました。 子供の愛車になり ...
その他 釣り道具 ハイドラS (その他 釣り道具)
ハイドラスポーツ185 ヤマハ4スト175ps 油圧式ジャックプレート8インチ 油圧式ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation