• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STRIPED BEARのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

ターボパイプ亀裂

7月に1回、8月に1回エクストレイル20GTで九州に帰省した。7月は法事、8月はお盆の帰省。7月にタイミングが合ったので姉の整備工場で3年目の車検を受けた。車検の時にインタークーラーに入るところのターボパイプ(愛車紹介に記載の補強ターボパイプ)がプラスチックのエンジンカバーに擦れているので、これ危ないんじゃない、と言われて、、、、自分で確認したところ確かに擦れているが、ステンレスのテープの所だったので、全く問題なしだった、しかし、じゃー、部品(ターボパイプ)を取り寄せておいてと頼んでおいた。関西の自宅まで帰る時には間に合い、納品されたが。オリジナルの物とはかなり異なりカチコチで、擦れやすい部分には厚手のバンテージを巻いて、固めてあるjターボパイプになっている。これは明らかに対策品、これだったら社外品の金属製ターボパイプは必要ない感じ。それをラゲッジの引き出しに入れて、関西に向かって出発。関門橋を通過したぐらいから、なんだかパワーが出ない、ガタ落ちじゃないが、、、調子悪いなぁー、、、中国道/山陽道の分岐を過ぎて、中国道に入ると、通行量がほとんど無いのでスピードも自ずと上がる、、、しかしパワーが無いなぁって感じで、PAに入りエンジンルームを覗くとエア取り入れ口の下の辺りのラジエター、油っぽい、こりゃぁ、ターボパイプ、逝っちゃったかなと、エア取り入れ口を外してみると、やはりターボパイプからオイルが漏れている様だ。運良く新しいターボパイプがラゲッジに有るので、安心して居るのだが、パイプ締め付けの金属バンドを取り替えするマイナスドライバーさえ無い。、、、10円玉かなと思い、10円玉でトライ、少し厚くダメ。5円玉、、これで取り外し開始。5円玉をマイナスドライバー代わりにしても力は入らないが、取り外し完了。締め付ける金属バンドのところで内側から亀裂が進行中。補強して居ることから補強できていない弱い所である締め付けバンドのすぐ横が裂けている。新しいターボパイプに交換完了。純正ターボパイプ購入しておいて良かった。走れなくなる事は無いだろうが、買ってなかったら、ターボブースト圧が完全に掛からない状態で自宅まで帰るしか無い。そういうことでその後は快調。8月お盆の帰省も快調。常時○20km/h以上のスピードで往復して15.5km/Lの平均燃費(距離650km*2ほど)はやはり立派。















Posted at 2012/08/25 01:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「20万キロ走行 http://cvw.jp/b/350548/42367619/
何シテル?   01/02 22:43
おっちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

"トヨタ オーリスハイブリッド"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 12:56:55
FINAL KONNEXION ショートナックルアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/04 22:43:32

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W212 2015年 E350 Bluetech エクストレイル20GTでディーゼルの魅 ...
トヨタ オーリスハイブリッド トヨタ オーリスハイブリッド
初ハイブリッド、2代目プリウスから、xEVには欠かせないinverterに必須の部品開発 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
10・15モードよりはるかに高い燃費が良いですね、それにスピードを出そうと思えば、加速も ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
会社の同僚から譲り受け、タワーパーキング保管、5万キロ程度の走行と言うことで。今、ボラン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation