• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

新しいパソコンを組み立て中です♪ ~その4 最終回~

新しいパソコンを組み立て中です♪ ~その4 最終回~  こんばんは\(^▽^)/!
 
現在は職場で残業中です。
 
会社で一番エロイ人とふたりっきりで残業しているので、かなり気まずい空気が・・・・・・(滝汗。
 
今日は早めに逃げたいなぁ・・・・
 
 
 
 
さて、昨日から組立を始めた、新しいMyPCの組立作業報告ですが、今回のブログが最終回となります。
 
 
パソコン本体のハード的な組立は、前回のブログの報告でほぼ完了しましたので、今回はOSのインストール作業に入ります。
(前回の最後に、BIOS画面の表示まで確認済みです)
 
 
まず、OEM版のウィンドウズXPのインストールディスクを用意します。
 
今回XPのインストールに使用したのは、HP(ヒューレッド・パッカード)製のビジネス向けPCに付属していたリカバリーディスクを使います。
実はこのHP製PC用のリカバリーディスク、OSのインストールだけであれば自作PCのOSインストールにも使えるんです(苦笑。
 
 
リカバリーディスクを入れてからPCの電源を立ち上げると、リカバリーディスク内のプログラムからパソコンが起動します。
 

 
この時の起動画面の表示は、使用するリカバリーディスクによってまちまちなのですが、行うことができる操作はいずれの場合も似たような感じになります。
 
ここで行うことができるのは、
○HDDドライブのフォーマット
○OSの再インストール(もしくは出荷時の状態にHDDを戻す)
になります。
 
 
なので、まずはPCに取り付けた内蔵HDDをフォーマットします。

 
今回自分は念の為に通常フォーマットを選択してしまったため、大容量HDDのフォーマットに2時間以上掛かってしまいましたが、クイックフォーマットを使用すれば数分でフォーマットが完了します。
一般的にはクイックフォーマットが不可能だった場合に通常フォーマットを行った方が効率的でしょう。
 
 
 
フォーマットが終了したら、画面の指示に従ってCドライブにOS(ウィンドウズXP Professional)をインストールしていきます。

 
そして最初の難関(?)、プロダクトキーチェックです。

 
ここで使用するプロダクトキーは、廃棄PCから剥がしたプロダクトキーシールを使用します。

ヤフオクなどで1枚数百円で売られているやつです(苦笑。
自分が使用しているのも、ヤフオクで入手したプロダクトキーシールです。
 
プロダクトキーシールは、XPの場合、Professional版やHome Editonなどグレードだけ合わせて入手すれば、ほぼOkだと思います。
(たまにダメなのがあったりしますが・・・・・(汗 )
 
 
プロダクトキーの入力が成功したら、使用した番号のプロダクトキーシールをPCの本体側面などに貼っておきましょう。

 
 
ウィンドウズXPノインストールが終了したら、まず各種ハードウェア用のドライバー類をインストールしておきます。

ドライバー類は、マザーボードに付属しているディスクで行うことができます。
(ディスクがない場合は、別のPCでメーカーのWEBサイトからDLしておく必要があります)
 
 
ドライバー類が全て正常にインストールでき、ウィンドウズXPの正常動作を確認したら、このニューPCにとって最後のハードウェアをセッティングしてしまいます。
 
それがこの2.5インチサイズのHDDです。

 
 
実は、このニューPCのケースには、前面の中段付近に2.5インチHDDを簡単に抜き差しして使うことができる〝ホットスワップ〟用のスロットがついていて、MOなどのリムーバブル・メディアのように2.5インチHDDそのものを用途に応じて交換することができるようになっています。



 
 
なので、まずはこの2.5インチHDDを、使いなれたXPのうちにフォーマットしておくことにしました・・・(苦笑。

 
 
そして、ウィンドウズ8へのアップグレード。インストールを行うための条件を満たすために、まずはウィンドウズXPのバージョンをサービスパック3に上げていきます。
 
自分が今回インストールに使用したHP製のリカバリーディスクは、インストールが終了するとサービスパック2の状態になります。

 
なので、別のPCを使ってマイクロソフト社のサポートページからDLしておいたウィンドウズXPのサービスパック3アップデートプログラムをCD-Rに焼いておき、これをニューPCで実行してサービスパック3にアップデートしていきます。

 

ウィンドウズXPのバージョンがサービスパック3になれば、ウィンドウズ8のアップグレード版をインストるするための準備は完了です。

 
 
 
ウィンドウズ8をインストールするためのアップグレード版がこれです。

昨年末に、期間限定のキャンペーン価格(1本5000円くらい)で売られていた時に買っておいたものです。
ちなみに同じものをいま購入しようとすると、2万円以上してしまいます(汗。
 
 
 
そして、いよいよウィンドウズ8のインストール開始です♪

 
画面の指示に従っていけば、だいたい1時間半くらいでこのトップ画面にたどり着けるはずです・・・・(汗笑。

 
 
 


 
 
 
あとは、必要なアプリケーションをインストールしていって、使用環境を整えるだけですが・・・・
こちらの作業は、少しずつやって行こうかと思っています。
 
まあ・・・
今しばらくのあいだは、自分のメインPCは今までのXPマシンのままですね・・・(苦笑。
 
 
なにせ・・・・・ウィンドウズ8は操作方法が全く違ってしまい、使いにくいったら・・・・・・(滝汗。
 
いつものみんカラトップページを表示させるだけで、えらい苦労しました・・・・orz

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
とりあえず動作テストをかねて「大図書館の羊飼い」(エロゲですwww)をインストールしてみました。
 
おいおい少しづつプレイしていきたいと思います(苦笑。
ブログ一覧 | デジタル機器 | 日記
Posted at 2013/08/26 19:36:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

雨色の残像
きリぎリすさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 19:57
お疲れ様でした

ちなみにおいらは8を買って即インストールしましたが二時間で元に戻しましたww

OSは7が一番ですね!
コメントへの返答
2013年8月30日 6:36
いやぁ・・・・
インストールが長かった・・・・
 
 
ある程度は覚悟していましたが、午後6時過ぎからインストールを開始して、8にアップデートが終わったのがちょうど深夜0時ですから・・・・(汗。
 
この後も、8に対するアップデート作業が続いたし・・・・(涙。
 
 
自分はXPが一番使いやすいです・・・・(苦笑
2013年8月26日 22:54
こ、これが噂の『8』なのか……

なんだこのインターフェイスは……

電源切る事ができずに何人ものXPユーザーを廃人に追い込んだってのはこいつなのか……

((((;゚◇゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2013年8月30日 6:37
たしかに最初の時は、電源切るアイコンの位置が分からなくて30分くらい探しました・・・・(汗笑。

プロフィール

「Yahoo! JAPAN IDとの連携は済んでいるのに、Yahoo! JAPAN IDとそのパスでログインができないんだけど(汗
「IDとパスワードが一致しません」と表示される
 
Yahoo! JAPAN IDとそのパスはOS保存のをコピーしているので合っているはずなのに」
何シテル?   04/18 20:02
二十歳のときに購入した初代ハイラックス4WDシングルキャブから○十○年。4DW系を中心に乗り継いできました。 独身時には、初代ベイブリッジ族の一員としてトラッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Negesu(ネグエス) 本田 ドア ストライカー カバー カーボンブラック(ロゴなし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 22:14:26
レガ子(愛車のレガシィ)緊急入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/08 05:16:29
続々と発表していましたね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/16 13:52:35

愛車一覧

ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2011年7月11日に、新しく家族の一員に加わりました。   2010年末に息子のために ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にラシーンが事故で昇天。ラシーンを気に入っていたためもう一度乗りたかったの ...
その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係) わが家の愛しい娘たち (その他 スーパードルフィー&ドルフィー・ドリーム など(ドール関係))
このコーナーは、我が家にいる愛しい娘達(ただし全員ドールですwww)を紹介していく目的で ...
輸入車その他 その他 バイク用ガレージ 製作資材・備品関連 (輸入車その他 その他)
現在DIYにて建築中のバイク用ガレージの製作に使用した資材や、完成後に設置した機材などを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation