• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月15日

カマケンさんに習ってモディファイ計画

ちょっと辛いことがあり、完膚なまでに打ちひしがれておりまして、車のモディファイも何も、考えられない状態でした。
あるレベルより気持ちが萎えてしまうと「気分転換にあれしよう、これしよう」と考えることもできない事を知りました。

やっと、トンネルを抜け出して、少し光明が見えてきた状態です。


で、車のモディファイも、やっと考えられるようになり、自分を盛り上げるのにと、いろいろやっています。




カマケンさんにならって、今年のモディファイ計画です。

まず、ブレーキローターとパッドを再度、交換します。
エンドレスの低ダストパッドですが、ダスト自体は少ないのですが、メタリックの成分のせいか、ホイールに鉄粉がこびり付き、掃除が遅くなると酸化して取りにくいです。同じ理由でローターへの攻撃性が強いです。

なので、ディクセルのスリットローターとクランツジガーを買いました。(未だ着けていませんが)
ローターは、低ダストパッドの低温時の鳴きにも有効だろうと、スリットの入ったもので、ハブのところは、オプションの赤のペイントしたものとしました。

リアローターはディクセルのものが、発売までに時間がまだかかるようですので、ノーマルにスリット入れて交換しようかと思ってます。


あと、暗い(と小生は思います)ハイビームも、そんなに点ける機会はありませんが、ベロフのに交換します。
これは作業の関係で、フォージのインタークーラーが届いたら、一緒にします。


ボンネットに、むき出しクリーナー用に古いワゴンRのダクトを用意したので、穴を開けて、冷たい空気を導くべく着けるつもりです。・・エクリKitは、ノーマルのダクトを流用した取り付けなのですが、その横にスペースがあるので、そこにも冷たい空気を送りたいんです。
現物合わせで、スペースに問題なければ、ザックリいきますワ。


あと、ICのレスポンスやトルクアップの体感をしてから、オカダプロジェクトの点火系を考えています。
ただこれは、着けることによって発生するネガティブ要素を考えてですが・・。

仕事も繁忙期に入って殺人的スケジュールになっており、更に、ここに来て雪もあったりで、まためげそうすが、何とか乗り切って春を迎えたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/16 00:07:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

デリ丸三兄弟とドライブ
デリ美さん

昨日のモーニングは 三橋の森さん♪
kuta55さん

輸入車イベント再び
みずしー feat.Evilzonneさん

6/10)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

TEAM♦️MEISTER ♦️ ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年2月16日 21:30
ディクセルのスリットローターあるんですね!
スリットかドリルドローターが欲しかったので、私も購入検討したいと思います♪
ワゴンRダクト流用の完成も楽しみにしてます(^-^)
コメントへの返答
2016年2月16日 22:17
先にローター交換した時には、まだ無なかったんですが、何種類かいろいろ選べます。
リアは「今年中」の発売らしいです。

ダクトは、脳内でいろいろ考えてきましたので、どう具象化するかなんですが・・・。
ノーマルダクトをうまく使ってエアクリに導いている、あの隣にも冷気送りたくなってしまってまして・・・。
付けたら画像アップしますんで、ご覧下さい。

プロフィール

「やっと戻ってきました http://cvw.jp/b/779054/47716665/
何シテル?   05/12 18:12
全日本二輪車盆栽化促進評議会最高顧問 経済活性化のために貯金はせずにカスタムしよう会評議委員 60yOVERでもSSに乗ってる会常任委員 わが子...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RCB1000レプリカ(CB750cafe) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:30:26
 
R1 カーボン祭り状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:23:35
 
SR改 ノートンマンクスレプリカ風 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 15:22:13
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ルーテシアRSからの乗り換えです。 5年ぶりのマニュアルです。 モンスター磐田から購入し ...
ホンダ CB750 オヤジ号 (ホンダ CB750)
1976年の耐久レースに出ていたRCB1000のレプリカをホワイトハウスが製作した30数 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルー・てし男くん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
Driving a RENAULT LUTECIA_RENAULT_SPORT.

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation