• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すーぱーざくざくのブログ一覧

2023年03月05日 イイね!

オーラ納車です。その2

オーラ納車です。その2新たな相棒はノートオーラ 色はバーガンディーです。

元々、オーラにするんだったらこの色だなと思っていましたが、試乗車のステルスグレーが妙に気になり、いざとなったらどうしようか迷いました。

こういったグレー系はZ11キューブの時に選んでいるので、その時の感覚も思い出したんですよね。
悩んでいることを営業Tさんに伝えると、バックヤードに案内してくれ、バーガンディーの実車を見せてくれました。
実車を見てやはりこれだと思い、バーガンディーに決めました。






内装は初めての明るいエアリーグレーです。ドアトリムにアクセントがつくのがいいと思い選択。
去年の年次改良で後席アームレストが付いたので、レザーエディションとの違いはシートがレザーかどうかのみです。



新旧相棒並んで撮影。

ありがとう リーフ。
電気自動車ってどういうものなのか勉強させてもらいました。

この後リーフから荷物移動しましたが、オーラのラゲッジはリーフより狭いので若干溢れました。どんだけ荷物積んでるんだと反省。

さあ、オーラとの付き合い開始だ!
Posted at 2023/03/05 22:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年03月05日 イイね!

オーラ納車です。その1

オーラ納車です。その1オーラの納車日です。
リーフは今日までで53,810km走行。4年3か月を共にしました。



前日は最後のドライブを堪能し、一度もやってなかったベタ踏みもやってみました(2秒だけ)。やっぱりすごい加速。

4年3か月乗ったリーフはどうなっているのか?
普通充電:急速充電=15% : 85% くらいの通算充電割合です。
1. 100%充電した場合、今の季節だと約270km走れる。
2. 新車時から10%~15%ほど総バッテリー量は減っている感じがする。新車時は夏は最高100%で340kmいけたが、去年の夏は290kmがいいところだった。
3. 夏の高速での連続充電が無理になる。1回充電しただけでレッドゾーン手前になるので、連続3回は入れられなくなっている。このせいで去年の夏は新幹線での帰省でした。

大きな不具合は無し。電動パーキングブレーキの警告灯が1回出たぐらいです。

あっという間の4年3か月ですが、出かけるときは充電場所を意識しながらなので好きなところに行きにくい感じでしたね。最近近くのセブンイレブンに充電器が設置されました。遅いぞー。

その2で 次の相棒紹介です。

Posted at 2023/03/05 21:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年02月27日 イイね!

リーフとお別れ その2

続き
エクストレイルの後、そのまま続いてノートオーラに試乗。
一昨年のアリア発表時のディーラー内覧会に並んでいたオーラでBoseサウンドを堪能はしましたが、運転自体はできていなかったので楽しみにしていました。
走り出しすぐの感想「当たり前だけどエクストレイルに比べて軽快だなぁ。」
言い換えれば車重感覚以外はエクストレイルに迫る上質感。静粛性も上々だし、気兼ねなく乗れるサイズ感がいいし、そんなに身長のない私でも使える長尺アームレストも嬉しい。

話は少し変わりますが、1年前の車検時に現行ノートが代車だったので、車検終わりまで1日乗り回して自分のリーフに戻った時。
ざくざく「あれっ。なんか古臭い乗り味だ・・・。」
先進的なはずの電気自動車が古臭く感じるフィール。たった数年でしょうがシャシーの進化に驚きました。

ノートオーラは期待通りの乗り味。そのまま見積もりをしてもらい、その日のうちに仮契約しました。

電気自動車は下取りが低くなると覚悟していましたが、4年落ちの状態で設定残価の1.5倍以上の査定になったので助かりました。
ネット上では残価設定クレジットは残価にも金利がかかって損するからダメと言われますが、事故を起こさずちゃんとディーラーと良い付き合いをしていれば、下取りを頑張ってもらえるので損してる感はありません。中古車価格が上がっている今の情勢があるからかもしれませんが・・。

グレードはG、内装はGグレードに設定されたばかりのエアリーグレーにしました。
エアリーグレーはリーフにもあり、当時どうしようか迷いましたが、リーフの内装って「うーん・・・」レベルなんで無難に黒内装にした経緯を思い出します。
でも、レザーじゃないGグレードのエアリーグレーって日産公式ページの画像以外見つからないんですよね。

塗装色は納車後公開します。
Boseは当然入れてます。
コーティングは5years coat premiumにしたけど、どうなんでしょう?
Posted at 2023/02/27 23:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年02月27日 イイね!

リーフとお別れ その1

今度の日曜日に新たな相棒が来ます。
リーフとは4年と3か月でお別れです。

以下、備忘録
2022年12月
担当営業 Tさん「ざくざくさん、12か月点検です。何か気になるところありますか?」
ざくざく「特に無いんですけど、このご時世車の納期が長くなっているので次の車をもう選んでおいたほうがいいですよね?」
Tさん「そうですね。次の候補は決めてます?」
ざくざく「ノートオーラですかね。」

点検日 12/18
Tさん「いらっしゃいませ。ノートオーラ試乗しますか?」
ざくざく「先にエクストレイルいいですか?」
ということで、T32オーナーだったことから気になっていたT33新型(e-4orce)を試乗。
駐車場から20m走行した時点で、
ざくざく「めちゃめちゃ高級車だなぁ。」という感想になるほどすごい上質感。
前後サスの動きが今まで運転した車で感じたことのない上質なフィール。
話題の1.5L VCターボエンジンは、言うほど無音ではないけど粛々と回る感覚。
当日は風が強い日でしたが、信号待ちでも風の音が聞こえないほど車内は無音です。
外観は大きく見えますが、運転中はT32時代の感覚と同じで緊張せずに運転できました。
個人的にはフーガハイブリッドを超える乗り味・高級感です。ノートシリーズと違ってe-Pedalスイッチがあったので使ってみましたが、ON・OFFの違いが微妙でした。

長文になったので、ノートオーラ試乗については次回。
Posted at 2023/02/27 23:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年07月28日 イイね!

アリアの展示会に行ってきました。(画像無し)

アリアの展示会に行ってきました。(画像無し)この前の日曜日に普段お世話になっているディーラーで新型電気自動車アリアの展示会があり、招待状が来ていたので行ってきました。

裏手の展示スペースに行ってみると....
説明員の営業さんがたくさん出迎え....あぁちゃんとした展示会なのね(汗)
もっと気軽に見れるのかなと思っていたのでちょいと焦りました。

ノートの高級版オーラ、ノートe-power、アリアの順で展示されていて、何はともあれアリアを観察。B6 limitedのレザーエディションでした。
運転席に座れたので、内装を観察。電制シフトである恩恵もあって、センターコンソールが電動で前後に動く!これにまずびっくり。シートポジションが前寄り気味の人でもセンターアームレストが使えます。質感もお値段相応に高級。
バッテリー残量が29%で可能走行距離が81kmと表示されていたので、かなり電費に悪い使われ方をしたのかなと余計な感想あり。
電動のリアゲートを上げると、ラゲッジスペースはエクストレイルよりは狭い感じでした。

他のお客さんもそこそこいるので、次はオーラを観察。目玉オプションであるBoseのヘッドレストスピーカーが装着されていたので、運転席に座ってオーディオの音量をそこそこ大きめに設定。音場の広がりが可変できるので、そのあたりもいろいろ試してみました。残念な点は相変わらずマルチバンドのイコライザーではなく、トレブル(高音)とベース(低音)の設定しかない。日産はここが手抜きなんだよなー。
コンソール周りの質感は上々だけど、マップランプがリーフと同じ。これって日産は質感がいいと思って採用しているの?

ドアミラーの視点がちょっと低め+ミラーの面積が狭い印象です。

ラゲッジはリーフより狭い印象。その下は鉛バッテリーのスペース(4WDだとプラスモーターのスペース)なので収納は無し。

営業さんから、オーラはノートではオプションである装備が標準なので、実際には十数万円程度の差しかないとの説明を受けましたが、どういう計算なのか実際調べないとわかんないですよね。コミコミで370万くらいのようです。

とりあえずオーラのカタログをもらえたので、じっくり眺めておきます。

せっかくの展示会なのに、画像も無しでズラズラと感想を書いてすいません(ペコリ)
Posted at 2021/07/28 01:08:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「補助金ようやく決定! http://cvw.jp/b/553179/42548931/
何シテル?   02/26 13:03
Z10&Z11 CUBE,NOTE,Dualis,T32 X-TRAIL,ZE1 LEAFと乗り継いできたプチ日産党です。 オーラ e-POWER乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
またコンパクトカーに戻りましたが、時代は変わりこのクラスでも値段が高くなってます。 その ...
日産 リーフ 日産 リーフ
エクストレイルのあとは小さめの車と思い、ノートe-Powerにしようと決めかけていたら、 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
デュアリスの2代目が出てくれればと思っていましたが、国内軽視状態の日産はエクストレイルの ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
メットブラックのデュアリス。 雑誌の新車発表記事を見てスタイリングに一目惚れしました。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation