• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

2台ともパンク、最悪な日でした。

今日は7時待ち合わせをして、いつものミラーマンと走りに行きました。

予定したコースは、堤防を走り河北町から村山市へ、そしてまた河北・寒河江に入り、
堤防を走って帰るコース。

無題2

走り始めは、進行方向の雲が厚く、雨が降っている雰囲気だったので、
比較的涼しく楽に走り出すことが出来た。

でもこの涼しいのは走っているときだけ、信号等で止まると急に暑くなる。
この時期だも仕方が無いですね。

2人とも順調に走り、村山道の駅まで約60kmノンストップで走り、そこで休憩。

無題

そこから寒河江チェリーランドへ戻り、いつものドネルケバブ(今日はシシケバブ)を食べ。

IMAG0641.jpg

走り出そうとしたら、ミラーマンのタイヤがパンク(>_<)

タイヤを見ると、ガラス片が刺さっている。
パンクを修理しようにも、この日に限ってレバーもチューブも持っていない...

履いているタイヤがチューブレスなので、とりあえず空気を積めたら上手く入ったので、
そのまま様子を見ながら走ることに。
そして時々、空気を補充しながら走っていきました。

IMAG0644.jpg

途中、「タイヤ大丈夫?」と声をかけた途端、「プシュ~ッツ」と...
今度は自分のタイヤがパンク(T_T)

ミラーマンがパンクをしたとき、自分もタイヤを確認したら、
一カ所タイヤに、凸っとした部分を発見!
その周りを見ても、パンクの形跡も無く、なんで凸っているのかわからない。
走り続けて、ケーシンクからトレッドが剥がれるようにパンクをしてしまったという感じです。

IMAG0646.jpg

まっ、スペアーを持っていたし、家まで20km位の距離だったので良かったけど、
これが走り始めた頃だったら、その後走っていてパンクをしたらアウト!ですね。
スペアーを2本持たないとダメなのかな...

そして無事帰りましたが、何時もミラーマンの細い身体で牽いて貰って大助かりです。

IMAG0643.jpg

横幅が、自分の2/3位しか無い感じです。また来週も牽いてもらわないとな...

走行距離:110.2km
走行時間:4時間19分
最高速度:51.4km/h
平均速度:25.3km/h
最大心拍数:183
平均心拍数:149
平均ケイデンス:76
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2012/07/16 17:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

真空管アンプほしくなった。
別手蘭太郎さん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 21:51
2台ともだなんて、ツイてなかったですね・・・。

パンクって運次第なんでしょうか。
最近していないので、油断してます。
忘れたころ来るんだろうなぁ。
コメントへの返答
2012年7月17日 11:41
本当にツイていませんでした...

そうですね運次第だと思います。
一緒に行ったミラーマンは、初めてのパンクだったし、自分は昨年秋から今回まで無かったし。

でもパンクするときは、決まってチューブラーの時だけ。修理できないのに...
2012年7月16日 22:01
お疲れ様でした。
災難でしたねぇ…。(´Д`)

パンクと言えば、私は走り出して2キロほどのところでいきなりエアーが抜け切れました。
ポンプで空気を入れても一向に入りません。
すると、バルブがポロっと取れてしまいました。(>_<)

余りに直ぐにトラブってしまったのでガッカリでした。
チューブ交換してお家に帰りました。(^^)
コメントへの返答
2012年7月17日 11:46
走り出し2kmでは、心がおれてしまいますね(>_<)
一度朝練中にパンクをして、残り1kmを自転車を引いて帰ったこともあります。

絶対パンクしないタイヤ、開発して欲しい...
リベアムゲルなる物があるけど、入れたくはないな。
2012年7月16日 23:03
私もパンクは多いです..タイヤが駄目になることもシバシバ!!
群馬のレースで使用したレーシングZEROの後輪も、エア入れたらバルブ付近でパンク..レース前で良かったです(^^;
チューブラー2本を持ち歩くのは苦なので、近場しかチューブラーは使用しない事のしてます(^^;アハハ
コメントへの返答
2012年7月17日 11:48
レース前で良かったですね。

シーラントを入れて、パンクに備えてはいても、
今回のパンクはどうしようもありませんでした。

ちょっと前にはシーラントに助けられていましたが...

パックしたときのことを考えると、クリンチャーが一番簡単で良いですね。
2012年7月16日 23:20
チューブラーとか試してみたいのですが
やっぱりパンクのことを考えるとなかなか踏み切れませんねー

去年は一時期パンクしまくって時期がありましたが
最近は落ち着いています
コメントへの返答
2012年7月17日 11:51
どのタイヤでも、パンクはつきものですが、乗り心地等を考えると、どうしてもチューブラーに行ってしまいます。

パンクしたときのコストや、作業を考えるとクリンチャーが一番ですね。

プロフィール

「娘の初めての車!でも... http://cvw.jp/b/390818/45119801/
何シテル?   05/18 14:15
不定期ですが、更新していきたいと思います。 とにかく、タイヤの付いてある物が好きです。 自転車もそうですが、ミニカー登録してあるジャイロも所有しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヨッシャ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 19:10:12
髭ユーロ(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/12 07:53:25
 ランチ? 洗車? いや....Maintaining body weight!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 16:46:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
急遽、購入することになった車です。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家内の車です。
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP1号機 (ホンダ ジャイロUP)
3輪バイクを改造。2004年4月からミニカーとして使用していましたが、2014年7月に盗 ...
ホンダ ジャイロUP ジャイロUP2号機 (ホンダ ジャイロUP)
初代ミニカーが盗まれたので、2代目として購入しましたが、初代ミニカーが見つかったので2号 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation