• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月03日

背伸びをしないカーライフ。

背伸びをしないカーライフ。 こんばんは。
なんとか今週ぶんの仕事も片付きマッタリ土曜日を過ごしてました。(また来週忙しいので年末まで無限ループな気もしますが…)

本日も用を足したり散歩したりの時にR 32やらR 31等素敵なクルマを目撃しまして、「やっぱりネオクラっていいよなぁ…」なんて思ったりしてました。

以前はクルマのミーティング行って「同じネオクラならやっぱりメジャーなクルマを買っとけば良かった…」なんて思った時期もあったんですよね〜

でも最近思いました。
「その考えじゃネオクラ車を投資対象としてるのと変わらないじゃん…」

そもそもそういうクルマってネームバリューとかじゃなくて、好きだから頑張って維持出来るんですよね。

じゃ、オレは今のレガシィ気に入らないの?って聞かれれば「そんなこたぁ無いよ」って答えるでしょう。

そんな感じで以前のブログに記したように、他にクルマを買わずにレガシィに乗り続けようかと思った次第です。




このクルマを息子に譲ることは叶いませんが、とても気に入ってくれている様子。
整備に出して不在だと、ちょっとだけ寂しそうにしてます(笑)


幸いにして



ニャンコ先生好きの嫁の理解も有りますし、贅沢なことに今は




お買い物や休日の足にミラジーノも所有してます(もちろんこちらも大切なので洗車は私がします)




今日は午後のひと時を珍しくパネル一枚一枚丁寧にコンパウンドがけしてました。
途中で日が暮れたので途中ですが…







かつて通勤以外にも日常使いしてたので、ドアパンチやら、バンパーの塗装割れ、モールのヤレ等も山積してますが、乗り続けるなら時間もあると言うことで、ゆっくりプランを練りたいと思います。

オールペンを考えた時期も有りましたが、以前旧車にお乗りのオーナーさんからお聞きしたところ、やはり当時と若干色合いが変わってしまうらしく「出来ることならオリジナルの塗装は残した方が味がありますよ」的なご意見も伺いました。

多分90年代のレガシィなら事故でもしない限りオリジナルのまま部分的な補修でイケそうな気がします。

そういうのを色々考えるのも楽しいですね。

そう考えると家族の理解が有って自分の専用車を持てるだけでもとても贅沢なことなんじゃないか?と思い始めた今日この頃でした。

長文な駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。





ちなみにもう1つの趣味、鉄道車両もどちらかと言うと旧車が好き(笑)





ブログ一覧
Posted at 2018/11/03 19:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

緊急速報🚨にびっくらこいた😳😱
Jimmy’s SUBARUさん

しかしシカ?
バーバンさん

愛車と出会って1年!
グリアリさん

6/22-23 店舗イベント情報
cuscoさん

㊗️ゾロ目111111kmゲット💐
kentacさん

雨上がりの夕焼け🌇
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2018年11月3日 20:49
こんばんは。
長く維持する方法には人それぞれの考えが。
ヤレ気味でもオリジナル雰囲気重視も一興。
私は変わってしまっても綺麗が1番。

指図するものでも、強制されるものでもないし
そういうのに縛られるほうが滑稽かな、と

国鉄形、暫減していきますね。時の流れ。
塗装復活は嬉しいけど、64、65、81…
実際良く頑張っているなと思います。
コメントへの返答
2018年11月3日 21:00
こんばんは。
そうですね、維持の仕方は人それぞれ、十人十色な考えがありますよね(^^)
色々な考えがあるから話を聞いても興味深かったり楽しかったりもあるものだと思います。
型に嵌り過ぎてもつまらなくなってしまいますし。
国鉄型はどれも本当に長生きしてますね。
地元の武蔵野線ではEF65がまだまだ幅を利かせてるのが凄すぎます(笑)
2018年11月3日 22:18
タイトルに全てが表わされている気がします。

私も同じです。背のびせず、自分が楽しいようにやるのが一番大事だと思う今日この頃です。

いや、べつに何も無いんですけどね(^^)
コメントへの返答
2018年11月4日 7:18
おはようございます☀
みんカラ始めた当初は「せっかくやるんだから何かネタやらないと」とか「話題になるようなクルマが良かったかなぁ」とか…
でもカーライフってそう言うものではないんですよね(^_^;)
やっぱりマイペース、出来る範囲が末長く楽しめるんだと思い始めました(^^)

でもサブロク軽カーも運転してみたいですね〜♪
2018年11月4日 1:32
こんばんは♪
古くなったクルマが好きなんじゃなくて
最新のクルマに興味を感じないだけなんですよね
次に欲しいクルマも特にないので、まだしばらくは乗り続けます
アホみたいに潤沢に資金があれば別ですけど(笑)
コメントへの返答
2018年11月4日 7:37
おはようございます☀
そうなんですよね〜
古いから…ってよりは最新型では「買い換えようか」って思うところまでは行かないんですよね。
もちろん資金が有れば…やっぱり私の場合は古めのクルマに逝っちゃう気がしますが(笑)

E46は往年のBMWの雰囲気が有って私も好きですね〜(^^)

2018年11月4日 8:45
おはようございます!

昔はモデルチェンジしたり、新型のクルマなんか出れば 結構興味深く調べていたものです。

ところが今では、どれも似たような感じのクルマばかりでつまらない。
しかも、威圧感をかもし出す昆虫の眼かと思わせるヘッドライトと巨大なフロントグリルで超最悪・・・冷や汗

90年代のクルマには今でも憧れておりますが、さすがに今のクルマで大変さを実感しておりますので(汗)、それなら これまでどこをメンテしてきたかを知り尽くしているローレルを乗り続けていった方がいいかなって・・・( 苦笑 )

それにしても、このみんカラは非常に参考になることが多くありがたく思っています。わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2018年11月4日 9:18
おはようございます。
私も若い頃は新型が出る度にカー雑誌を買ったものですが…
残念ながら最近は「本を買ってまで」興味を抱かなくなりましたね。

確かに色々な規制や流行りがあるので似たようなデザインなのかもしれないですが、以前はそれほどまで「似たり寄ったり」は無かった気がします。

私も同様に欲しいクルマがあってもやはり履歴のはっきりしてる今のマイカーを乗るのが一番良いかと考えてます。

実はそのような考え方に変わってきたのはシンボリルドルフさんのローレルの付き合い方も参考にさせていただいてるんですよ(^^)

C33ローレルもマニアックなクルマになりつつありますが、昔から「好きで乗ってる」ナチュラルな感じが素敵だなぁって思ってます。
2018年11月4日 9:52
こんにちは。御疲れさまです。

好きだから乗り続ける・・・自然なスタンスでイイですよねぇ。
私もそうですし・・・・

お車との付き合い方は、10人いたら、10通り・・・・
全てが正解だと思いますし。

車でも、他のモノでも、好きでいつづけられる・・って素敵ですよね。
コメントへの返答
2018年11月4日 12:10
こんにちは〜
やっとクルマを手入れしやすい季節になりました。
クルマとの付き合い方は十人十色かと思いますが、クルマ好きであるからには「好きで愛車を乗っている」のが一番だと思います。

更にその愛車がらきあさんの場合DR30というのが羨ましすぎますが(^^)

クルマのイベントを見学していると「好き」な気持ちが皆さんそれぞれ多彩だから見ていて楽しいんですよね。

多分クルマ以外の趣味でもそう言うものが大切なんでしょうね。
2018年11月4日 17:42
こんばんわ~(^^)/

最近のみんカラ活動は・・ 主に・・
運転手&カメラマンとなっとります(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ(爆)

みんカラと言うからには、やはり・・
車の弄りとか、イベントとか、オフ会とか・・
と思っていたのは、何時の事やら・・(;'3')~♪
でも
こうやって皆さんとコメしたり
コメして貰ったりしてる事が、何より楽しいから

運転手でも良しとします・・(;´д`)あぁぁ(笑)
コメントへの返答
2018年11月4日 18:51
こんばんは〜
クルマで旅行に行くのも「みんカラ」的なネタだと思いますけどね〜♪
イベントやオフ会、私も行きますが、以前ほど頻繁ではなくなった気がします。
歳とともに意外とやることが増えてきたりしまして。
嫁がPTAの役員卒業したあたりから、色々好きなことを始めまして、それのお付き合いということに(笑)

私もあまりカタく考えないようにやっていこうと思ってます(^^)
2018年11月4日 18:35
私は車は生活必需品なのですが
特に愛着が、とかは無く(笑)
動けば良い!です~
長男は免許取りましたが、乗りたい
車種や本体の希望がないので
しばらくはライフを共有しようかと
思っています。
コメントへの返答
2018年11月4日 18:56
こんばんは〜
まぁクルマって「日常のアシ」が本業の面もありますので、基本「ちゃんと走ってくれればいい」が本筋なんでしょうね。
やっぱり大多数の若い子は「運転免許持ってるだけでも大したもの」くらいの時代なんでしょうか。

そう言えば職場の新人くんも一応運転免許は持ってますが、ペーパーですし親のクルマも「何のメーカーのなんて車種かは知らないです…」って言ってましたよ(笑)
2018年11月4日 21:42
こんばんは!
背伸びしないカーライフが、一番長続きするのではないでしょうか。
家族(特に財務大臣)の理解がある上で、好きなことを続けられることは幸せだとこの頃特に感じてます
・・・(^O^)
20年以上経つとやはり塗装やら樹脂部品がやつれてきていますが、それもこのごろは味かなぁと思ってます。自分の顔も皺が増えて、髪の毛は無くなりますし(笑)
コメントへの返答
2018年11月4日 22:36
こんばんは〜(^^)
やはり家族の意向を無視してまで我を通してしまおうとすると、余程理解がない限り破綻しそうな気がします(^_^;)
でも最近は嫁の好みに付き合うのも苦と言うよりは意外と楽しんでたりします。

やっぱり歳をとるってこういうことなんですかね〜(笑)

いえいえ、青空駐車のウチに比べたら、山ありさんの250は綺麗な方だと思いますよ。

BD同様、オーナーの私もヤレてきました…
買った当時はまだ頭頂部に黒いのがたくさんあったんですよ、私も…(爆)

プロフィール

「@キャニオンゴールド さん、お疲れ様です。
これはもう、復活待ったなしの状況になってきましたね〜😅
今シーズン中、少しでも乗れるよう祈っております☺️」
何シテル?   06/18 21:59
夫婦揃ってマイナーなクルマ乗ってます。 多分夫婦してヘンタイなんでしょう(笑) ちなみに嫁さんのほうがクルマにお金かけてます。 私のクルマもそれなりにお金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2024/4/27(土)「クラシックカーフェスティバルin関東工業自動車大学校」開催要項 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:09:33
聖なる地へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 13:37:16
車歴♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 20:53:36

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
独身最後に乗っていたPS13シルビアとDR30スカイラインの後釜に私のもとへ2年半落ちで ...
ダイハツ ミラトコット ハム太郎 (ダイハツ ミラトコット)
今回も嫁さんの好みでチョイスしました。 嫁さんの好みは…「周りの人と被らずちょっとマイナ ...
ホンダ トゥデイ オレのトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
ニックネームでは「オレのトゥデイ」ですが、実は私のクルマではありません。 当時実家にはク ...
ホンダ クイントインテグラ ホンダ クイントインテグラ
20代の頃、実家にあった母名義のクルマでした。 しかし家族はほとんど使わず、最終的には私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation