• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tenkinzoku@Kのブログ一覧

2018年06月30日 イイね!

蓮

6月23日土曜日の事になります。
この週末は24日が会社の資格試験TOEICがあり遠出は控えようと思っていました。
TOEICはどうだった?なんて野暮な質問しないでくださいね。
ヒアリングも長文も全く分かりませんでした(汗)

さて・・・
去年の手帳を見ると去年の今週は古代蓮の里に出かけ蓮の写真を撮っていました。

そこで今年も行く事にしました。
4時に家を出発し5時前に古代蓮の里に着きました。

しかし天気はドン曇り・・・
さあ今年の古代蓮はどうだったでしょうか・・・




パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)


実はとっても楽しみにしていたんです。
僕は景色としての花は広角系で撮るんですが・・・
花単体ではあまり撮りません。
これからは登山の時など高山植物などは撮ってみたいと思っていますが・・・
これまで花単体で撮るのは蓮、曼殊沙華位と少なかったんです。

古代蓮の里に着いてすぐに感じたのは・・・
花がまだ咲いていません(汗)
朝早くまだ薄暗くって咲いていないのではなく・・・
まだ時期が早すぎたみたいです。
もう1を見た時帰ろうかと思いました。
でもせっかく来たんだからちょっと粘ってみようかと撮り始めました。

1
alt

2
alt


池の周りをグルグル回ると・・・

いくつかの蓮がやっと咲いていました。

やっぱり蓮の花は奇麗ですね。

まず仏様を連想させるかの様な形が良いんです。

またピンクの色もなんとも言えませんね。


3
alt


例年も1、3の様な広~中角で写真を撮るのですが・・・

例年は近くで沢山花が咲いているのでピントが合うのですが・・・

今年はあまりにも前後遠くで咲いているものを切り取っているのでピントが合いずらいです。

その位開花した花の数が少なかったです。


4
alt

5
alt

6
alt

7
alt

8
alt


この日はドン曇りだったので、ここからはアンダーで撮ってローキーで現像してみました。

蓮の花ってローキーでもハイキーでもどちらでも似合う花ですね。


9
alt

10
alt


そして蓮の花の面白いのがこれから奇麗に咲く花と既に朽ち落ちてしまった花の対比です。

勿論奇麗に咲く花は奇麗ですが、朽ち果ててしまった花も趣があります。


11
alt

12
alt

13
alt

14
alt

15
alt

16
alt

17
alt

5時過ぎから撮影を始めて10時過ぎ・・・

いつの間にか長いこといちゃいました(大汗)

駐車場横の世界の蓮を撮ろうと車にレンズを撮りに戻ってみると・・・

ざーっと雨が降ってきました。

一度は傘をさしながら写真を撮り始めたんですが・・・

結局雨も強くなりここで撮影終了です。


恐らく今週末ぐらいが一番見頃だと思います。

是非行かれてみてください。

なお蓮の花は早朝に咲き午後から蕾みます。

行かれるのであれば朝お出かけくださいね。




最後までご覧頂き誠にありがとうございました。




本日の機材   D5 ,D850 
                            Nikon AF-S 24-70   f2.8E ED VR
                            Nikon AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ
                            Nikon AF-S 200-500 f5.6E ED VR







Posted at 2018/06/30 20:31:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2018年06月22日 イイね!

霧ヶ峰トレッキング

霧ヶ峰トレッキング


6月17日の日曜日の事になります。
超忙しかった仕事もひと段落きちょっと何処かに行きたいなって考えていました。
所が埼玉県の天気予報は曇り・・・
長野県の天気予報を見ると晴れです。
GPVでみても夜から雲一つない快晴。
これは星景や天の川(月が沈む2時以降)狙えるかも・・・
と思って土曜日21時前に自宅を出て長野県に向かいました。
いろいろ考えたのですがその前の週にみん友さんのまちゃさんが『霧ヶ峰のレンゲツツジがとっても綺麗でしたよ。』との情報でしたので霧ヶ峰をトレッキングすることにしました。
霧ヶ峰は初心者でも行ける日本百名山の一つです。

当日の予定は星景を撮って車山山頂でご来光を見てトレッキングを昼までして帰る予定を立てました。


alt

トレッキングルートは
車山肩⇒車山⇒車山乗越⇒蝶々深山⇒物見石⇒奥霧小屋⇒八島ヶ原湿原⇒沢渡⇒車山肩
に戻ってくる10.5kmの標準タイム4.5時間のコースです。
訳あってプラス2km余分に歩く羽目になりました。
それはブログの中でお話ししましょう・・・

霧ヶ峰付近を車で通過した事は何度もありますが、車山に登った事も周辺をトレッキングした事も初めてでした。

さあどんな一日になったでしょうか?


パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)



関越道、上信越自動車道で佐久経由で車山肩を目指します。

この日は2時近くまで月が出ているので星&天の川を撮るには2時以降が最適です。

全く渋滞も無く車山肩に着きましたが・・・


辺りは深~い霧の中です・・・

少し車を移動してみましたがどっぷり霧の中・・・

星撮りを諦めちょっと車の中で1時間程仮眠をとりました。

それでも今の状況を撮っておこうと思って撮った車山肩が1です。


1     霧に包まれた車山肩
alt


結局待っても霧は晴れないので3:40にヘッドライトを点けながら登山開始です。

辺りは少し明るく霧も薄くなってきたのでコース図持って出発に踏み切りました。


2
alt


なだらかな登山道を登る事約40分弱で車山山頂に到着です。

反対側の車山高原からはサンライズ雲海リフトなる物が早朝4時から運行されリフトを乗り継いで車山山頂に簡単に来る事も出来ます。

結局山頂もご覧の通り霧の世界です。

車山山頂には気象レーダー観測所(11,14)があるんですがこんなに大きなレーダーも直前にならなければ分からない位の霧でした。

仕方なく山頂で待つ事に・・・

もう日の出時間4:20はとっくに過ぎてしまいました。

そんな時帽子が無い事に気づきました。

ザックに付けていたんですが何処かに落としてしまった様です。

下から登って来られた方に聞いても帽子は気付かなかったとの事でした。

あらら・・・

せっかく筑波山登山で落とした帽子が戻って来たのに・・・

なんて思っているといきなり太陽が思わぬところから浮き出てきました。

霧が薄くなった所にぽっかりと出てきました。


3     霧の中の車山山頂
alt

4
alt

5
alt


皆さん思い思いの格好で霧が晴れるのを待ったんですが・・・

山頂は風が強くとっても寒かったんです・・・

すると6の後いっきに霧が晴れ雲海が出てきました。


6
alt


7は帽子を無くしいつもの僕のトレードマークのピンクのタオルを頭に巻いている自分を撮って頂いた一枚です。

この後山頂でいろんな角度から雲海を楽しんじゃいました。


7
alt

8      車山山頂の車山神社

alt

一気に霧が晴れると360度のパノラマの景色が見れます。

この日は八ヶ岳~富士山~南アルプス~北アルプスまでバッチリと見えます。

いや~絶景!


9
alt

10
alt

11
alt

12
alt

13      北アルプスの山々も雲の上~
alt


朝は霧で全く確認できなかった気象観測レーダーです。

これぞ車山って感じがしますね。

車山神社の鳥居の中には富士山が・・・

どんどん寄ってみましょう!

富士山も雲の上にドーン!!


14
alt

15
alt

16
alt


山頂で360度のパノラマを楽しんだ後・・・

実は帽子を探しに車山肩方向に戻ったんです。

その時の一枚が15です。

こんな写真を撮りながらキョロキョロ登山道を見ながら帽子を探していると・・・

登山者の方が見覚えのある帽子を持って歩いて登って来られました。

そう僕の帽子を拾ってくれたんです。

『あまり濡れて無かったので今日落とされたんだろう』と言って持ってきてくださったのでした。

助かりました。

ありがとうございます!!

その方は茨城からいらっしゃった方で仕事を長期休んで長野~富山~山梨の山々をキャンプしながら登られているとの事でした。

お気をつけて~!


そんなこんなで往復2㎞の追加となったのでした・・・

でも帽子があったので良しです。

17
alt

僕はザックを45Lと70Lのサイズを持っています。

しかし今日の様な簡単なトレッキングも45Lを今まで使っていました。

そこで今回30Lの小さなサイズを新たに購入したんです。

今まで全て赤色のザックでしたが今回は青です。


18
alt



ここで朝食としてパンとおにぎりを頂いて出発です。

この時点で7時30分を回っていました。

ちょっとゆっくりしすぎました。

さあトレッキング再開です。

19
alt

車山乗越⇒蝶々深山⇒物見石を目指して歩きます。

レンゲツツジが至る所に咲いています。

写真を撮りながら歩くのでなかなか前に進みません。

こんな整備された木道を歩きます。


20
alt

振り返ると車山山頂の気象レーダーが後方に見えます。

快晴の中のトレッキングはとっても気持ちがいいです~


21     
alt

22
alt

23
alt

24     物見石
alt

八島ヶ原湿原を横目に見ながらのトレッキングもなかなかいい感じです。

ここまでくると全体の3/5は来たでしょうか。

そこで八島湿原の広場のベンチで昼食です。

勿論・・・

いつものチリトマです(笑)

トレッキングの時に食べるチリトマは最高ですね!


25     八島ヶ原湿原
alt

26
alt

八島ヶ原湿原からはノンストップで車山肩まで戻って来ました。

結果12.5㎞ですが楽しくトレッキングしてきました。

車山から昼食時間を入れ5時間。

昼過ぎには車山肩に戻って来ました。


まずはご褒美のソフトです。

いや~体に染み入ります~

美味い!


そして車山肩周辺の撮影開始です。

この辺りはレンゲツツジが群生しています。

メッチャ奇麗!


27
alt

28     八ヶ岳とレンゲツツジ
alt

富士山は10時閉店なんて言いますが・・・

この日の富士山は頑張ってくれました。


29     富士山とレンゲツツジ
alt

この白い花はコバイケイソウ・・・

コバイケソウ???

コバいけそう?

いい名前の花です。

(僕の名前はコバ〇〇です)(笑)


30
alt

ここから見る景色は最高です。

本当はもう帰る予定でしたが・・・


夕方まで粘る事にしました。

流石に眠くって・・・

車で1時間仮眠の後再度この場所に行ってみました。


31
alt

うーん奇麗。

思った通り太陽がイイ感じで西の山に傾いています。

ただちょっと思ったより雲が多くなってきました。

西日を浴びた花々は僕の大好きな黄昏色に染まっています。


32
alt

33
alt

34
alt

35
alt

とここまでは良かったんですが・・・

この後雲が思いっきり成長しちゃって・・・

雲の中に太陽は吸い込まれていくのでした・・・

残念・・・


今回初めて歩いた霧ヶ峰。

夜の星景こそ撮れませんでしたがとっても楽しい一日になりました。

簡単に歩けるコースでしたが朝の太陽や雲海、そして様々なシーンでのレンゲツツジを楽しむ事が出来ました。


家に帰って22時。

最近とっても仕事が忙しかったんですがとっても良い気分転換になりました。



本日も最後までご覧いただきありがとうございました。


本日の撮影機材     

     トレッキング時  D850  +24-120 f4 、16-35 f4 、16魚眼 

     車山肩      D5 ,D850+14-24f2.8 、70-200f2.8






Posted at 2018/06/23 20:32:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年06月07日 イイね!

親子旅行は渥美・知多半島へ(後編)

親子旅行は渥美・知多半島へ(後編)

毎年行っている親子旅行の後編です。

4月28日から30日まで愛知県の渥美半島から知多半島を訪ねました。
そう90歳になった母親と姉貴2人と僕の4人での旅行です。
前回のブログではその前編をお届けしました。
今回はその後編をお届けします。

なおブログの編集の都合・・・
4月30日朝から夕方までをお送りし最後に4月29日の夕景をお送りします。


パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)


あくまで親子旅行ですから・・・
僕に与えられた写真の撮影時間はホテルに着いてから夕食までと夜中から朝食前の朝風呂までの時間です。

【4月30日】
この日は3時に起きて3:30に出発です。
真っ暗と思いきやこの日は月が一晩中出ているので以外に月明りでホテル街は明るいんです。
まるで闇夜に輝く要塞の様でした。

1     闇夜に輝く西浦温泉街
alt

少し歩くと西浦シーサイドロードです。
東の空は少し赤くなっていました。
急いでカメラをセットします。
雲が幻想的です。
ここから日の出まで同じ様な写真が続きますがご了承ください。
写真の枚数の多さは感動の現れと言う事で・・・

2     西浦シーサイドロード
alt

3
alt

4
alt

5
alt

6
alt

7
alt

8
alt

9
alt

10     西浦温泉街
alt

11
alt

一昨年もこんな写真撮りましたね・・・
ただ夜中に撮ったので滅茶苦茶怖かったんです。
今年は朝の撮影が終わってから撮ったのでへっちゃらでした(笑)

12     ホテルの螺旋階段
alt

朝活?を終了し6時過ぎにホテルに戻ってきてから楽しみな朝風呂です。
青い空、青い海を見ながらの朝風呂はホント気持ちがいいですね。
このホテルは一昨年に泊まったホテルです。
今年もお世話になった次第です。

9時過ぎにはホテルを出発です。
まず行ったのはガン封じ寺こと無量寺へ参拝してきました。
ここではじっくりとお祈りしてきましたよ。
またここの地下には千仏洞巡りなるものをしました。
真っ暗な中手探りで千体にも及ぶ仏様を参拝しました。

13     無量寺 (ガン封じ寺)
alt

14
alt

次に訪れたのはMIZKAN MUSEUMです。
ここはあのミツカンの工場とそれを紹介する博物館です。

15     MIZKAN工場
alt

16     MIZKAN MUSEUM入ってドーン!
alt

次は常滑市のやきもの散歩道を歩きます。
ここには多くの焼き物の窯元を巡ります。
レンガ造りの煙突などがある観光の名所です。

17     常滑市のやきもの散歩道
alt

18
alt

19
alt

20
alt

随分遅くなりましたが『まるは食堂りんくう常滑店』で昼食としました。
ここでは大きなエビフライと煮魚の定食を頂きました。
エビは大きいしまた煮魚が最高においしかったです。

店の前の名鉄空港線に電車が通過したので一枚パシャ。
この先は中部国際空港です。
何処までも続く橋が印象的でした。

この時点で16時前。
そこから長野市目指し知多横断道路→知多半島道路→伊勢湾岸自動車道路→東海環状自動車道路→中央自動車道路を使って実家のある長野市に帰ったのでした。

21    名鉄空港線(まるは食堂から)
alt


【4月29日夕方】
さてブログは29日の夕方に戻ります。
皆をホテルに送り届けた後夕食時間まで西浦海岸周辺の写真を撮りに出たんです。
実はこの日は急遽okazakiさんがホテルのある西浦海岸まで来てくださいました。
この日の朝、ドライブ依存症さんに会った話をokazakiさんにメールした所急遽いらっしゃる事になったんです。
okazakiさんとはブログでコメントをやり取りするみん友さんです。
一度お会いしたいと思っていたんです。
お忙しい中お越し頂きありがとうございました。

22     西浦マリーナ
alt

23     
alt

24
alt

この日は空一面が夕焼けにはなりませんでしたが中望遠で切り取る世界はセピア?な世界です。
やっぱり海に沈む夕陽は奇麗です。

25     西浦園地からの夕景
alt

26     真実の鐘
alt

27
alt

西浦マリーナから西浦園地まで丘を登ったり下りたり・・・
17:00から夕陽をokazakiさんと追いかけます。
そして最終的には海岸に下りて夕日が沈む所を撮ります。

28
alt

29
alt

夕日が海に沈むその一瞬は海無し県に育った自分にはたまりません。
そんな感傷に浸っていてNDを持って来た事を忘れていました。
太陽が沈んじゃいましたがND付けて遊んでみました。
失敗した・・・
夕日が沈む前にするべきだった・・・
なんて失敗しながらの撮影となりました。
わずか2時間余りのご一緒でしたがとっても楽しいひと時でした。
okazakiさんありがとうございました。
それから急いでホテルの夕食に走ったのでした。

30alt

31
alt

32
alt

今年のGW前半は天気が良く90歳の母親と兄弟での楽しい旅行となりました。
今年もこの旅行が出来た事に感謝です。
来年もまた親子でこの旅行に行けるといいなあ・・・
来年は何処へ行こうかなんて既に考えている自分です。


最後までご覧頂き誠にありがとうございます。



本日の撮影機材 D850

        Ai AF Fisheye16 f2.8D

                     AF-S 14-24   f2.8G ED

        AF-S 16-35 f4G ED VR
        AF-S 24-70   f2.8E ED VR

        AF-S 70-200  f2.8 G ED VR Ⅱ




Posted at 2018/06/09 20:33:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2018年06月02日 イイね!

ポピーの丘の夜景・朝景・夕景

ポピーの丘の夜景・朝景・夕景
5月26日土曜日の晩から27日日曜日の晩までの事になります。
当初金曜日の夜から出かける予定でしたが・・・
なんと娘2人が急遽帰ってくるとの事。
次女は初給料で皆にご飯をご馳走してくれるとの事。
嬉しいね~

そんなこんなで仮眠もとらず土曜日の21:00出発です。
ゆっくり走っても2時間かからない所です。
23時前に到着です。
去年はポピーが不作だったので行きませんでしたが今年はどうでしょうか・・・



パソコンの方は右にスクロールお願いします  ⇒  ⇒   ⇒  ⇒  ⇒
(毎度画像が重くて申し訳ございません・・・)



一昨年までは夜中でもポピー畑の中に入れましたが今年は入れません。
そこで自分は関係者の方にきちんと許可を頂き入る事にしました。
(間違って無断で夜間入らぬ様にお願いいたします)

結局1時過ぎから撮影開始です。
月明りでポピーが輝きます。
カメラ的には意外に明るいんです。

1
alt

2
alt

3
alt

3時過ぎ漸く月が暮れようとしています。
こうなると月の明かりは一気に暗くなります。
また風も強くなってきました。
暗いので20sで撮っていますが花が思いっきり揺れていますね・・

4
alt


月が入ってから日の出まで一時間弱です。
山裾などは大分明るくなってきました。
肉眼では天の川が全く見えない位の明るさです。
撮ってみると天の川が証拠写真程度に映っていました(汗)

5
alt


やっと朝陽が差し込み始めました。
ここは山の西側の斜面なので朝焼けはしませんが朝陽が強烈に照り付けます。
今回もハーフND持参です。
セットで4000円未満の樹脂製のものです。
16-35㎜に付けると24㎜位までけられてしまいます(汗)
(cokinなどもそうみたいです。)
これだけ朝陽が強いとハーフNDの効果が出た気がします。
しかし朝陽に照らされるポピーの現像はむずかしいです。。。

6
alt

7
alt

8
alt

9
alt

10
alt


11
alt

今年のポピーの出来具合はどうでしょうか・・・
北側の斜面は連作を避け牧草地になっていたり、一番下側がまばらだったりとしますが・・・
上から見る分にはそれは見事です。
何処までも続くポピーの丘は最高です。

12
alt

13
alt

14
alt

15
alt

16
alt

17
alt

10時過ぎ僕は16の様なアップの写真を撮っていたんですよ。
で撮り終えて後ろを向くと・・・
ある方と目線がばっちり・・・
これだけ多くの人がいたのに・・・
なんとzrxさんがいらっしゃるではないですか・・・
なんという偶然。
そういえば2年前にここで初めてzrxさんにお会いしたんでした。
しばしお話をしてお別れしました。

18     zrxさん
alt

19
alt

この後僕が撮りたい夕方のポピーまで7時間弱あります(汗)
でもまだ10時過ぎです。
どうしよう・・・
そんな時zrxさんから隣の牧場で羊と戯れたり、おいしいソフトクリームがありますから是非行かれて下さいとお教えいただいた。
車にいったん戻り仮眠を2時間程した後に牧場に出かけてみました。
かわいい羊がいましたよ。
親を追いかける姿が何とも愛くるしいです。
ホントかわいい・・・
その後美味しいソフトクリーム、冷やしキューリ、フランクなど頂きました。
美味かった~

20     iphone6sにて撮影
alt

16:30過ぎから夕方の撮影開始です。
昼には全くなかった雲が徐々に出てきました。
この雲がまた幻想的です。
この日は空一面が夕焼けこそしませんでしたがとっても奇麗な夕方になりました。

21
alt

22
alt

23
alt

24
alt

25
alt

26
alt

27
alt

この日の日の入りは18:40。
しかし残酷なことに・・・
18時になると強制的ポピー畑から外に出されます。
せめてあと30分撮らせてほしいなと思いましたが終了です。
しかしその後は・・・
厚い雲の中に太陽は吸い込まれ二度と太陽が出る事はありませんでした。
29はポピー園から外に出た後に撮ったこの日最後の一枚でした。


28
alt

29
alt



一般の見学の方ならここで3時間も粘る人は少ないのではと思います。
自分はここに20時間も粘ってしまいました(汗)
この日は夜中からポピーの夜景、朝景、夕景と撮りました。
やっぱりここのポピーは凄いですね。
その時間その時間で輝くポピーを撮る事が出来ました。



最後までご覧頂き誠にありがとうございました。



本日の撮影機材 Ð850 、Ð5
        Ai AF Fisheye16 f2.8D
        AF-S 20 f1.8G ED
        AF-S 16-35   f4G ED VR
        AF-S 14-24   f2.8G ED
                        AF-S 24-70  f2.8E ED VR 
        AF-S 70-200 f2.8 G ED VR Ⅱ+
Teleconverter TC-20E III

Posted at 2018/06/02 20:36:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いやー凄い人です。
でもオフ会楽しんでいます。」
何シテル?   05/03 01:50
パジェロと写真をこよなく愛すTenkinzoku@K です。 最近ではパジェロのネタよりも写真ネタが殆どですが宜しくお願いします。 東京→尼崎→長野→京都→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     1 2
3456 789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30

リンク・クリップ

2017年上半期総集編(1月~3月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:28:10
 
2017年上半期総集編(4月~6月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 22:26:47
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗りたくて、V7系が出てすぐ購入しました。 早いもので1999年10月より乗り ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
RZ250→RZ250R→NSR250R(88)と乗り継ぎました。 当時立川に住んでいま ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
片付けをしていたら、懐かしい写真が出てきました。 RZ250からの乗り換えでした。大学時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation