• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

スイフトスポーツのスロットルコントロール

私自身の運転技量はヘタレです。だからその程度の人間が思った事、という解釈をしてください。しかも基本ただの営業職ですからね。


スイフトスポーツの納車先で「スロコン」を付けようかと思ってるけどどう思いますか?


と聞かれました。
そんな話、単なる一営業に聞かないでくださいよ、って思いつつ。とりあえず今の電子スロットルに馴れるのが先じゃあないの?って話だけはしておきました。



ちょろちょろっとネットで見てみると、スロットルコントロールで「電子制御スロットルの反応遅れを云々する」とか、「結構良くなった」なんてことが書かれている反面「壊れた」とか「壊れやすい」などという書き込みもあるようです。

個人的にはそんな事に全く興味がないので「へー」というだけなんですが。





基本的にスイフトスポーツに対しての私の解釈は「1060kgのボディに1600ccの4発エンジンを横置きに積んでいるFFの車」と思っている、という事が出発点です。言っちゃあ悪いですが、だから基本的にはサクシードバンと基本構成は同じだな、と。

で、普段のサクシードの印象は?と聞かれれば「結構きびきび走る」になるんですよねえ。しかもATで。

という事は+100ccの余裕をもち、わりと上まで良く回るエンジンを搭載している車のアクセル反応が鈍いと言われたところで、そこまで気にする所なの?と。


もともと電子制御スロットル搭載車という事は、その前後に何がしかのデバイスを噛ませた所で、後付のパーツとの協調制御でなければ全く意味を成さないでしょう?って思ってます。どうせ補正されちゃうでしょう、と。だったらもともとの車載コンピューターのプログラムの中身に目を向けざるを得ない。

それ以前のそもそも論として。
スロットル操作に対する反応が遅いと言われるのですが。人間の反応速度ってそんなに速かったっけ?というか、CPUの演算速度ってそんなに遅くないだろう?とか。それって漫画の読みすぎというか何というか、機械のせいにしすぎというか。何かの装置を付けた所で基本は変わらないわけですから、そのおかげで激変するなんて事あんまりないよなあ、とか。


となれば、そういう「機械に対する最適操作が出来ていない理由を機械の所為にしてる」だけとも言えるんじゃあないの?とか。まあ、ここまではっきりとオーナーさんには言ってませんけど。


でまあ、そういうことを遠まわしに言ってみると「普段の軽トラックの方がアクセルの反応がいい」ときたもんです。



アクティトラックもそうですし私のサクシードバンもそうですが、やはり貨物車ですから、一番トルクのおいしい所をどこに設定するか?と聞かれれば。
そりゃあ、荷物を載せている時を標準状態としてあらかじめ想定しますよね?アクティトラックの最大積載量は350kgです。サクシードバンは450kg。

となると。

普通に考えて、それでも半分くらいは常に載っているくらいの設計はするはずだと想像します。つまりアクティトラックで175kg。サクシードバンなら225kg。
でも私も、この方も、いつもはほぼ空荷の状態です。つまりデッドウエイトが全くない状態。常にドーピングが効いているといってもいいかもしれません。
しかもアクティトラックならばエンジンの回り方も軽いですから、更に反応は良くなるでしょう。


じゃあ、スイフトスポーツ。一応乗車定員は5人となっていますが、ニュートラル状態を中間地点として前2人の後ろ1人でセッティングするかな?と考えると、おそらくそれはないと思うんですよね。スイスポだけに。想定したとしても、精々が前2人ってとこじゃあないですか?
おそらくアクセルの立ち上がりにしてもそうですし、ギア比だってそれに合わせてあるんじゃあないの?と。

そういう事を考えると、アクセルの反応遅れは果たして電子スロットルだけの所為にしてもいいものなのだろうか?と思っています。


何だかんだ言っても所詮1.6のNAですからトルクにそれほどの期待は持てません。車体が軽いのは良いにしても、エンジンがトルクマシーンと言えるほどのスペックではありませんからね。その分あらかじめ余分に踏み込むなり、早めに踏んでおくなり、回転が落ち込まないような運転を心がけるとか。
つまりは補正デバイスに頼る事を考えるよりも、操作を機械に合わせてアジャストするほうが手っ取り早いのではないか?と素人としては考えてしまうわけです。

「所詮一般道がほとんど」と、その方も口にしていました。
コーナー毎の毎回の補正操作を延々と加え続ける事を思えば、その分の労力を他の事にまわしたほうがラップタイム短縮には貢献できるでしょう。
つまりレースの場であれば、そうした補正操作をあらかじめデバイスなりで補っておくのも良いでしょうけど、相手が一般道の量産機械となれば、果たしてそこまで追い込む意味がどこまであるかとか、それをしたところでどれだけ売価に反映できるの?という話とかさ。

もちろん言い訳は幾らでも用意できます。曰く「一般車はヘタに合わせて作ってある」とか。それも無いとは言い切るつもりはありませんが、ピーキー過ぎるのも扱い難いですからねえ。

でも何だかそれって「量産型のGMは大量生産型であるが故に安物で弱い。でもガンダムは試作機で一品物だから、高価ではあるけど強い。」ていう思い込みと非常に似ているような気がします。

「だから高価で高性能なコイツを付ければ世界が変わりますよ」みたいな。

量産品で、部品価格数千円の安物と違ってコイツは何万もしますけど、その分効果は絶大です。

ってね。ホントかよ?



真面目に考えれば、絶対トルクは1600ccのそれでしかないわけですからマップを見直してトルクゾーンを見直すとか。ホイールも16インチなどという馬鹿げた大きさじゃあなくってブレーキローターの径に合わせて15(14?)インチの超軽量ホイールにするとか。それよりも、さっさと排気量を上げる事を考えた方がいいよ、って気もするんですけどね。
それより何よりヘタに手を加えていく事を考えるのなら、程度1年落ち未満の極上車をゴミにせんでも、もっと安い、捨ててもいいような車でやってくれ、と声を大にして言いたいところです。

いやマジで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/11/30 16:22:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの ミラー番
闇狩さん

備忘録:愛車ランキング V87 達 ...
ReiGoofyさん

さぁ、4連休突入!
ふじっこパパさん

The Emotions - Be ...
kazoo zzさん

WhatsApp Messenger
剣 舞さん

小坪のトンネル巡り...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

2011年11月30日 19:15
こんばんは。
「スロコン」ですか…、自分は今まで欲しいと思った事が無いですね。
パワーが足りないと言っている仲間はECUを書き変えてましたね。スロットル、燃料、点火等のMAPを書きかえれば根本的にはエンジンの性能って変わらないと思いますし、「スロコン」を装着してもエンジンの性能は変わりませんもんね。

遅れはあまり気になった事が無いですが、ドイツのハイパフォーマンスカーでしたが反応が良過ぎでしょって感じたクルマはありましたね。
一般道で乗り易い方が個人的には好みですし、機械の事を理解してあげて乗り手が合わせるべきかなって思います。

スイフトスポーツに試乗した事がありますが、その時は気になりませんでしたね。
コメントへの返答
2011年12月4日 21:47
遅いご返事ですみません。

今日のブログでご報告申し上げたようにGT-Rのお世話やら何やらで色々と忙しくって。

今回のこのブログも非常に悩んだ内容でした。
こういう事を書くという事は自らの無知を晒す内容でもあるわけで、果たして自分の判断がまっとうな判断の末の結果に成っているのか否かを判定していただきたい、という反面「馬鹿だなあ、何にも知らんのだな」と思われても致し方ない部分もあるわけです。

それでも頂いたコメントを読む限りでは一応ほっと胸をなでおろしているわけですが。

ナインツさんの仰るとおり、幾らデバイスを付け足そうが、何をしたところで基本まで変える事はできないはずだと思っています。もちろん、その基本に手を加えてしまえばがらりと世界が変わる事もあるわけですけど、でも実はそれ、危ういバランスの上で成り立っている現在の力関係を一気に崩す事にもなるわけで。


難しい事考えて色々手を加えるくらいなら、まあリアのタワーバーくらいはハッチバックという車形故の致し方のないところか?と思っていますけど、コンピューターの見直し程度に留めてほしいなあ、と。

そう思っているところです。



2011年11月30日 21:04
早いですね!もう12月  こんばんわ

スロコン付けたお友達が「むっちゃ違うって
言うんで踏んでみましたが??でした。
昔、礼ちゃん(福野)が
アクセル重くすりゃ一緒だべって
言ってましたが。
まあ、本人が納得してればOKでしょう!
コメントへの返答
2011年12月4日 22:12
遅いご返事ですみません。

12月なんですよねえ。刻一刻と大晦日が近づいてきています。今年もきちんと区切りが付けられるのかな?と心配でもあります。


昔の車ならアクセルワイヤーをひっぱてあげればエンジンの回転数を上げることも出来ましたが、電子スロットルの今時の車は、いちいちアクセルペダルから操作してあげないといけないので整備がめんどくさい、とはある整備屋さんの言です。

考えてみれば、あのアクセルワイヤーが巻いてある円弧の曲率を変えるだけでアクセルに対する反応が変えられる訳ですし、根元のスプリングの強さを変えればアクセルの重さだって自在に調整できたわけです。それで良かっただろうに、と思うんですけどね。
コメントにあります「むっちゃ違う」って言うのも見方を変えれば「上手くだまされてる」というか、スロットルコントロールをつけたこと自体が騙されに行っている様なものと思うんですが。

近道をしているようで実は遠回りになっている、とか逆に遠回りに見えた道の方が面白かった、なんてこともある世界です。
仰るように「本人が納得」すればまあOKか、と。所詮お金出すのは僕じゃあないしって思うようにしようかな、と。


2011年11月30日 23:10
難しいですね。

自分は普段軽自動車に乗っていますが、プリウス、オデッセイにのったときアクセルの反応の悪さに愕然とし、共通点は電スロでした。
普段からふんわりアクセルで走る人間としては電スロの自動ふんわりアクセルはギクシャクしてしまいました。

慣れや気のせいなのかもしれませんが、電スロに対する違和感は自分は感じますね。
だからといってこういった製品に頼る必要はないと思います。自分の技量(慣れ?)でカバーすればと思ってしまいます。
コメントへの返答
2011年12月4日 22:33
遅いご返事ですみません。

偉そうな事をいいながらも満足にDSGの車にあまり乗ったことがないのですが。
伝え聞く所によるとアチラさんは「アクセルに対する反応をシャープにして積極的にアクセルコントロールを運転者に促し、結果的に実際の燃費数値をボトムアップする」という行き方に対し。
日本車は「運転のヘタなやつに任せると碌な事はないから、可能な限り運転手のヘタな所は車のほうでカバーし、最適運転・最適燃費は車の力で作り出す」という方向なのかなあ、と。

つまり電子スロットルとは「燃費数字を作り出す」ためのデバイスの一つであって、せっかく良い数字をエンジンで作り出したところで、ラフなアクセル操作をされたら1発でアドバンテージはおじゃんですからね。
その論法で行けば、それは当然「角を取っ払った」反応としてエンジンに情報を返すよなあ、と。

ですので、私の解釈からすると「電スロ」だから反応が悪いのではなく、そういう「制御ロジック」が構築されている、という事じゃあないのかなあ?と。だって、アクセルからの情報すら「入力された一情報」として処理が可能ならば、統合制御が可能ですものね。
エアマスセンサーに始まり、入った酸素と出た酸素。吸入温度に燃焼温度に水温に油温。その他諸々のセンサー類。そうした情報の中にアクセルの踏み込み量と踏み込み速度の情報を入れ込んで「最も燃費数字の落ち込まない」加減速が作れる燃焼状態を選択していく、ってことなんだろうなあ、と。

まあ、本当のところはメーカーの人に聞いてみるしかないですけどね。
2011年11月30日 23:43
前に書いたフツーに乗るならこの車、ATの方が個人的には好きなんですがね~の理由が、要はこの電子スロットルの感覚ですかな~?
(それでも7~8年前のトヨタの電スロよりはよく出来てると思いますが)

余り後つけ物電子制御部品って「大丈夫??」てな気持ちもございまして
(1歩間違えると人殺しマシーンにもなりかねませんからね~)

素直にメイン書き換えた方が精神的に安心かな?と(個人的見解デスよ)
実際書き換えた車両で運転した感じはAE92後期くらいかな??

排気量上げるならソリオの1.8乗せるとか、もともとのエンジンかっぽじって1.8にすることも出来る(海外だと2Lキットも存在しますし、この車。車検の話は各自で考えてね)
過給機つけても良いでしょうし、なかなか変な選択肢は今時の車にしては多いんですわ。

まーまずは基本街乗り中心なんでしょうから余分な金かけずにフツーの人なら
素のまま乗るのがいいとは思いますが。
それでも何とかしたいならその時はそのときで考えましょ♪

コメントへの返答
2011年12月4日 22:47
コメントありがとうございます。ご返事が遅くなりましてすみません。


アクセルワイヤー時代ならばまだしも、殊ここまで情報処理化されたデバイスだらけになってしまうと、正直電気仕掛けの部分は弄りたくないのが本音です。仰るように「どこで何がどのように悪さをしているのか、皆目見当がつかなくなる」から。

しかも素人改変など以ての外です。信頼性云々などと到底いえる代物ではありませんから。

だから、やはりこれも仰るように「メイン書き換え」程度で済ませておくべきだよなあ、と。




数だけは、なんだかんだ言って結構な数のクルマには乗っていますので思うのかもしれませんが、スイフトスポーツ。あんまり幻想を抱いて乗る車ではない、と言う評価です。あくまで個人的には、ですが。

だから。

それでも夢を見たいというのならば基本条件を変えていくしかないだろうな、と。そう思っているわけです。少なくとも「コレが良い」と思って大枚はたいて(未だ一回も払っていないはずだけど)、ローンも組んだわけですから。それなりの期間はこれで行くしかないわけですからね。

それか当初案の一つとしてあった「ゆくゆくはスイフトスポーツを母親に譲り、今母親が乗っているプログレを止めて次の選択肢を模索する」なんて話もありましたので、もしかしたらそっち方向の話に流れるかもなあ?と密かに心配もしています。
2011年12月1日 19:54
初めまして、お友達のつけた「イイね」を辿ってきました

電子制御スロットルに「遅れ感」がある事は否定出来ませんが、「スロコン」は機械としては何の解決策にもならないと思います

極端に言えば「半分踏めば全開」になるようにしただけで、早くなったと思うのはドライバーのスロットル開閉動作分(同じ足の動かし方なら早く全開の信号が送られる)じゃないかな(汗)

勿論、レーシングカーなどはそういったストロークも人間の意識と実際の反応の差を詰めるべく、必要最小限しかないので「チューニング」として間違っているわけではないですけど、クルマの「レスポンスアップ」とは少し違うと解釈しています
無駄になった分のストロークを理解してストッパーなどで短くすれば、ドライバーに合わせた素晴らしい「調整」とは思いますが、メーカーさんが広告で与える印象とは「ちょっと」違いますよね~
コメントへの返答
2011年12月4日 23:18
遅いご返事ですみません。ようこそいらっしゃいました。


電子スロットルってそんなに遅れ感があるもんなんですかね?
という事で電子スロットルが装着される以前の車ばかりを扱っているので良く知らないんです。しかも電子スロットルというと、一般的にはほぼ確実にCVTも一緒にくっついてくるので更に好きじゃない。

少なくとも私はスイフトスポーツを埼玉から浜松まで自走で持ってきたのと、自宅から浜松陸運局まで行き来した程度しか乗ってませんが別に違和感はあまり感じなかったんですが。

そもそもの話としてこの個体。

はなっから「モンスタースポーツ」製のフルレンジスポーツコンピューターなるものに換装されています。しかもHPには謳い文句として

『ノーマルではアクセルレスポンスが遅いため制御を変更し、アクセルに対しリニアに追従してくるようにしました。』

などという文章もあったりして。元の状態がどの程度のもんかを知らないので、この状態でどの程度改善されているのかが全く分からないのですが。

で。

という事はレスポンス遅れという話ではなく、エンジンパワーそのものの脆弱さによる「アクセルからの命令に付いて来るだけのトルクがそもそものエンジンに無い」という事なんじゃあないの?と疑っているわけです。もしくはトルクゾーンが維持しきれないのか。

そんな事を思っていたので「え?スロコン?それで何かいい事あるの?」って思ってるわけです。基本的には仰るように
>「半分踏めば全開」になるようにしただけ
という解釈をしていましたので。

もっとも私が何をいったところでちょっとはフトコロと体のどこかに多少なりとも痛い思いもしなければ、人間そんなに賢く上手く立ち回れる動物とも思えませんからねえ。


プロフィール

「[整備] #タフト ダイハツ・タフト オーディオレス車への純正ナビ取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/603944/car/3542135/7641092/note.aspx
何シテル?   01/14 11:39
どノーマル車が好きなので、派手なカッコにしたりとか、ボディへのお絵かきはしません。中味もそのままです。仕事が暇な時はクルマを磨こうかなあと思ったりもしますが、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

浜松市 歯科 オペラデンタルオフィス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/10 09:35:08
 
しばた新聞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/22 19:37:56
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
22年ぶりにセダンに戻ってきました。と、思ってたらC200がセダンだったからそうでもない ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成30年7月15日 ハイゼットカーゴの後釜として登場です。アイ同様、4WDモデルを選び ...
スズキ アルト 赤アル (スズキ アルト)
アルトです。どノーマルです。CVTです。しかも人生、初赤。初ハイブリッド(エネチャージ) ...
ジレラ サトゥルノ350 ジレラ サトゥルノ350
黒のサイクロン号、ジレラ サトゥルノ350です。おそらく「何これ?このバイク?」て感じだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation