• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずきちゃんのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

おっさんの戯言 かつてクルマは相棒だった

おっさんの戯言 かつてクルマは相棒だった新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。




昨年末、父の3回目の法要で親戚が実家に集まった際、おじさんたちが語ったクルマに対する話を聞いて今と昔ではクルマに対する感じ方の違いを感じたので綴ってみます。

車の運転は、クルマとの対話
五感を駆使して車の調子を感じながら走ることに緊張感があり、クルマに乗ること=クルマとの対話であり、クルマ=相棒の様な関係がありました。

苦労も喜びであった
クルマを所有する喜びと楽しさを味わった世代が集まると『苦労=楽しさ』という雰囲気が感じられますね。
病院で年寄りが自病の自慢話をし合うのに似ています。 (^O^)

エンジンの始動は儀式
昔のキャブレターエンジンを始動するにはチョークを引いて混合気を濃くして始動性を上げる”技”が必要でした。
特に寒冷時はこれをしないと始動しないばかりかバッテリーを消耗する原因にもなりました。
バッテリーやスターターモーターが劣化した時のキーの捻り方にも人それぞれノウハウ?やコツがあった様です。根拠と効果は定かではありませんが・・・

手をかけるほど愛おしくなっていった愛車達
メンテナンスフリーが進めば進むほど、愛車をケアする時間が少なくなればなるほど愛着の度合いも減って行く気がします。

クルマ離れ。それは快適さと安全と安心から始まった
快適装備が電装化される様になってからはまだ大丈夫だった気がします。
電装品=贅沢仕様=お金で片がつく
オートエアコンやパワーウインドウやパワーアンテナ、パワーステアリングなど贅沢品はお金を負担すればいいだけですからあまり関係ないか・・・

乗っている → 乗せられている感の支配
エンジンやブレーキ関係等、走りに関係する機能部品がコンピューター制御されるようになってから徐々にクルマとの連帯感が薄まっていった気がします。
特にクルマ全体が統合制御される様になってから白(良い)黒(悪い)がハッキリして個人の技量など受け付けられなくなったことが最大の原因ではと思います。

アナログ → デジタルへ
おかげで安定感と安心感は増しました。
メーカーは日夜ユーザーの為に安全、安心なクルマ作りをしてくれて、その結果老若男女の区別なくクルマに乗って来れたわけです。
ハードもソフトもこれから更に安全、安心方向へ進むでしょう。
完全自動運転やコネクテッドカーが実現されたら運転免許制度も大きく変わるのでしょうね。


もうあの頃には戻れない・・・
人車一体となって自由に駆け巡っていたあの頃のクルマにはもう戻れません。
環境保全、省エネ、安全、自動化、コネクテッドなどクルマを取り巻く環境が変わり続ける限りクルマは時代と共に変化し続けて行くのですね。

でも、おじさんたちはあの頃のクルマを忘れることはありません!

Posted at 2019/01/02 16:14:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | クルマ

プロフィール

「@fjk1970
未知との遭遇。。。」
何シテル?   12/07 23:08
普段は軽自動車。週末はBMW。月1回トヨタ86(6AT)でジムカーナを楽しんでおります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 真っ黒黒助 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
Audi A4セダン クアトロからの乗り換えです。 妻の好みで購入を決めました。
トヨタ 86 トヨタ 86
ATです。月一でジムカーナを楽しんでいます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation