• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

アルファロメオ ステルヴィオ ディーゼルはラテンの期待をしていいでしょうか!?

アルファロメオ ステルヴィオ ディーゼルはラテンの期待をしていいでしょうか!?
alt
ステルヴィオ・ディーゼルが納車されたので試乗してきました。

alt

alt

alt
3008とDS7の比較です。

alt
・小回りが利く感じ。サイドカメラが無くても幅を感じさせない。
・フル加速ではシートに体が押し付けられる感覚はステルヴィオだけ。
・ディーゼル音はカラカラでなく、クリクリみたいな音。
・FR走行のセダンの様。その証拠に次にジュリアのディーゼルに乗った時、200キロ軽いはずなのに違和感も無かった。
・サスが硬いので、SUVっぽい大らかな走りは感じない。
・Q4(4WD)はスリップしてからのシステムなので、峠で無理でもしない限り作動しない。
・パドルシフトが大きく、変速がしやすい。
・エアコンやスイッチがモニターでなくボタンやダイヤルなので、モニター不具合時は安心。

alt
3008と比較
・暴力的な加速は3008。FFなのでシートに押し付けられないがグイグイ引っ張っていくのは3008。
・ステルヴィオはインテリアがちょっとアナログ的、デザインも先進的でなく、600万円代の内装とは?

alt
D7クロスバックと比較
・ステルヴィオがFRセダンならDS7はVIPセダン。走りと乗り味が高級なのはDS7。費用対効果を考えるとステルヴィオは?
・ステルヴィオのモード変更はあまり感じないが、DS7クロスバックは足回りのセッティングの変化も感じる。

alt
総論
ステルヴィオのディーゼルモデルは、他グレードと比較しても一番安価な戦略的価格です。
個人的にはステアリングヒーターと4WDが有難い装備ですが、エクステリアもインテリアも正直、もラテンの興奮やイタリアンの刺激を感じることは無かったです。
マセラティがアルファロメオに代わる戦略かもしれませんが、感覚的にはどうしても300万~400万のSUVです。
2.2リッターだとマツダも比較対象ですが、PSAのディーゼルと比べて200CCアップのメリットはほぼ感じません。
価格的はお得なマツダもかなり良いディーゼルと感じます。

アルファブランド一択のファンはともかく、このクラスは国産も輸入車も沢山選べるので、実車を見て試乗して、自分にとって好みのクルマを選ぶSUVだと思います。

alt
アルファロメオ アルファ ステルヴィオ ステルビオ

alt
ALFAROMEO ALFA ROMEO STELVIO Q4

alt
シトロエン C3 Citroën Citroen





ブログ一覧 | 新型車 | クルマ
Posted at 2019/05/05 13:11:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ACROZ DESIGNのキャンパ ...
ベイサさん

6月5日水曜日は碓氷からエンドレス ...
ヤマG'sさん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

【R-2復活への道】自動車SNSの ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タマゴは赤玉がなんとなく美味しそうだから、ボリスブラウンを飼ってみた。 http://cvw.jp/b/328200/47757787/
何シテル?   06/02 11:37
35才(2005年)でハーフリタイアしました。 2020年では"FIRE"=Financial Independence(経済的自立), Retire Ear...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
デビュー時からの納期待ちは、フェ〇ーリ並みです。今も1年以上は変わらず。5ドアどころじゃ ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
もはや、ファースト・デビュー・エディション と呼んだ方がメルセデス・ベンツ 日本の為? ...
DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
パッケージオプション受注生産 ・DS アクティブLEDビジョン ・インテリジェントハイビ ...
フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
日本上陸第1号車として、販売をアピールされる業者様へ。 日本には確かに数台のテスタロッサ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation