• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロリンの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2009年9月29日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
気筒の不調をきっかけに、ディストリビューターを清掃してプラグコードも交換したので、プラグも交換することにしました。

画像は取り外したプラグです。
約15000km使用しましたが、良い感じで焼けているような・・?
(メーカーの推奨交換時期は15000km~20000km)

2
今まで熱価は8番を使ってましたが、特別なチューニングなどしていないし、たま~にのサーキット走行以外はもっぱらエコドライブなので7番を使うことにしました。
3
交換方法

プラグコードの番号と気筒を合わせ間違えない為にも1本ずつ交換した方が良いと思います。

プラグコードを抜きます。
エクステンションバーとプラグ用のソケットを使って緩めます。
(本当はプラグを抜く前にエアーを吹いてプラグ周りの埃など飛ばしておいた方が良いと思いますが、私はパワーのあるエアーコンプレッサーなどもってませんのでそ~っと抜き取りました。)

画像は2番気筒プラグの作業ですが、やりにくいと思いますので、必要に応じて何かを外さないとならないかもしれません。
(私はそのままで大丈夫でした)

プラグの締め付けトルクはプラグのネジ径によって異なりますのでよく調べてからトルクレンチで締め付けたほうが安心だと思います。

私のは14mmのネジ径なので、25~30N・m(2.5~3.0kgm)
4
プラグコードを確認して終了です。

テスト走行した結果、気筒の不調なども発生せずアイドリングも落ち着きました。
アクセルとのレスポンスも良好な感じで、アクセルオンが楽しみになりました。
恐らく燃費なども向上するでしょう。
こんなに違いを体感できるなら今後は早めにプラグ交換しようと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【MR2二号機】ECU基盤のコンデンサ交換

難易度:

ワイパーカウル交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ディストリビューターASSY 交換

難易度:

黒く塗装

難易度:

【MR2】プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

無理矢理こじつけましたが、ネコとスポーツカーが大好きです。 国産ミッドシップMR2(SW20)に惹かれて20年目。 モータースポーツ(サーキット走行、レ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MOMO RACE 格安で補修してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 12:52:43
[トヨタ MR2] BRZ・86用ドアバイザー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 01:00:33
はじめてのリアブレーキシューの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 02:20:09

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型GT-Sです。 エンジンなどノーマルですが、11万キロ時にブローの経験あり。 新品 ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
主に家族の為に所有していた車です。 普段は妻が使用していましたが、メンテ、ガソリン、洗車 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
バブルカーの代名詞?な車。 こんな画像しか無かったのですが、ちょっと気取った嫌な奴にな ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
セカンドカーとして購入した車でしたが、気がつけばメインの車となりました。 笑顔のフロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation