• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

KSRが帰ってきました。

KSRが帰ってきました。 先週の土曜日にKSRが帰ってきました。




どうされたかというと、フロントサスのオーバーホール(以下OH)、リアサス変更:SP武川、ステアリングステム部分OH、スイングアームピポットOH、ハブベアリング交換といった足回り構成の分解洗浄をしてもらいました。

見積書( ・∀・)つ
因みにコウキュウ,3/16というのはベアリングです。

ステアリングステムの中にあるベアリングがダメになり始めていて、フロントを浮かせた状態でステアリングを左右に切ると気持ち引っ掛かりがあったようです。
前のZ1000も1万5千キロを越えた辺りでこの現象が出ていたのでF4もこの辺りを見てもらうように頼んでいます。

フロントサスのオイル粘度は14から15にして固めにしてもらいました。

リフレッシュした足回りで横浜まで走らせてみましたが、前後ともコシが出ているような気がし、車体がどの様に動いているのか解った感じがします。(・∀・)チョーキモチイイ!!
走らせていて楽しく、富士ショートで走らせたくなりました。

SP武川
1万円で買えるリアサス(純正は2万円)。安い!








F4は未だ帰れず・・・

ブログ一覧 | KSR | 日記
Posted at 2013/03/05 18:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月9日日曜日はROWFES VO ...
ヤマG'sさん

🍃ザ・奥多摩WORKS (✏20 ...
岡ちゃんタブレットさん

久々にチャーシューつけ麵を・・・
シュールさん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

ボディチューニング見積もり-5
hirom1980さん

ビーナス~伊那谷
haharuさん

この記事へのコメント

2013年3月6日 8:22
いいですね~
ミニサーキットではめちゃくちゃ楽しそうです~(^O^)
でっかい単車もっていると小さい単車が欲しくなりますよね。
昔乗っていたCD90をもう一度乗りたいです、トコトコ走りたいの・・(泣)
コメントへの返答
2013年3月6日 17:03
ありがとうございます。(・∀・)

ミニモトでサーキットを走らせるコツは、いかにして減速させずにコーナーを抜けるかが鍵になるのでリッターバイクとは違った楽しみ方がある
のでお勧めです。

ミニモトの世界、楽しいですよ~(・∀・)
ただ、使い勝手の良さにF4が乗らなくなるリスクがありますがσ(^_^)
2013年3月6日 23:34
小さいのも楽しいですよね。
昔KDX125をブンブン振り回して
乗ってました。ひょっとしたら
一番乗りやすかったかもです。
五十段位の階段を降りようとして、
やはり無茶な行為と思ったが遅し。
なんとかしがみついて降りましたが、
何度も吹っ飛ばされそうになり
死ぬかと思った記憶が蘇りました。
以来階段はパスです。(-_-;)
コメントへの返答
2013年3月7日 17:42
両方とも楽しくて満足しています。(・∀・)

KDX125乗っていたんですか!
しかし、バイクで階段を降りるって・・・
昔は結構無茶してたんですね。(・∀・;)

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation