• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょー@のブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

S660車検

S660車検月末で車検切れの為、お世話になっているショップの店長に連絡をいれました

が、先月末で退職されてしまったとの返答

もう良いお歳でしたし仕方ないかなと思う物の、自分の車趣味を25年以上支えてくれていた人だったので、なにかポッカリ穴が開いたような気分です


お店の方が無くなった訳では無いんですが、何となく車を預ける気分にならなかったので、今回はユーザー車検で通しました


全く手順が判らなかったので色々調べ、不安に思いながら検査協会に行って来ましたが難なくクリア

事前整備は
前ロアアームブーツ
ステアリングロッドブーツ
後ろトーコントロールロッドブーツ
の交換
トーコントロールロッドブーツは純正部品の設定が無い様なので汎用品に換えましたが、イマイチサイズが合って無い様なので、後日もう一度交換予定

今回、たぶん余分にチェックされたのは
車高(90mm以上)
ヘッドライト高さ(0.5m以上)
シート&シートレール(強度証明書類)
排気音(100dB以下 今回は93dB)
タイヤのはみ出し(今回はスレスレセーフ)

ヘッドライト高さが本当にスレスレだったので少しプリロード掛けて車高を上げたんですが、毎回やるの面倒なので、なにかスペーサー用意しようと思います

Posted at 2024/10/21 22:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2022年03月22日 イイね!

BEATレストア日記 001

BEATレストア日記 001まだ車両の現状を詳細に確認してないのですが、ぱっと見で”コレハヤバイ”と思った有りえない位錆び錆のタワーバーを外しました。

放置してストラットタワーにダメージ行くと困りますし。

幸いストラットタワーは軽く錆びてる程度だったので、掃除して油塗っておきました。


ついでに



エンジンはどうせ壊れてますけどレベルゲージでオイルチェック…。

したけど、オイルが入ってません。
ブロー後に抜いた? それともメンテ不良でオイル不足?



当面は載せ替え用のエンジンの確保ですね。
”降ろす前までは動いてました”な中古エンジンをのんびり探します。
Posted at 2022/03/22 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2022年03月18日 イイね!

BEATがまたまたやってきた

BEATがまたまたやってきた”BEAT欲しい人居ませんか?”と友人から連絡が有り、引き取る事にしたのが去年の夏。大分時間が経ちましたがBEATがやってきました。

ただエンジンは壊れてます。

どうも定番のデスビロックからのベルト切れ~バルブクラッシュらしいです。エンジンは中古を探してゴッソリ載せ替えるか、バルブが曲がっているだけなら修理を試みるのも有りかなと。

ただ、10年後を考えるならリビルドエンジン...、とも思います。ただ、現状のエンジンがバルブが曲がってるだけなら中古ヘッド買ってコアに出来るかもだけど、バルブが折れてたらどうしようもない。この辺は中を覗いてから方針を決めようかと。


ボディーは右前を軽くぶつけたのかバンパー固定部が曲がってるけど、これは手で引っ張れば治せるレベル。

ただ塗装がダメ。缶スプレーで塗ったのがムラだらけで塗料のたれもあるので、面出しして部分塗装。将来的にはオールペンでしょうね。

内装はかなりヤレてるけど、前に白く塗ったビートよりは状況良さそう。メーターもトリップリセットは生きていたし、メーターパネルのビスも錆びてないし。

幌も初期の物みたいだけど、思いのほか状況が良いのは、ハーフカバー掛けてたっぽいので、そのお陰なのか。


3か年計画位で路上復帰を目指そうかと。のんびり行きます。


Posted at 2022/03/18 18:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2021年04月11日 イイね!

S660リフレッシュ作業

S660リフレッシュ作業地獄の様な往復200km通勤2年を終了し、気が付けばS660の走行距離が11万キロに届こうかという状況に…。

去年末にエンジンをO/Hするか悩んだ結果、中古エンジンの方が圧倒的に安いので、去年末に3万キロ弱の個体を入手。

で、ミッションO/Hと合わせて作業依頼していたんですが、本日受け取ってきました。


ミッションの方はTOP FUELのファイナルギアを導入。
エンジンはともかくミッションは少し慣らしたいのでまだ全然回してませんが、ジムカーナ主体と思えば、もっとローギアードでも良いくらいかなぁ、と。

ココは走り込んでみてからかなと思います。


タイヤも坊主だったので交換しましたが、将来的にフロント14インチを試してみたい所。なのでCE28の14インチをボチボチ探してみようかなと思ってます。
Posted at 2021/04/11 21:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

G6ジムカーナに行ってきた

1年ほど全くジムカーナしてませんでしたが、活動再開しました。
手始めにG6ジムカーナ きゅうよ自動車ラウンドで愛知のキョウセイに。


1年のブランクでイキなりAZ-1は流石に不安なので、まず秒殺トレーニングに。

が.................。

ローブーストで2本走って3本目でハイブーストに。
走り終わってパドックに戻り、バックで車を戻そうとしたらエンジンストール。
ウンともスンとも再始動できず…。

しつこくセルを回したら火が入るも失火してるのかマトモに回りません。

原因判らず数分後にセルを回すと一発始動。アイドリングも安定。


原因不明だけど症状が出ないのでローブーストにして4本目を走り切り、そのまま出走待ちの列に並んだらまたストール。してエンジン掛からず。

けど、数分後にセルを回すと一発始動…。


ここでリタイアして、走行終了。
帰り道は何の不具合も出ず。


原因判らないし、全開走行しないと症状が出無いっぽい。
燃料系かなぁ、と、燃料ポンプ、ポンプリレー、プレッシャーレギュレーターと一応プラグも交換。


治ったか確認の為、茨城中央サーキットのフリー走行(半日)へ。
台数多くて3本しか走れずだけど、症状は出ず。


で、不安を抱えつつキョウセイへ行ってきました。
K2クラスにAZ-1でエントリーです。

天気予報では雨との事で、時折パラ付くものの練習走行はドライ。
本番一本目はスタート直前にザっと降ってしまいウエットに。
本番2本目はパラついているものの路面は乾いてドライに。
と、なんともハッキリしない感じでした。

こういう路面が安定しないの苦手です。



本番2本目。帰ってきてからの2本巻きで引っかかってしまい2位。
S660のいぃさんにヤラレテしまいました。



以前に様にバンバン走りには行けないけど、走り方忘れない程度に活動したいですね。

あ、S660は過走行から盛大なオイル漏れの為、エンジン載せ替え中です.(^^;
Posted at 2021/04/07 13:31:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「95527-72B00 かもしれない。」
何シテル?   08/15 22:43
,
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
ジムカーナ仕様、のつもり。
ホンダ ビート ホンダ ビート
レストアベースとしてやってきた2代目 前回は箱がダメでしたが、今回は機関部がダメです。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
次期戦闘車両
スズキ キャラ スズキ キャラ
ほぼフルノーマル車両。 あえてノーマルてっちんホイール。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation