• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コギスケのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

紅葉の峠をドライブ #1(前日編)

ども、温泉に浸かりすぎて、体中から土っぽい(?)臭いが漂ってますョ、コギスケです。


久しぶりの土曜休み。
( 紅葉を求めて 一泊二日のドライブ に行きたいナァ )

と、ホテルの予約状況を確認するも、
どこも土曜の空きがありませぬ。
恐るべし、紅葉シーズン!

ならば前日、金曜ならどうか? と検索するも、
宿泊料金の高い宿や、駐車場無し&素泊まりの宿しか空いて無い様子。
恐るべし、プレミアム・フライデー!


と、山形エリアに 空室有り の宿を発見。

そんな流れで紅葉ドライブの行き先は 山形県・寒河江市 に決定。



金曜の午後、仕事を片付け、一泊分の荷物を用意したら、高速に乗って山形県を目指します。



↑仙台上空は青空がひろがってます。向こう(山形側)は雲に覆われているようで気懸かりですが

15:00 多賀城I.C.から高速に乗ります。
この日の北部道路の交通量はやや多めだったのと、明るいうちに距離を稼いでおきたかったので、全線高速ルートにしました。


15:30 東北道、山形道、と乗り継いで高速区間を巡航します。
結構麓の方も紅葉が進んできてるな~、などと景色を眺めていると、

チャリチャリチャリチャリ・・・

という金属音が聞こえてきます。
すぐに窓を開けて出所を確認。

( ゚д゚)ウム
周りに車両がいないことから、音の出所はこの車両(ジューゴ)で間違いない。
まさかメタルが焼き付いた音?
※昔バーキン7でSUGOの最終コーナーの立ち上がりでエンジンオイル偏り→オイルポンプ空吸い→油圧0kg/cm2を数秒間体験→メタル焼き付きでチャリチャリ音発生、という苦い経験あり。

いやいや、エンジン回転数というより、タイヤの回転に応じて音が出ている様子。
これはタイヤかな?
 ホイールナットが緩んだ音とは違うよナァ?

巡航ペースを大きく落として、最寄りの 古関P に飛び込んでチェックをします。

ホイールナットの緩み・・・問題無し。
タイヤの石噛み・・・問題無し。
タイヤパターン・・・ん?

右リアタイヤの溝に、何やら光っているものが挟まってます。





↑タイヤサイドには特に異常はありませんでした


↑タイヤの溝に薄い金属片が刺さってました(画像は取り除いてタイヤの上に置いた状態)

簡単に取れたので 刺さった というよりは 踏んづけて取り込んだ って感じでした。

空気漏れなどの異常も見られなかったので、少し様子を見ながら走ることに。



↑山形・蔵王P でトイレ休憩

先程のタイヤの確認と、走行でこびり付いた虫汚れをウェスで取り除きます。
ハイグリップタイヤはいろんな物を拾ってしまうので、まめにチェックしなといけませんネ。。。

途中、関沢I.C. の付近で 覆面パトが獲物を捕食 していたので、(ビビったので)その後ものんびり巡航ドライブを続けます。



↑夕暮れ迫る秋空の下、山形道を快走し続けます

空いてる高速をのんびり巡航ってのも、仕事帰りの疲れた体には心地良く感じられます。
秋空を眺めながら、なんか BGM でも・・・
と思ったら、カーオーディオ一式撤去した のを忘れてた(笑)




↑予定より早く到着したので、寒河江サービスエリアで早目の夕食

16:25 ホテルのチェックイン時間よりだいぶ早く着いてしまったので、コチラで夕食をとることにします。


【注意!】
山形方面より 寒河江S.A. に立ち寄る際、スマートI.C.出口が先 にあります。
(私は前の車が邪魔で、出口看板を見逃してしまいました)
S.A.内に停車後、I.C.出口を通り過ぎたことに気付いた次第。
まぁ駐車場の敷地が広大なんで、大きく迂回するように出口に向かいました。(逆走したわけじゃありませんョ・・・)




↑山形牛ステーキ丼(大盛り) \1,580[税込]

肉質等級最高A5ランクの山形牛 を惜しげもなく使用してます。
サービスエリアのレストランで食べられるとは思ってませんでした。

貧乏舌の私の記憶をいくら探っても、こんな美味い牛肉は味わったことがありません(^^;
大盛りでしたが、あっという間に完食。


詳細は、寒河江サービスエリアのHPにて
http://www.sagae-sa.com/sa_rest.html



↑本日のお宿は、チェリーパークホテル

駐車場はそれぞれホテル用なのか日帰り温泉施設のものか、個別に書いてあるので駐車位置に悩むことはありません。
また駐車場内の道順も白線で案内してあって親切だなぁ、と思いました。



↑ 5Fからの眺め。周囲を散策がてらの散歩も良さそうですネ

コチラのホテルの窓もドアノブが撤去されていて開けることはできません。
ちなみに反対側の部屋からの眺めは、すぐ目の前に最上川が流れてます。



↑朝食券と入浴券が付いてます♪

入浴券は隣接する 日帰り温泉ゆ~チェリー で利用出来ます。

ホテルからは渡り廊下で繋がっていて、施設を出ることなく行き来が可能。
施設利用で入浴券は没収されますが、ホテル宿泊者はフロントで何度でも入浴券が貰えるので、事実上 利用し放題!!
※利用可能な時間は決まっているので注意。


日帰り温泉ゆ~チェリー(寒河江花咲か温泉) [以下、HPよりコピペ]

寒河江花咲か1号温泉大浴場 ~美肌の湯~(内湯)

【泉質】高張性中性高温泉 硫黄・ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
【効能】糖尿病・痛風・慢性皮膚病・慢性婦人病・高血圧症

新寒河江温泉大浴場 ~健康の湯~(内湯)

【泉質】低張性中性高温泉 ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉・単純温泉
【効能】神経痛・五十肩・運動マヒ・慢性消化器病

寒河江花咲か2号源泉 ~あったまりの湯~(露天風呂)

【泉質】高張性中性高温泉 ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
【効能】慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・やけど・虚弱児童


・・・同じ施設内でまったく異なる源泉が堪能できます。
特に露天風呂はちょっと独特な泉質に感じました。
甘くて、苦くて、塩化物泉なのにしょっぱさの他に、土(または泥)っぽい臭いと鉄の臭い、そして肌を擦ると吸い付くというか、キシキシする感じ。色は淡い笹色で結構濁ってます。なんか不思議な温泉ですが、他ではなかなかお目にかかれない貴重な温泉かと。
あと高張性なので、長風呂しても肌がシワシワになりません。
でも温泉自体はかなり濃いので湯当たりします、ご用心。


また、ホテル1Fにも男女別の 大浴場 があり、コチラも自由に利用出来ます。
※おそらく 新寒河江温泉大浴場 ~健康の湯~ と同じ源泉かと



しばし温泉を堪能して日頃の疲れを癒すことが出来ました。


このホテル、スタッフさん達の対応も良く、使い勝手も良いのですが、唯一残念だったのが、施設全体の防音性の無さ。防音性が劣る、ではなく、ほぼ皆無、に等しいぐらい音が響いて振動も伝わります。

フロア内で誰かが会話する様子、エレベーターが作動する度に「上に参ります」「下に参ります」「ドアが閉まります」がハッキリ聞こえる次第。
また各部屋のドア開閉の音も振動付きで伝わります(これは利用者側の問題か?)

隣りの ゆ~チェリー の営業終了とともに、だんだん静かになりましたが、その後もなかなか寝付けませんでした。(断続的な寝落ちあり)
頭から布団被ってもダメだったので、利用したいけど気になるって方は 耳栓とかヘッドフォンを持ち込むことをおススメ します。

( ゚Д゚)ネムヒー



さて、せっかく寒河江市まで来たワケですから、明日は紅葉ドライブを堪能すべく 有名な国道 に向かいます。



↑マニアの間では有名みたいですネ


あ、

× 国道
○ 酷道

でした(∀`*ゞ)テヘッ
Posted at 2017/10/28 17:06:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりの博多ラーメンとお花見(八重桜) http://cvw.jp/b/943017/47668929/
何シテル?   04/21 10:42
コギスケと申します。 オス。14才。 日産シルビア・S15Rエアロの白っぽいのを1台飼育中。 犬小屋(ガレージ)を建ててからはチューニング費用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2017/10 >>

1 2 34567
8910 11121314
1516 1718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

エンジンオイル交換(Mobil1 5w-30) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 10:30:03
ブリッツ製サクションキット(再)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 19:33:36
HKS GT-SPEC ECU Package 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 03:46:49

愛車一覧

トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
'22.11.10 86前期 GT-Limited.(赤) に乗り換えました。 アプライ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2004年製 GIANT ROCK5000(赤) MADE IN TAIWAN G.M. ...
ダイハツ ムーヴカスタム もぶさん (ダイハツ ムーヴカスタム)
'2016.2月はじめに事故で廃車となったミラに替わり緊急納車。 クルマ探しに二週間。 ...
バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル) バーキン (バーキン スーパーバーキンセヴン(マルカツモデル))
※以前乗っていた車です。 ※画像は当時の写真をデジカメで取り直したので、軽くボケてます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation