• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jan-u1997のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

今日のおやつ№1040 ローソンご当地 狭山茶ばうむ

今日のおやつ№1040 ローソンご当地 狭山茶ばうむメーカー:信州シキシマ(パスコ)
名称:ローソンご当地 狭山茶ばうむ
キャプション:埼玉県産狭山茶
ローソンのニュースリリース:関東地域限定
埼玉県産狭山茶入りのクリーム、狭山茶のパウダーを混ぜ込み焼き上げた、狭山茶のコクと苦みを感じられるバウムクーヘンです。
分類:洋菓子
内容量:1個
エネルギー/1包装(1個)当たり(この表示値は、目安です):260kcal
私のお勧め度:〇

P.S. ローソンの“ご当地ベーカリー”でステイホームを愉しむのは如何でしょうか?

↓開封した「ローソンご当地 狭山茶ばうむ」
Posted at 2024/04/21 07:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のおやつ | グルメ/料理
2024年04月21日 イイね!

ホンダS660のリアカーボンスポイラー装着

ホンダS660のリアカーボンスポイラー装着S660を購入当初から、横からのシルエットが台形なのが気になっていて、車体後部のアクセントとしてリアスポイラーを付けたいと思っていました。
但し、GTウイングの様な厳ついスポイラーは自分が乗るには似合わないだろうと思い、“S660※※”のボディ同色のダックテールスポイラーが候補でした。
ところが、ネット検索している時にポップアップ広告で、“ウィズコーポレーション”のカーボン製リアスポイラーが目に留まり、暫し検討して、購入しました。
“S660※※”のスポイラーに較べて、“ウィズコーポレーション”のカーボン製リアスポイラーの送料込みの価格が2/3程だった事が決め手になりました。
後日、届いたダンボール箱を確認するとビニール袋や緩衝材で包装された現品と両面テープ2巻が同梱されていました。
開梱して、スポイラーを手で持つと軽い軽い。
車体にはビス、ボルト止めではなく、両面テープでの接着の為、スポイラーの接着面を脱脂処理して両面テープを貼りました。
それをキッチンデジタルスケールで量ると600gしかなく、カーボンならではの軽量さ。
S660を洗車し、リアスポイラー取り付け(貼り付け)部分の脱脂をし、よく乾燥させてから、リアスポイラーを接着しました。
両面テープの接着面が硬化安定する迄の時間(24時間位らしい)はS660を動かさずに運転は我慢し、通勤にはバイクを使用した為、実際には丸3日程寝かせていました。
お蔭で、結構強固に接着したみたい。

以下に、“ウィズコーポレーション”のカーボン製リアスポイラーについてのプレスリリースを転記
★S660に迫力とレーシーなイメージを創造します!
★S660がグラマラスなS660へ変身できます!
★リアビューをエレガントに演出します♪ と表記されていました。
チョット、言い過ぎでは?と私は思わないでもありませんが…。

サーキットを走る訳ではないので空力性能の向上を期待してはいませんし、カーボンですから色味は地味ですが、その目立たなさが自分に合っていると思います。
これから、S660にリアスポイラーを付けようと思っている方の参考になれば良いですが…。

↓リアスポ取り付け前(タイトル画像はリアスポ取り付け後)


↓リアスポ取り付け後


↓東京オートサロンに出展されていた“ウィズコーポレーション”カーボン製リアスポイラー装着S660
Posted at 2024/04/21 07:36:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「今日のおやつ№128 ローソン Uchi Café なめらかカスタードのプチエクレア 6個 http://cvw.jp/b/3246475/45210816/
何シテル?   06/20 07:26
jan-u1997です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダS660を購入しました。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダストリームへ乗り換えました。
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
ホンダCBF125Rに乗っています。
アプリリア RS125 アプリリア RS125
アプリリアRS125を所有しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation