• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年1月1日

自作フューエルリッドの塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
以前自作のフューエルリッドの外枠に
5Dのカーボンシートを貼り付けたのですが
形状的に厳しいのか根本部分が徐々に剥離、
浮いてきて残念な仕上がりになってきましたので
カーボンシートを剥がして塗装する事にしました。
2
カーボンシート貼り付けの時は
0.5mm程度の巣穴は出てこないと思いますので
そのままスルーしていたのですが、
塗装となりますとモロに出てきますので
パテを使って巣穴を埋めていきました。
3
パテ埋め、気になった箇所を整形していきました。

この後、脱脂してサフを塗っていきました。
4
色は以前、ボディ色に塗ろうと思ったものの
この色味が見慣れた事、
嫁さんのムーヴのドアミラーをダークグレーMで塗るので
一緒に塗っていきました。
5
半日乾かして、ウレタンクリアを塗っていきました。
6
72時間乾かしてフタと合体させ・・・。
7
取り付け完了です。

色味が変わらないのであまり変化がないのですが
浮いたカーボンシートが無くなって
DIY臭さが軽減されました(*^▽^*)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアハンドル2トーン化

難易度:

Takelablaze₋サイドウィンドウ下メッキモール貼り替え

難易度:

ハセプロ₋マジカルアートシート 貼り付け

難易度:

スムージング

難易度: ★★★

ドアリクエストスイッチボディ同色化

難易度:

小細工その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月12日 3:43
熱で延ばして貼る部分は、使用中に温度が上がると元に戻ろうとして浮いてきちゃうんですよね~。。。
接着剤併用すると浮きはかなり軽減されるんですが、自分はいつもメンドクサクなって接着剤不使用で結局浮かしちゃいますw

最近は浮いた部分に注射器でボンドを注入するワザを覚えたので、気が向いたら修正してるんですが、まだまだやる所いっぱい残ってますw
コメントへの返答
2021年1月13日 1:33
外装品はフィルムが紫外線に晒されて
数年でダメになった時の貼り直しの面倒くささを考えますと、
ついついボンド無しで貼って
浮いてきちゃいちゃいますね(^-^;

注射器でボンド注入いいですね!
まったく頭にありませんでした!
マネさせていただきます(*^▽^*)

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation