• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月15日

ヴィッツ練習走行

ヴィッツ練習走行 先月もてぎへ、今週は富士へヴィッツで練習走行に行ってきました。

もてぎは2回目。前回は初転がしで1枠しか走行していませんでしたが、今回は計3枠走行。1枠目はウェットで滑りやすいコンディションだったり、2・3枠目はドライになり空気圧を調整しながらバランスを見たりと、色々試しながら走らせることが出来ました。

■1枠目 4CC 10:15-10:45 8℃ Semi-wet


■3枠目 4CC 13:15-13:45 11℃ Dry


ローパワー、FF、ロールやピッチの大きな車・・・コントロールのしがいがあって楽しいです。86も同じ印象ですが、トヨタ車のDBW設定はアクセルオフから踏み込んだ際の初期応答がだいぶなまされているように感じられて、ウェット路面など滑りやすいコンディションでは駆動でのコントロールがすごく難しい。でも、それ以外はクセがなくて結構乗りやすいです。

国内随一のブレーキに厳しいツインリンクもてぎですが、ヴィッツは連続走行しても意外と平気ですね。軽いし、トップスピードも低くコーナーのボトムスピードが高いことで制動エネルギーが低いのが有利なんでしょうね。





富士スピードウェイには、一斉休校で暇をもて余してる息子を連れ出して走ってきました。





当日はフェラーリオーナー向けと思われるイベントが行われていて、30~40台ほど様々なフェラーリが一堂に会してました。長男も「フェラーリ本物見るの初めて~♪」とテンション上がってましたw

1枠目は各コーナーのギヤやブレーキポイントを確認して、2枠目に最初から最後まで全開で走り続けてみました。レース本番よりも長い約30分をずーっと走り続けることで、車の変化の確認や自分の運転のネガ出しをしてみました。各コーナーの走り方も少しずつ変えて色々トライ。



で、その中でもコカコーラは色々と得られるものがあったので、そこだけを切り出して編集してみたらなかなか変態な動画ができました。





初戦は4/12(日)、関東シリーズ第1戦ツインリンクもてぎに参戦してきます!
ブログ一覧 | Netz Cup Vitz Race | 日記
Posted at 2020/03/15 21:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

松川渓谷
hirom1980さん

今日も洗車から〜復活しました(後編 ...
AngelPowerさん

近所の老舗でうなぎを食べました✨6 ...
とも ucf31さん

隣町のきになっていた とんかつ屋さ ...
pikamatsuさん

きました😋
京都 にぼっさんさん

曇り(さいわい)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年3月16日 21:07
いよいよ、新たなる挑戦がはじまりますね!
応援しています。

それにしても、走りをより良くする為に些細なところも修正や補正を試みようとするその研究熱心なところは自分も見習わなけばなりません。

流石っす!
コメントへの返答
2020年3月16日 23:55
応援ありがとうございます~!

百戦錬磨のワンメイクの猛者たちと比べてしまえば細かいところの詰めがまだまだ足りないと思いますので、貪欲にやっていきたいと思います。

プロフィール

「@nori@夢がーぬ まだ解決してないんですね...心中お察しします。」
何シテル?   05/22 22:25
クルマ大好き、クルマバカです。 車歴はNA6→NB8(NB2)→S2000(AP1)→S2000(AP2)とオープンFRだらけです。友人に誘われ自分の車で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スライドコントロール練習会と日光を走ってみた(NCロド) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 01:35:12
スーパー耐久 第1戦 もてぎ 決勝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 00:33:25
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 01:35:34
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
F20Cの9000rpmは素敵でしたが、乗り換える際に「7年乗ってまた同じAP1もないだ ...
プジョー 106 プジョー 106
FF、左ハンドル、MTに乗りたくて増車しました。 17万キロのご老体ですが、前オーナー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
走行会でストレスなく走れて、車を壊さないように、必要最小限のつもりでいじってます。 ~ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
知り合いから個人売買で買いました。初めてサーキットでクラッシュした思い出の車(笑)。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation