• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月18日

見ぃーつけたッ→貼っちゃった♪(エヘヘ


皆様こん○○は。

このところ天候不順でNOTEの洗車が出来ず、ウズウズしてます(^^ゞ

黄砂&花粉まみれのBODY、ナントカしたいですが天気は既に雨(ガーン↓

しゃーない、天然シャワーにNOTEを任せるとするか・・・


さて休日の今日は、こないだ仕入れた「アレ」で遊んでみました。

  
alt
   はく離紙のついた、寺岡製アルミテープで例のチューンです(笑)


貼るための図面は、とりあえずこれを用意。 道具はハサミとメジャーだけ。

  
alt

テープは余り大きくても意味がないそうなので、50mm×20mm幅でカット。

  
alt
   端を三角形にしたのは、放電効果が高まるからです。


カットしたアルミテープを、図面を見ながら「アバウト(え?)」に貼ります。
  
alt
   まずは気流の出入りがあるボンネット先端と後端にハリハリ♪

ボンネットを開けたついでに、

  
alt
   吸気口に2箇所ペタッと。

  
alt
   バックドア上部の裏側にも、ハリハリ♪

   貼る時にこすり過ぎて穴あけちゃったので、△の切れ端で穴埋め(爆)
  
alt

貼り始めたら、勢いが止まらなくなったワタス。 次の場所は・・・

  
alt
   後部座席ドア内側のサッシ部に、ハリハリ。
   (左右とも大体同じ位置)

  
alt
   ドアサッシ後部も効果があるらしいので、ここにもペタッと。
   (これも左右大体同じ位置)


午前中にここまで終えて、午後はヤボ用がありNOTEで出動。

市街地⇔自宅の往復をしてみましたが、心なしか「カーステレオ」の音楽が
聴きやすく思えました。 風切音が小さくなってるようです。

ただ市街地だと速度も60km/h前後なので、今一つ実感が沸かないから
もう少し速い速度域でも確かめたいと思います。


そしてヤボ用から帰宅後、アルミテープの端材で作ったものを再びハリハリ♪

  
alt
   ピンセットで三角の端材をイロイロ組み合わせて、使えそうな形に
   仕上げて貼りやすくしました。(セロテープをはく離紙代りに利用)

今度貼った箇所は、運転席と助手席ドアの先端部(3箇所)

  
alt
   助手席ドア(ドアヒンジ付近に2つ+中間部に1つ)
   運転席側も同様にハリハリ♪

   そして、もう一丁
  
alt
   ステアリングの下部に、端材テープ追加ハリハリ。
  

ついつい「もったいない精神」が働いてしまい、有効利用してみました。

ちなみに貼る時は、接着面を洗剤等で拭き、アルコールで脱脂しましょう。

マユツバっぽく見えるアルミテープチューンですが、トヨタが特許出している
以上は、試してみる価値が有るので、まだまだ続ける予定(^^/

 
 
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2018/05/18 23:51:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルナとおじんのW誕生日にポテトサラ ...
トホホのおじさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

【梅雨前にこれ1本】ついに窓ガラス ...
みんカラスタッフチームさん

UP!の後継車??
白虎.さん

京都競馬場に撮影に行ってきました♪
FLAT4さん

何てことない土曜日。ふらっと🍻
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年5月19日 2:15
NOTEの色がシルバーに代わるまで張り続けていけば
オールペン替わりに^^
クリアを拭いて再施工で!
コメントへの返答
2018年5月19日 7:11
おはようございます(^^

アルミテープ貼りまくって、
小っさいデロリアン仕様に
するのですね(爆)

え・・・遠慮しておきます。

てかフツーにエロく磨いて
頂ければ充分です♪
2018年5月19日 8:26
効果を実感できるほどならコスパ最高ですね〜

色んな添加剤で体感できないのけっこうありますもんね〜
コメントへの返答
2018年5月19日 8:37
おはようございます(^^

毎日乗っていて、ふとした時に
「あれ?」と気付く感じなのが、
アルミテープ効果。

貼った直後、何か「静か」だった
のですよ・・・

足周りも、未実施分を今後予定
しております(笑)

添加剤でちゃんと効くのはワコーズ
「Fuel-1」位です。

あとは、ねぇ・・・(微笑
2018年5月19日 9:49
お世話になっております♪
コレ?不思議ですねー。
どういった構造になっているのでしょうか?
車以外でも使えそうな気がします。
家電製品でも試してみて下さい!(笑)
(^o^)/
コメントへの返答
2018年5月19日 15:31
こんにちは(^^

車が走ることで空気抵抗が発生し、
それによって静電気が車体に帯電
することでさらに空気抵抗が増して
直進性や車体安定性、操舵安定性
に影響するすので、それを取り除く
ための方法が「アルミテープ」なのだ
そうです。

どこかで読みましたが、掃除機の
ホースに貼るといいらしいです(謎)
2018年5月19日 11:48
こんにちは!

これは初めて知りました!

正直なところ、驚きを隠せません・・・冷や汗
コメントへの返答
2018年5月19日 15:35
こんにちは(^^

「アルミテープ」で検索すると、
色々な内容にHITします。

今日もNOTE号で走りましたが、
やはり風切音は割と小さくなって
ステレオが聴きやすくなりましたが
走りは少し重い感じがしました。

何はともあれ、一度お試しを(^^/

プロフィール

「雨が激しくなってきた!」
何シテル?   05/28 13:57
※ フォロー承認につきまして ブログ等でコメントなど交流があり、相互に気持ちが 通じあうと判断した場合のみ検討させていただきます。 単なる数増やしには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 13:47:52
【136820km】フロントタイヤ交換&交換後点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/09 16:17:55
エンジン始動の流儀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 23:09:33

愛車一覧

スズキ キザシ キザシ号 (スズキ キザシ)
2015年式 キザシ2型に乗っています。 外装フルノーマル、中身は?です(笑) 20 ...
ホンダ スーパーカブ110 ストリート ホンダ スーパーカブ110 ストリート
次男のバイクを相続いたしました。 (購入当時、ほぼフルオプション) 通勤快速マシン2号 ...
ダイハツ ムーヴ ピンクちゃん♪ (ダイハツ ムーヴ)
それはそれは不思議な縁で我が家に 来ることとなりました。 人生初の「サポカーS・ワイド ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
10年乗ったムーヴカスタムから、乗り替えました。 エアコンのパワーロスによる燃費激減が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation