• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月16日

松屋の券売機

「小鉢が選べる焼肉定食」「おいしさ色々松屋の定食」「盛り合わせ定食」とか「サイド」「おかず」とかそれ同じじゃね?、食べたい物決まってるのにどれを選べば良いのか分からないから、取り合えず適当に押してみて、ページを送ってみて、無いやんってなって、戻る時は何処押すの?ってなって、後ろに人が並びだして焦って諦めて、画面の適当なの選ぶという。

たしか春ぐらいに分かり難い騒動あったと思うのだけど(牛丼+半熟卵を注文するのに16回ボタンを押す必要があるとか、そんなのだった)、それも何度か行ってると馴れてきたのに、久しぶりに先週行ったらまた変わってて「小鉢が・・・」でなんじゃそりゃと。

とにかく注文に時間が掛かり過ぎで、二人組の一人が注文終わり、もう一人が注文をしてる最中に先の注文した番号が呼ばれるのを今日見て、お茶を吹き出しそうになりました。

おわり

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2023/07/16 04:10:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

とんかつ大門
まさぴろん @2ndさん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

我慢、我慢で普通盛りに
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2023年7月16日 6:16
松屋の券売機、分かり辛いですよね。わざと難解にしているんじゃないかと思います。(^_^;)
コメントへの返答
2023年7月16日 11:57
普通ではないですね。独裁者がいて勝手に決めてそう。
2023年7月16日 9:35
誰かも言ってましたね。
私、ここ何年も牛丼屋行っていないので分かりません。
立ち食いソバ、うどんはよく利用しますが、慣れないところのは大体分かりずらいですね。
この間、MACでドライブスルーでなく店頭の自動券売機があって、初めて利用しました。
一発でお好みの注文ができました。
あれって、設計どこでやっているのですかね。
もしアメリカだったら、日本の券売機の設計(エルゴノミックス)の稚拙さ、あきれちゃいます。
アメリカと日本の文化の違いと言っちゃえば、それまでなんですが。
マニュアル、操作説明書のたぐいもご多分に漏れずです(笑
コメントへの返答
2023年7月16日 12:27
使いにくくても変えなければ馴れるのに、、わたしはマックは急かされて焦って食べたいの選べない事良くありますね。。メニューぐらいゆっくり選ばせてほしいです。

プロフィール

「好きなYoutuberがワイのコメント読んでくれてとても嬉しい」
何シテル?   06/18 22:43
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BEVはどう進化していくのだろう?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:38:27
ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
大学生死亡ひき逃げ事件 
カテゴリ:懸賞金
2023/06/04 01:09:02
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation