• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

今日からGW!

今日からGW! #なのにちょっとドンヨリ;;

さあ待ちに待ったゴールデン・ウィークですが、息子たちは明日小学校があるので帰省は明後日からです。

という事で今日は一日日頃溜まった「宿題」をこなそうと朝から動き出しました。



miner師匠からの頂き物udonnkoさんからの贈り物wがあるので、気がはやりますが、先ずはトラブルシューティングから進めていきます。

ハイマウントSTOPランプの断線

この前からハイマウントストップが光らない様でした。
テスターで追うと右側テールランプ裏まで通電していますが、ハッチのハーネスが右側ジャバラの内部でぷっつり断線していました。この故障多いらしいですね。

ウーファーBOX追加・切替

第二弾はオーディオの不調です。
直しても直してもエッヂが切れてしまうレガシィの純正リアスピーカに見切りを付け、シート下にウーファーBOXを追加しリアアンプをローパス駆動に切り替えます。

でもシート下じゃ収まらなかった;;仕方が無いのでこんな場所にw
このウーファーはホームシアター用です。ハードオフで300円ww

第三弾はminer師匠からの宿題です。

Turbo AccelaratorのFANフレーム

初期型Turbo AccelaratorのFANフレームを譲って頂きましたw
綺麗なアルミの加工品でしっかりした造りです。

初期型は純正エアクリーナBOXにサンドイッチするタイプなんですが、38mm厚のFANを収める為に十分なクリアランスを確保する必要があるんですが・・・

ラジエターアッパータンクが・・・

この前交換したGDBのアルミタンクが干渉して収まりません;;
アクセラレータ実験時には漏れを起こした樹脂タンクを修理して行おうと思います。
とりあえず配置やサンドイッチ用ボルトの長さを検寸して終了。

なんか雲行きが怪しいですね・・・ちょこちょこと仕事をこなしてると「電話」鳴るし;;地震来るし;;その内本当に雨が降り出しました;;

仕方が無いのでガレージ屋根の下で出来る事を行います。

第四弾は奥さん二号の「内装3段ギア」の修理です。

この前から変速出来なくなったらしく、変速レバーを押してもスカスカです。見るとハブ内のプッシュロッドが居ません。
「ああ抜けて落しちゃったんだな・・・」
と初代奥さん号(部品取w)からプッシュロッドを抜いて差し込もうとすると入りません?
中にロッドは居たんです。

押し込まれたままのロッドをどうにか抜きましたが、ギアは押し込まれたまま変速で来ません。
覚悟を決めて分解開始;;

奥さん号の内装ギヤ修理

ひゃあすげえ・・・プラネタリーギアを左右に動かして変速する仕組みなんですね。
ゆっくり部品配置を覚えながら分解していくと、プッシュロッドでシフトフォーク?というかリテーナを押してサンギアを動かすんですが、それがコケて押せなくなり「ドグ固定」の状態のままになったようです。
まさにセンターデフロック状態ww

コケた部品を元通りにしてグリスアップして組み立てると上手い事変速出来るようになりました!
これでちょっと奥さんに感謝されるでしょうw

さあて明日は晴れて欲しいなぁ・・・


ブログ一覧 | 水曜メンテ。 | 日記
Posted at 2011/05/01 18:13:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日高屋 チゲ味噌ラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

朝イチ散歩でアジサイ見つけた〰️♪
kuta55さん

昭和 2スト 激レア L30 キャ ...
しげぼうずさん

春〜初夏の近況生存報告…(≧∀≦)
taku☆32さん

さっさと帰宅
naguuさん

1のゾロ目になりました、
ヒロ坊おじさんさん

この記事へのコメント

2011年5月2日 7:48
おはようございます。
皐月の空にこいのぼり、いいですね。小学校は宿題がないと思いますので、代わりに宿題をしっかりこなしていますね。
コメントへの返答
2011年5月2日 15:49
どもです!

鯉達は元気に泳いでますw
今日は天気良くて風は少しありましたが「宿題」出来ましたww
2011年5月2日 20:13
チャリンコも結構ハイテクですね!
プラネタリーギアとは・・・
DCデフみたい(笑)
コメントへの返答
2011年5月2日 21:38
なにげにスゴイですねw
電動アシストのギアもそうです。まさに
「人と機械のセンターデフ」ww
2011年5月3日 0:23
(30mm延長)エアクリボックスは、タンクに当たるとは... 考えても見なかったです。(汗)
あ、そうだ! エアクリーナーを(念のために)吸い込まないようにするガードもあったので発掘しておくので、また取りに来てください!

しかしチャリンコ、すごいですね~。(分解するほうも!)
コメントへの返答
2011年5月3日 0:53
どもですw

また考えたんですが、この際アッパータンクを移設した方が早いなと。エンジンに固定する必要は無いのでホースを延長してフェンダに固定してみます。

すんませんお手間掛けます。こんど又ご相談に行きますね。

この自転車のハブ(Shimano?)はお行儀が良いのでベアリングコロコロとかばねビョ~~ンとかしないので比較的分解は楽でしたw

#でもグリスで顔までドロドロww

プロフィール

「眼には眼を! http://cvw.jp/b/318124/47755128/
何シテル?   06/01 08:51
晴れて自由人の仲間入り! 好きな車の話のほかいろんな内容でお話をしたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン] ROMチューン(Openport正規品売ってください!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 10:22:08
【GRヤリスの秘密】何故ピストンは砕け散ったか? 
カテゴリ:時事放談
2023/04/04 23:14:53
racechronoで遊ぶには。。。その3 
カテゴリ:走行会
2022/01/24 21:59:19

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン Tommykaira M20b (スバル インプレッサスポーツワゴン)
我が家にやってきたTommyKairaM20bW 車に乗り始めた頃にあこがれていたトミー ...
トヨタ bB トヨタ bB
ついにやって来た! 5年越しの奥さんのラブコールにより導入した初の「トヨタ車」w 見かけ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2番目のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/use ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
最初のあこがれです。 http://minkara.carview.co.jp/user ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation