• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

VIRTUOSOのブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

眠いです・・・

テスト期間中でしたが、昨日は、KARTのスポンサーをしていただいている方のご紹介で、ローターアクトクラブの例会にビジターとして参加させていただき、京都の有力者の方々や、同世代の方々と話してきました!
うちのサークルのメンバーの中では、僕を入れて2人しか参加しないという状況でしたが・・・
中には、市川海老蔵・小林麻央の結婚披露宴に出席した方も同席されるなど、凄すぎる世界を味わえました。3次会まで付き合わされたので、すご~く眠いですが、今から、KARTのミーティングに行ってきます!


話は変わりますが、海外サイトを調べていたら、GT-R Spec-Mの記事がありました♪
2011年にデビューするらしく、最終調整の段階のようです!
Spec-Vをベースに、内装を豪華にしたものとなるようで、快適なスーパーカーになるようです!!!
Spec-Vのプライスをから推測すると、Spec-Mは2000万超でしょうか(汗)
早く実車が見たいです。
GT-Rをスーパーカーじゃないとか言う方もおられますが、Spec-Mの登場で、もうスーパーカーの仲間入りですね♪






Posted at 2010/07/31 08:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年07月17日 イイね!

2011 Mercedes-Benz CLS spotted completely nude!

昨日は、S-Classでしたが、今日はCLS-Classのブログです。
2日続けて、メルセデスですが、CLSは大好きなクルマなので紹介させてください。

CLS Shooting Break Conceptが、一足早く公開されていたので、4ドアクーペモデルの方も、予想はできていました。
先代から踏襲した部分もあるようですが、先代のようなシャープで繊細な造形ではなくなり、弓なりのラインでなくなったのが残念です。
デザインコストが高いのでしょうか?

Shooting Breakの方は魅力的な気がしますが、現行のC219の方がカッコイイと思ってしまいます・・・




 
Posted at 2010/07/17 07:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になっている車 | クルマ
2010年07月16日 イイね!

2012 Mercedes-Benz S-Class?

メルセデスのフラッグシップである、S-Classのスパイショットです!
前のブログで紹介したSLと同様、厳重に偽装が施されています。
現行のW221と比較すると、ヘッドライトが小さくなり、グリルが拡大されているみたいですね。
個人的な意見ですが、リアデザインがちょっとC-Classみたいで、高級感に欠ける気がしますが、全体的なイメージは、W140やW221のように重厚で、威厳のあるスタイリングですね。



 
S-Classはいつの時代も、完璧なクルマですが、一番好きなのはW220です♪
流麗で、綺麗なラインが大好きでした。
特に、LORINSERとBRABUSが好きで、憧れていました!

今は、4ドアクーペのCLS-Classがラインナップに加えられたので、S-ClassがW220のような流麗なスタイリングになることは無いのでしょうか・・・

LORINSER F01




BRABUS

 
Posted at 2010/07/16 11:35:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気になっている車 | クルマ
2010年07月14日 イイね!

新型Jaguar X-Type?

Jaguarは、X-Typeを一新することにより、BMW 3 Seriesに勝負を挑むようです。
先代のXは、XJを一回り小さくしたようなデザインでしたが、下のような躍動的でスポーティなデザインになると推測されているようです。
また、Jaguarは、Porsche Boxterに対抗するため、XEという新型モデルもラインナップに加えるとみられています。
中国市場向けには、XFのロングバージョンも投入するともいわれています。
親会社がTataになったことで、Jaguarはその高級部門を担っていますが、今後は以前よりもグローバルな販売戦略を取るのでしょうか?
新型XJのようなテイストが大好きなので、今後のJaguarに期待しています





 
Posted at 2010/07/14 09:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になっている車 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

今日は、誕生日で~す

今日で、22歳になりました・・・
みんカラを始めて、約8ヵ月です!
そろそろ、顔出ししましょうか?(爆)
最近、時の流れが異常に速い気がします。

たった22年の人生ですが、今振り返ってみると、今でも記憶に残っている記憶が沢山あります。
やはり、今の自分の95%は占めているであろう自動車との出会いが一番大きかったです。
母が、まだ働いていた頃、よく母の実家に遊びに行っていましたが、その時に、いつもすれ違うブルーのMR2の存在と、母方の親戚の方からいただいたカウンタックのミニカーの影響が大きかったです。
その頃は、大人が買い与えてくれるミニカーと、街中ですれ違うクルマの名前や、ナンバープレートを読んだりして遊んでいました。

クルマ以外には、米子空港(境港市にあるのに、なぜか米子空港)に併設されている美保基地で、毎年行われている航空祭でブルーインパルスの曲芸飛行を見たり、F-15戦闘機を見たり・・・
鉄道も好きだったようですが、結局、速いものに憧れていたようです。

おそらく、このまま大きくなったと思われる方もおられるとは思いますが、実はそうではないのです。
クルマは好きだったのですが、将来、工学部に行こうなんて思ってもいませんでした。
子供の頃の将来の夢は、英米文化の研究者とか、グラフィックデザイナー、料理人・・・のようにいつも違っていたそうで、自動車の設計やデザインをしたいと思ったのは中3の頃だと思います。
その頃から、いろいろな本を読んで、どうやったら自動車産業に携われるのかを調べ始めたと記憶しています。
そして、ちょうどその頃から、毎日、夜遅くまで友達と遊ぶ生活をやめて、大嫌いな勉強を始めました。
僕は、今理系ですが、恥ずかしい話、中3のときの受験勉強で、小学校4年~の算数を復習するという、大の数学嫌いでした。
でも、人間の能力は恐ろしいモノがあり、実現するはずの無いと思われる高い目標を設定すると、それに近づこうとするみたいです。
そして、高校3年間は、友達と遊ぶことが一度もなく、懇親会や、打ち上げなどに一切顔を出さないという、人間味の無いすべてを犠牲にした生活を送り、ほとんど鬱に近い状態でした。小・中と仲の良かった友達も、僕の変わりように驚き、呆れていましたが、そんなことはお構いなしで自分の道を進んでいきました。

そして、今は、その空白を埋めるべく、学生フォーミュラのチームに所属して、人とのつながりを大切にしようと思っています。
みんカラもその一環です!
やっと、人との交流の大切さに気付いた、未熟者ですが、こんな僕でよければ、今後も宜しくお願い致します。
Posted at 2010/07/12 00:58:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「タミヤ R32GT-Rその4 http://cvw.jp/b/655976/47532871/
何シテル?   02/15 17:55
3才で、MR-2やRX-7、カウンタックが好きになるなど、幼い頃から図鑑やトミカで世界中の車に親しんできました。 私はバブル崩壊前の日本経済が元気な頃に生まれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
456 7 89 10
11 1213 1415 16 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

「教習所の思い出」・・・(トラックバックカフェより)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 21:38:40
京都大学発EVベンチャー 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/29 11:39:32
 
京都のアートプロジェクト coco-michi 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/01/12 01:08:12
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
マシーングレーの20Sバーガンディセレクションです。2シーターからの乗換なので、室内が広 ...
BMW Z4 クーペ The Black Road Shark (BMW Z4 クーペ)
初めて買った車です。 直列6気筒は素晴らしいです。
その他 その他 その他 その他
ブログ用
その他 その他 その他 その他
お気に入りのものなど

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation