• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月06日

にやけ顔は隠せません。

今日はブレーキの件でショップさんに行ってきました。

何してるでFナカさんが言ったとおり、キャリパー固着でした。
オーバーホールしてもらい、ブレーキパットも磨く?やらなんやらしてもらい直りました。

そして、そこの整備士さんと話が弾む弾む!!
色々疑問や考えていることなどを聞いて、スタビの話題になりました。

全然伸びなくて外したいんですよ!!
今はディスコネクトっていうやつをつけたいなと思っていますと。

でもノーマル車高ではそれに変えた所で当たるかもしれないし、取っちゃえばいいじゃん!!
僕も前後取ってるけど、ロールは好きか嫌いかで、そこまで気にするほどではないよと。

なら取って下さい!!!

試乗して嫌だったらまたつけるよと言われて一周しましたが、乗り心地が乗用車的になったような。
固さがなくなった感じがしました。
スタビの脱着方法も教えてもらい今は取ってある状態です。
リアには、あってもなくてもそこまで変わらないと言われ、ついたままにしています。

話はもっと盛り上がり、これからどうしていこうかなという話題になりました。
やはり気になるのは下回り。

まず足回りのことを聞くと、本当泥沼ですね・・・
何が正解?正解はないのか・・・。
相当考え抜かないと行動に移せません。

それじゃやっぱ最初に手を付ける所はガード類となりました。

フルガードにこしたことはありませんが、一気には無理。

とりあえず、デフガードとサイドガードをつけることにしました!!!

デフガードはこれ
アイアンマンみたい!!笑
サイドガードはこれ
シンプルで強度もなかなかあるみたい!!

頼んできちゃった・・・!!
早く来ないかな〜〜!!!


そして帰り、次は右フロントに違和感が・・・
次は自分でタイヤを外して対処したいと思います。
(やまリンさん。色々とお手数かけました・・・ありがとございました。)

Jeepって楽しいな〜

そして、あけののブログに、Y川のブログにとちょこまか書いているのですがなかなか完成しません。
だんだん月日は通り過ぎて行きますが、 完成した際には記憶を甦らせて下さいね!!笑

今週中には・・・出来るかと。

そしてそして、皆様の少し前のブログにコメントを残しますがどうぞよろしくお願いします。

あ〜早くこないかな〜〜〜〜!!笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/06 00:42:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

小菅・丹波山から御坂峠 R1200 ...
かながわのやまちゃんさん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

箱根十城・史跡「山中城址」北条流 ...
kz0901さん

純水でしかも撥水😱欲しいです😍
のりから めんたいさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年6月6日 8:32
イイなイイな〜♪

自分はおおらかな北米人のルーズさに難航しております(-。-;
コメントへの返答
2013年6月7日 17:58
いいでしょ〜いいでしょ〜!!
と、コメントが少し遅くなった間に・・・鉄バン断念なようですね・・・涙

輸入は本当そこがネックですね汗

諦めず、ベストな選択を探しましょう!!!
2013年6月6日 15:27
イイな~イイね~♪
楽しみ~

↑の固いお尻も、、、彼女のお尻もあってイイなあ^^) 爆

taka号はやっぱカスタムこれにて完了にします^^)
ってか固い前後はやりません!
柔らかい前後のままで壊さずにクレバーな走りを磨きます^0^)
よって、、、走り方は退化していくでしょう、、、泣
コメントへの返答
2013年6月7日 18:01
良いでしょ!!今でしょ!!笑
横のガードを何色に塗ろうか悩んでいます。
アクセントにシルバーも良いし、黒で引き締めるのも良いなと。
↑固いお尻はなくなったようですね。やわらかいお尻があれば良いと思います爆

taka号は現状でも全然かっこいいですよ!!!
重いとエアサスにも負担いきますよね。
今でも走りは凄いので、腕を磨き攻めましょう!!

そんなこと言わずに、ディスコ2、3の戦いを!!笑

2013年6月6日 22:35
あっ。木の柱とかブロックとかもらってくれば、ジャッキの下に置くと車載ジャッキでも十分使えますよ。
JKの足回りは見たことないですけどTJやXJではフロントホーシングのアッパーアームを取り付けるブラケットが千切れることがあります。(2枚目の画像)山走ってたら特になりやすいかもしれません。補強をお勧めします。
http://www.4x4take-off.com/info/item/104
鉄板切って溶接するだけでも効果大ですよ
コメントへの返答
2013年6月7日 18:06
コメントありがとうございます!!
高さはいいのですが、ジャッキの穴にフックを引っ掛けて回すのですが、そこの部分がひん曲がりました・・・。だめだこりゃです・・・汗

情報ありがとうございます!!
知識に乏しく理解できないので、調べたいと思います!!
安心して走るために補強は必須ですからね!!
少しずつ充実させていきます!!
2013年6月8日 14:39
ドレンプラグからのデフオイルを交換したときは気がつきませんでしたが、デフカバーを外したときオイルが乳白色になっていました。これはアクスルから水が浸入したからだと思われます。アクスルチューブシールhttp://www.youtube.com/watch?v=96h5SYsLMbk
をつけていましたが、つける以前に3年は豪雪の冬を経験していたのでそれで入ったと思われます。純正のフロントアクスルはシールも何もされていなく、ちゃちなプラスチックが申し訳程度で(というか邪魔)着いているだけです。デフカバー外しには立ち会うか、お店に方に注視してもらうことをおすすめします。降雪地域でなくてもシールは今後泥水のオフ道を走る予定があればつけたほうが後々の修理費用を考えても高いものではないかと思います。
長文失礼しました。ご参考まで。
コメントへの返答
2013年6月11日 18:18
返信遅れました。
なるほど。調べたらタイヤの軸の所ですね。
川も行きたいし、泥も入りたいので、フロントリア4つ、2万ちょっとでしょうか。
着けておきたいと思います。
お店の人に伝えておきたいです。
最近しみじみ感じるのが、走るだけではなく、労って整備してちゃんと乗りたいと思います。
こういう場所にちゃんとお金をかけないと。
また、色々と教えて下さい!!
2013年6月12日 21:10
オイルシールはリアには必要ありません
コメントへの返答
2013年6月14日 18:31
あ・・・はい。
ありがとうございます!!

プロフィール

「車検切れだったジープの復活!そして、別れ。。。」
何シテル?   04/25 20:41
Life is short, Buy it now!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アルピナの真骨頂❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 07:03:54
っえ?…っえ?!トヨタ「センチュリー」にGRMNグレードが登場か。スポーティなメッシュホイールとスポイラー装着のマジもんセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 22:36:24
インジェクター・リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 13:48:08

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 (BMW Z3 ロードスター)
2代目のZ3になります。やっぱり楽しいです!!
ジープ ラングラー Jeep wrangler TJ (ジープ ラングラー)
あのジープの楽しさが忘れられずに。。。
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
初めての三菱車!!
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初のスポーツカー初のマニュアル!!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation