• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STRIPED BEARのブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

エクストレイル20GT リア−ショックアブソーバー交換

エクストレイル20GT リア−ショックアブソーバー交換277000キロ走行のエクストレイル20GT。昨年7月に購入して居たKYBのリアショックアブソーバーにやっと交換。純正品がSACHSなので、交換を躊躇して居た。
27万走ったモノと比べると、それなりに乗り味が変わる。良いか悪いかは、まだ解らないが、購入したからには交換しないと、あまり違和感が有ったら、元に戻せば良いし。
購入価格は12000円前後だったと思うけど、今だと14500円、値上がりして居る。コレって、在庫だと思うのだが、何でも値上げ!

Posted at 2023/05/05 14:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月12日 イイね!

燃費復活!

エクストレイル20GT、2009年モデル、6MT、通勤に使い始めて10年、走行距離276,000kmに達した。17.5〜18.5km/L程度の燃費で数年前まで走ってくれて居たが、ここ数年、15km/L前後まで落ち込んでいた。コレでも燃料消費率のカタログデータに近いので、数年、そのままにしていた。
もしかして、とヒラメキ、エアフローセンサーを洗浄してみた、カップに灯油を入れて、センサーをジャボ漬け、ジャバジャバと。
洗浄後会社2往復220キロ走行の平均燃費、なんと、17.8km/L、コレが限度か、また、真剣に洗浄してみよう。
Posted at 2023/04/12 08:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月23日 イイね!

山陽道

兵庫県から九州迄年間4,5回往復するが、山陽道を走りたいと思って居るが、大型トラックが多い、一般車両も多い。だから、私は中国道を使う。理由は大型トラックは後方確認せずに追い越し車線に突然出て来る、一般車両も追い越し車線を独占して走って居る。だから、トラブル防止の為に中国道を使う。もっと、良いマナーが浸透すれば良いのだが。昨日、途中、広島に用事が有ったから九州からの帰り、久しぶりに山陽道を使った。やはり、気分をかなり害した。やはり、変なドライバーが居るもので、大型トラックはプロな筈なのに、何故、ヒョッコリ、追い越しを始める?それも、100キロ/hの区間で。追い越し車線に上り坂でもヒョッコリ出て、追い越さず、85〜90キロ/hで、長時間走る。私は100キロ/hの区間だと、ある程度の時間追従したら、右ウインカーを出し、付いて行く。しかし、(私には永遠と思える)長時間、道を譲らない。
何故だろう、一般車両もそういう車両がある程度の割合で居る。何か勘違いして居るドライバーが多い。私は、100キロ/hの速度で走って居ても、走行車線に空きが有れば、譲る。今回の山陽道、軽のNBOX110キロ/hで走って居るから道を譲ら無くても良いと思って居るのだろうが、ヒョッコリ追い越し車線に出て来て、道を譲ら無い。こういう輩が煽り運転され、煽り運転されましたと警察に通報する、ドライブレコーダーの映像をネットに投稿するんだろうな、と感じる。
Posted at 2023/03/23 18:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月07日 イイね!

ドライブシャフトブーツ破れとオイル交換

エクストレイル20GTのドライブシャフトブーツが破損し、8月に靴底補修材で応急処置をして居たが、それから4500キロほど走行したが、完璧に修理出来て居て、その後のグリース漏れ皆無。何処まで走れるか、楽しみ。誰もこんな修理はしないだろうが、600円の靴底修理材で修理出来る、コレは驚き。今、13年27万4500キロ走行のエクストレイル、あと1年半このまま、走り切ってくれれば良いが。話変わってAURISハイブリッドG君、一応納車1年、オイル交換でもしてやるか、、と標準0W20の粘度グレードだが、なんだかエンジンが高回転するとウルサイ!オイルの粘度が低く過ぎ、燃費のために、粘度も下げる?エンジンには良く無いよね。まぁ、買い置きしていた、カストロールXF08が有ったので、それしか使う気は無かったのだが、粘度低過ぎと言い聞かせて、5W30のXF08を使用。エンジン音静かになったぞ、それとも、一年前、ディーラーでのオイル交換やって無かったのか?。オイルの色的に、確かに、黒くは無いが、劣化している様な色あいだった。普通の人は自分でオイル交換とかしないから、全く気付かないでしょうが、ディーラーも結構悪どい所が有るのかも。交換したと言って、交換しない!私は、全く信用して居ないが。
Posted at 2023/02/07 16:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月24日 イイね!

そろそろ27万キロ

通勤用として使って居るX-TRAIL 20GT、7月下旬に車検完了。そろそろ27万キロに達する。新コロナで在宅勤務勤務が多くなったので、、コロナ無かったら30万キロに到達している予定だったが。それに、今月、私も65歳になり、延長雇用が終わるかと思っていたから、X-TRAILくんも一緒に引退の予定だった、、、しかし、まだ働かせてもらえ様なので、私と同じく老体の彼にも頑張って貰う必要が有り、車検取得。でも、快適に走ってくれる、塗装もスクラッチシールド塗装なので、まぁ綺麗。M社のディーゼルで騒がれているスス詰まりなんか皆無。燃費も16km/Lくらいは行くし、嫁用のT 社の30系HEVより燃料費用は少ない。それにめちゃ速いし。
Posted at 2022/08/24 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「20万キロ走行 http://cvw.jp/b/350548/42367619/
何シテル?   01/02 22:43
おっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

"トヨタ オーリスハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 12:56:55
FINAL KONNEXION ショートナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 22:43:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W212 2015年 E350 Bluetech エクストレイル20GTでディーゼルの魅 ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
初ハイブリッド、2代目プリウスから、xEVには欠かせないinverterに必須の部品開発 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10・15モードよりはるかに高い燃費が良いですね、それにスピードを出そうと思えば、加速も ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社の同僚から譲り受け、タワーパーキング保管、5万キロ程度の走行と言うことで。今、ボラン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation