• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月08日

ペーペー時代に私が教えて貰いたかった事 

足跡を辿らせて頂いている中で、上司と部下のコミュニケーションについて触れている文章を目にしました。その中で「上役の人は精神論をぶっているが...」という箇所があり、ああ、どこも同じなんだなあ、と。



今回も結論から行きましょうか。私がペーペー時代に教えて貰いたかった事。でも決して教えてくれなかったこと。それは。


新車営業のソフト面の話や精神論は散々聞かされても来ているし、正直これ以上はどうでもいいので

「どうやって仕事を進めたら良いのか」というハード面を教えてくれ


と切に願っていました。でも結論からすると誰も教えてくれなかったし、誰も教えられなかった、というのが本当のところです。



まあ、厳密に言ったらサワリの部分を教えてくれた恩人とも言うべき人は居ました。まあ、ここで実名を出しても差し障りがあるとも思えませんので書いちゃうと江間所長。あの人には今でも感謝しています。

あの方は激情家でもありましたので、怒鳴られたこともずいぶんとありましたけどね。

でも、ご一緒させていただいて半年ほどで他の営業所へ転勤されてしまったので、出来ればもう少し鍛えていただきたかった。そういう稀有な経験をさせていただいた恩人でした。何とかかんとか成果もボツボツと出始めていたときだったのにねえ。「柴田、俺は多分今年いっぱいで転勤になる」と告げられたときには、正直つらかったです。「所長。出来ればもう1年くらいは教えていただきたかったです。」って言いましたもん。

まあそうしたお涙ちょうだい的なお話はともかく。

何度かこのブログでも書いているとおり、新車営業というのは配属された営業所のある「場所」と、配属された(もしくは転属した)時期・タイミングが、後の命運の大半を決する、といっても過言ではありません。
もちろん、本人の努力を全否定するわけではありませんし、上記の条件が揃っていたとしても「いくら売れている時代であったとしても、それでも売れている奴と売れない奴との差は厳然としてあった」事は否定しようの無い事実です。


ただ「それでも.....」なんですけどね。



これは学校の先生なんかでもそうだと思うんですけど、知識があることと、それを伝授する技能や理解させる能力というものは必ずしも一致するものではないと思うんですね。個人的には。
こういう話を書くと思い出すのはノーベル賞をとった湯川博士のことです。湯川博士の講義は、学生にとっては評判が悪かったようです。今時ならばマイクを使った講義もあるでしょうけど、小声でぼそぼそしゃべるので「何を言ってるのか聞こえなかった」とか何とか。


話を新車営業に戻すと、売れた営業さんというのは、たいがい何かしら売れる理由をもっている人が多いです。強力な業販先を持っているとか、元々が来店客の多い営業所であるとか、メーカー傘下の子会社が近隣にあるとか。あるいは長年営業をしてきた人が退職もしくは栄転して業務課長になったりとか。たまたまそういう時期に転用になったとか、配属されてきたとかすると、まあ黙っていてもいつの間にか数字がついちゃっていたりするとかね。
でも、その人の努力で数字が伸びたわけではないので、結果としては営業所全体の数字は変わっていないんですけどね。

で、そうした恵まれた環境や時代に知ってか知らずか後押しされた人ほど、そうした売れる循環を自分で作り出すことに気を配る必要も無かっただけに「気持ちが足らん」だの「目標数字に対する責任はどうなっている」だのと、売り手側の気持ちをまくし立てることに終始してしまう結果となっているわけです。まあ、それしか知らないというわけですね。


ところが私のように日陰ばかり歩いている人間からすると、そういう状況の人間に教えるべきは精神論や礼儀作法、購買心理の7段階とかの座学云々はどうでもよくって、まず注文書を書く場にまずは多く立たせることだと思うんですよね。数字を付けるだけではなく、その場に立ち合わせる。もしくはそいつに作らせる。

次にやらせるべきは、仕事のサイクルをきっちり作らせること。
「気持ちをこめて飛び込み訪問200件行って来い」だけではダメです。どうせ成果がすぐ出てくるわけでもないですし、断り文句ばかり毎日聞かされ続けるようではすぐに気が滅入ってきます。
最初のいわゆる「初回訪問」は誰にでも出来ます。この地区の担当になりました、位の文句なら誰にでも言えます。ところが2回目以降の話題はありません。そこでどんな話をし、どういう回り方をするのか。どういう開拓をするのか。どうやって開拓できたのか。
私が当時知りたかった事はそこなんですが、誰一人としてそこに触れた人は居ませんでした。「とにかく行って来い」それ一辺倒だったなあ。



営業成績が良かった イコール 仕事に対する引き出しの中身がいっぱいある


という図式が必ずしも当てはまるという訳ではありませんから、「成績が良いと出世が早い」と錯覚するのも考え物なのかなあ、とか何とか。その「成績の良さの中身」ということを十分に吟味しなおす必要はあるんでしょうねえ。数字の分析といってもいいのかもしれません。
ただコレを馬鹿正直にやってしまうと、実情が白日の下に晒されてしまうという事にもなりかねませんから、それはそれで歓迎されない原因にもなるのかもしれません。自身の成功体験は美しいままにしておきたい、というのもこれまた人情ですからねえ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/08 10:31:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1242
よっさん63さん

連休中、整備メンテする? エンジン ...
ウッドミッツさん

【シェアスタイル】春光に輝きし山吹 ...
株式会社シェアスタイルさん

ついに食べるのか?
アーモンドカステラさん

軽井沢に日帰りで来ました♪
kuta55さん

ハッピーセット2個購入
gonta00さん

この記事へのコメント

2011年8月8日 18:18
うちの会社もいまだに気合いな部分があります。
習うより慣れろな部分。
今の時代はマニュアル化され難しいですね!
なかなか効率良く、結果をだすのは
コメントへの返答
2011年8月8日 19:43
正直、気合だけというのは売る側の論理であって、買う側の気持ちというものがまったく反故にされているというということに気づくべきです。そこが結局、「欲しい人が行列を成して買いに来ていた」時代の人の思い込み違いというものです。

ならば。

如何にして見込み客を集め、効率よく制約に結び付けるか?というサイクルこそ重視するべきなんです。
言っちゃあ悪いですけど、かつての時代に、見込み客を集める苦労を経験した人がどれだけあったのか、は検証されるべきだと思います。

つまり入れ喰い状態ならば、後は成約に向けた努力しか要求されないわけで、今は見込み客を継続して作り続けることに苦労している時代なんですよね。
その継続した見込み客作りをハードとして提供するのが上役たる上司の役割であるべきなんですけど、実は彼らにはそんな能力が欠片も無い、というのもありがちな現実なわけです。そういう苦労はしてませんからね。





プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation