• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

longriderのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

STPWGN ブレーキパッド リヤの方が速く減る要因

リヤがやけに速く減るのなぜか以前にも考えたわけですが、ESCとかVSAなどと呼ばれる横滑り防止機能が影響している可能性もあるようです。重いクルマではとくに。それでも、この記事でもF9:R1→F7:R3くらいとのことですし、10,000kmすらもたない私の個体にやはり何か他の問題があるのかもしれません。

responseの記事中にアイドリングストップとバッテリーの消耗について書かれていますが、アイドリングストップはほんとに愚かな機能だったよなあ。
表面的なカタログスペックにいいようにミスリードされる愚かなユーザーと、そうと分かっていながら、いや、分かっているからこそ売らんかなで設計するメーカー(燃費の測定法が変わった途端にアイドリングストップが絶滅したことが証明しています)と、そういうムダを生み出す愚かな測定法の設計。
あ、いや、その浪費を狙って儲ける狡猾な設計かな?
しかもアイドリングストップ機能をOFFにしても高いバッテリーを使わないといけないらしい。
Posted at 2022/09/08 14:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[工具] 充電式空気入れ マキタ MP181DZ http://cvw.jp/b/3244494/47747863/
何シテル?   05/27 20:27
longriderです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

クラッチプレートでクラッチホルダー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:46:44
 
[ホンダ CBR1000RR] クラッチ交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:57:01
V4R04 Tassinari 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:49:53
 

愛車一覧

ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
モタードにしてコースでも乗っています。 モタードでの練習は他のいろいろなバイクに応用が利 ...
ヤマハ YZ125X ヤマハ YZ125X
モトクロスコースで乗っています。 ハードエンデューロの技も身に着けたいです。
カワサキ ZX-6R カワサキ ZX-6R
カッコよさに惚れました。 サーキットで限界に挑戦したいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
幸せになれるクルマ。 全員載りきれないのに家族も大喜び。 世界で最初に納車されたディープ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation