• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VIRTUOSOのブログ一覧

2023年12月18日 イイね!

タミヤ R32GT-R & 童友社 ASTON MARTIN DB5 その2

最近、プラモを触れる時間が取れるので、サクサク進めております!!!
R32は、さすがタミヤ製というだけあってあまりストレスを感じません。
各部の塗り分けを地道にしてます。一部のメッキは剥離して、金属色でリペイントしました。ちょっと派手というかオモチャっぽくなってしまうので、光沢を抑えたほうが私は好きです♪
DB5は、リアフェンダーが平面的なので、エポキシパテで裏打ちして、削り込んでおります。いろいろと気になるところは多いですが、妥協しつつ進めていくつもりです。
ドツボにはまると抜け出せなくなりますのでね。
これまで、何度も経験ありますね笑
alt
alt
Posted at 2023/12/23 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2010年02月18日 イイね!

やっと「ワイルドスピードMAX」を観ました。

映画館に行く余裕が無かったので、レンタル開始をずっと待っていました。
そして、数日前にようやくリリースされたので、レンタルしてきました~

このシリーズは、ストーリーではなくクルマに感動する映画です(爆)

派手なチューニングカーやカスタムカー、特に日本車の改造車が多く登場するので、クルマ好きの自分としては、興奮します。
しかも、今回は大好きなTechArtのケイマンSが出ているではないですか!
でも、ストリートレースには参加しないんですね。
ボコボコになった姿も見たかったなぁ(爆)

でも、M5ルックの5シリーズや、S14が大破するシーンは凄い迫力でした~
もったいないですが、カーアクションにクラッシュはつきものですよね?

ドリフトストリートレースをメインにした、これまでの作品とは違い、少しはストーリー性もマシになった感もあり、そこそこ満足しました。
ただ、前作で死亡するハンを登場させたりして、無理やり関連づけている感が否めませんが、深く考えてはいけません!
これは、あくまでクルマが主役の映画なのですから(笑)


次回作の予定もあるのでしょうか?
そうだとすれば、LFAとかR35を出して欲しいです。できれば、お下品にカスタムして欲しいですね(笑)

最後に、Lostprophets"Ride"を貼っておきます♪
一応、映像はワイルドスピード(Fast and Furious)なので・・・

Posted at 2010/02/18 23:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「タミヤ R32GT-Rその4 http://cvw.jp/b/655976/47532871/
何シテル?   02/15 17:55
3才で、MR-2やRX-7、カウンタックが好きになるなど、幼い頃から図鑑やトミカで世界中の車に親しんできました。 私はバブル崩壊前の日本経済が元気な頃に生まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「教習所の思い出」・・・(トラックバックカフェより)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:38:40
京都大学発EVベンチャー 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/29 11:39:32
 
京都のアートプロジェクト coco-michi 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/01/12 01:08:12
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マシーングレーの20Sバーガンディセレクションです。2シーターからの乗換なので、室内が広 ...
BMW Z4 クーペ The Black Road Shark (BMW Z4 クーペ)
初めて買った車です。 直列6気筒は素晴らしいです。
その他 その他 その他 その他
ブログ用
その他 その他 その他 その他
お気に入りのものなど

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation