• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

SUNMECAのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

ダコラ!モンカッカ!

ダコラ!モンカッカ!月か先々月か正確な日付は覚えていませんが、自宅近所に生息していると思われるドライバーに酷い目に遭わされたでちょっとうっぷん晴らしさせて下さい。
れもローカルルールと言って良いのか判りませんが、日本独自の運転マナーとしてパッシング/短ホーン/ハザードで「お先にどうぞ」や「ありがとう」を表したり、長いハイビーム/ホーンで注意/警告/怒りを表したりといったドライバー同士の意思表示がありますが、それは1~2か月前の帰宅途中に起こった出来事でした。
宅まであと120m位という所の狭い裏道に差し掛かった際、トップ画像の下部から自車が進行してきた所、50mほど前方に対向する形で赤い軽自動車が停車しているのが見えました、助手席のドアが開いておりどうも同乗者が乗降中のようです。
そしてこの狭い裏道でその軽自動車と自車がすれ違うには、図の自車位置で停止したまま最初に軽自動車が自車の右側にあるすれ違いスペースへ避ける必要があったのでそのまま黙って停車し続けていました
うやく同乗者の乗降が終わったらしく前方の軽自動車がこちらへ向かって動きだした次の瞬間、突然ハイビーム攻撃が開始されました。
最初は対向車(自車)を待たせたお詫び&お礼のパッシングかと思ったのですがどうも完全に意図的にハイビームにしたようです。
対向車の通行を妨げて乗降を行った挙句にハイビームを浴びせる行為が一体何を意味しているのか一瞬理解できませんでしたが、無理やり解釈を付けるとしたらやはり「お前はソコで止まって待ってろ」といった所でしょう。
しかしそんなケンカ腰の威嚇をしなくてもコッチは最初からすれ違いの事を考えてアンタが乗降している最中からずっと大人しく待ってますがな・・・。
とりあえず目が痛くなる程のハイビームを浴びせられ相手がどんな人相なのか何も見えていませんでしたが、とにかく自分の解釈があっているかどうか確認しておくべきと考えて助手席の窓全開&運転席から身を乗り出す体勢で相手が真横に来るのを待ちました。
してやっとハイビーム攻撃の照射範囲から外れて相手のドライバーが視認できるようになると、その相手は見た目60歳前後のクソババァオバチャンという事が判明。
すれ違いスペースに到達すると同時にハイビームを下向きに切り替え、まったく悪びれた様子もなくすれ違おうとするクソバおばちゃんドライバーを呼び止め、待たせた挙句にハイビームで幻惑させる行為を問い詰めた方がいいのか、それとも何を言っても納得/反省しないであろうオバチャンには何も言わず穏便に済ませた方がいいのか、正直迷ったものの結局は何も言わずやり過ごしました・・・だってその場で何か文句言った所で第三者から見れば中年チンピラが何も知らないオバチャンドライバーに言いがかりつけていると思われるだけでしょうし。(苦笑)

いう事で運転マナー無視の高齢ドライバーに不条理な扱いを受けた上に自分だけが我慢したからこそ何度も思い出してイライラするんでしょうけど、ココで吐き出してちょっとすっきりしました。
明日からまた優しく親切なベテランドライバー目指して我慢しましょう。
Posted at 2021/02/14 17:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本帰国後の暮らし | 日記

プロフィール

「免許持ってんならビシッと寄せろや! http://cvw.jp/b/440733/47765300/
何シテル?   06/06 11:03
約15年の異国暮らしを経て久しぶりに帰国したらいつまで経っても毎日が浦島太郎状態のSUNMECAと申します。 仲間や友人に近況を伝えたり仲間を作ったり車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14 1516 17181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

純正ショックOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:48:40
JA2/JW3純正リアダンパー改造(作業編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:16:46
エアバルブのネジ切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 07:15:54

愛車一覧

カワサキ 750Turbo カワサキ 750Turbo
400cc以上の二輪車を運転するには運転免許試験場で限定解除試験を受けるしか方法が無かっ ...
シボレー C-1500 シボレー C-1500
まだ日本に居た1995年に中古で平行輸入した1992年C1500シルバラード(レギュラー ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ又はA4 (アウディ A4 アバント (ワゴン))
 2010年の年末、とある事情で増車の必要性に迫られ急いで探した所、12月30日にコレが ...
オールズモビル オーロラ オールズモビル オーロラ
今は無きオールズモービルブランドのフラッグシップ「オーロラ」の第一世代モデル。 渡米直 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation