• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつぼうの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年1月19日

パネルの塗装(2つ目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
これは吹き出し口のパネルです。

コイツは水面転写という
油性塗料を水に浮かせてパネルをくぐらせて
模様付けする方法で塗ったのですが
https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/2876927/note.aspx
塗料のダマがくっついて
乾いていると思っていた油性塗料が
完全に乾いていなくて
その上からキャンディブルー、ウレタンクリアでコーティングして
油性塗料のシンナーを閉じ込めてしまい
逃げ場を失ったシンナーが塗膜を押し上げて
無数のブツブツが発生しました(ToT)

過去に2度、ブツブツをパネル表面までえぐって
キャンディブルーでタッチアップ、
シンナーを入れていないウレタンクリアを
透明のパテ代わりに充填、
段差を削って処置したものの、
日数が経過するとまたブツブツが発生、
お手上げ状態なので
もうこのパネルは廃棄して中古パーツを手に入れて
新規に塗装する事にしました。
2
水面転写でまたトラブルは嫌なので
このブツブツの発生以来、
模様付けは以下の方法に変更しました。

スコッチブライトのスーパーファインで足付けして
ソフト99のシリコンオフで脱脂してホコリを取り、
ラッカーのシルバーを受け皿に入れ
筆に塗料を付けてティッシュに吸わせて
カスカス状態にしてポンポンと模様を付けていきました。
3
模様は細かめが好きですので多めに付けて
こんな感じにしました。
4
1日乾かしてキャンディブルーを塗りました。

前回はイサムのを使いましたが、
今回は水色気味のホルツのを使いました。

好みの色に発色するまで
結構ペタッと垂れる直前まで塗り込みましたので
3日ほど乾かしました。

表面が塗り込んでツルツル状態で
塗料の食いつきが悪そうなので
スコッチブライトのマイクロファインで足付けしました。
※色がハゲないように
気を付けながらホコリを#2000のペーパーで取りました。

その後、脱脂をしてウレタンクリアを
タレる寸前までペタッと塗りました。
5
外装パーツですと塗装後にホコリを除去して
終了なのですが、内装パーツは常に目が行くので
さらに塗装の波々を#1500→#2000で研ぎだして
塗膜を平坦にしました。
6
再度、若干シンナー多めのウレタンクリアを
あっさり目、かつ全体をペッタリと塗りました。

研ぎだしは面倒なのですが
鏡面塗膜が形成出来るので
クセになります(* ̄∇ ̄*)いい感じ♪
7
左がホルツで、右がイサムです。
塗り始めはあまり変わりませんが、
塗り込んで色を濃くしていくと
色の差が大きくなっていきます。
8
3日ほど乾かして取り付けて完了です。

毎日、ブツブツなパネルに目が行って
不満でしたが、ようやく解決しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左ドアミラー格納不良修理

難易度: ★★★

エアコンベンチレーターパネル交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

ディーゼル・カーボン・クリーニング施工

難易度:

2024.6.5洗車

難易度:

リアカップホルダーカバー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月19日 3:07
判ります~ 研ぐのメンドクサイですが、ピカピカ仕上げは最高ですねv
ココまで来ると工芸品レベルですね♪


ホルツとイサムで色の感じガラッと変わりますね~!


ブツブツが発生しちゃったパネルをクリアの上からブラック塗装してシルバーぽんぽんから始めてもリペア難しかったんですかね~??
コレでダメなら霊的なナニカを疑っちゃいますw
コメントへの返答
2021年1月19日 4:13
ありがとうございます♪(*^▽^*)

外装は運転中は見ませんが
常に目が行く内装は頑張って磨きましたw

ボディ色以外の特に決まりが無ければ
同じ名称の色でもメーカーによって味付けというか違ってきますよね。

ブツブツなのですが、一度目は当て板で削って
タッチアップしたのですが、すぐに再度発生、

2度目にブツブツと周辺をデザインナイフで削り取って原因物質を除去すれば大丈夫かと思い
手順1の方法でブツブツの部分を最初から再塗装したものの
また再発でガックリ(-_-;;

イヤになってこの状態で数年放置していました(^^;)

プロフィール

「[整備] #CX-5 ヘッドライトのウレタンクリアコート(運転席側) https://minkara.carview.co.jp/userid/369999/car/1585564/7780421/note.aspx
何シテル?   05/04 02:57
パーツの取り付けや塗装、簡単なメンテなど基本的にDIYでやっております。 ・・・というよりショップに任せるお金がありません(TロT よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] ローダウン後の光軸調整(実践編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 03:00:37
[マツダ CX-5] コモンレールインジェクターの清掃・脱着法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 03:58:08
[マツダ CX-5] 【吸気系カーボン除去作業③】ダクト、ブラケット、EGRクーラーを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 19:59:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
色々と次期愛車候補を探している中、 当初は興味はあっても予算オーバーで選択対象外でしたが ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
長い間嫁さんの相棒だったカルディナGT-Tと 2012年4月に別れを告げてムーブカスタム ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
嫁さんのクルマです。 前車インテグラZXの 動力性能があまりよろしくなかったので 今度は ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
デビュー当時からスタイリングに惚れていたものの 新車は自分のお給料では手に入れられず 安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation