• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真沙@黒アクセラのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

RX-8 納車から3日

RX-8も納車されてから3日がたちましたが、早速DIYでチマチマといじり始めております。


まずは納車直後のRX-8の状態、パッと見ノーマル風ですが、この時点でOHLINSの車高調、MAZDASPEEDのサイドステップ、マフラーがついています。





納車直後、まずはメルカリで購入した純正リアスポイラーを装着。
前のオーナーは、MAZDASPEEDのウイングを装着していた為、その跡が残っていましたが、純正リアスポは取り付け穴をそのまま使用出来るため、難なく装備することが出来ました☺

カラーもボディカラーと同じ、クリスタルパールホワイトマイカなので、バッチリマッチしました。


その後は、同じくメルカリで購入したアイラインを装着。

塗装は自家製で、カラーが通常のマツダ系ホワイトですが、多少メリハリ出て、これはこれで有りかな?
飽きたらカーボンシートでも貼ろうかと思います。
アイライン、価格の割に、フロントラインが結構精錬された感じになって中々オススメですね~


最初からついてたパーツのおかげもあり、納車数日とは思えない程度には、いい感じになったかな?


次に目論んでるのは、ボンネットのカーボンシート貼り、社外ウイング、フロントリップ装着のどれかを、予算あるときにやりたいなと思ってたりします☺
Posted at 2016/08/11 12:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年08月23日 イイね!

リトラカバー クリア剥げDIY補修!

さて、最近ずっと気になってたFDの助手席側リトラカバーのクリア剥げがどんどん酷くなってきて、資金余裕できるまで待ってられなくなったので、ダメもとでDIY敢行。

作業内容としては、リトラカバーを取り外して、紙やすりでガッツリクリアをはがし、水研ぎして綺麗にならし。
その後、RX-7対応のホルツ カーペイントでブラックを塗り直し、最後は新しくクリアを吹いていざ装着!
結果、こんな感じになりました!


おお、遠目から見たら全然わからんぞ('ω'*)
自家製塗装、思ったよりいけるやん!!

まあ、近くでみると自家製塗装だとわかっちゃいますけど、まあ十分ごまかせてるのでいいのかな?



参考までに、クリア剥げは先月でこんな感じでした。

最近の雨続きで、これの倍は剥げが進行してました(;ω;`)
Posted at 2013/08/23 15:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年02月06日 イイね!

リアスポイラー交換!

リアスポイラー交換!さて、先日に初期型純正羽こと、リアスポイラーがわれてしまったのは日記に書いてたんですが、なんだか想像以上に割れがひどかったみたいで、トランクに微量ですが雨漏りしてたりと、結構重症だったので急きょ交換することになりました。

交換先は、なんとまさかのマツダスピード リアウイング Type2となりました!

ヤフオクでまさかの6800円落札、今だとばかりに思い入札しましたw
まあ多少塗装ハゲありますけど、かくして使えば十分ですかね。

そして、取り付けはまさかのDIY。
ネットで、他の取り付け作業例を参考にしながら、リアスポ固定用の両面テープで補強後、ナットボルトで固定。
うちのFDは初期型なんで、マツスピウイングは無加工で穴がピッタリなんで助かりますね!


取り付け完了時の愛車。
いやー、やっぱりマツスピエアロは見栄えが抜群にいいですね!
サイドのマツスピステッカーが映えるようになりましたねb


うーむ、リアから見てもニヤニヤしちゃいますね。
ゆういつ残念なのが、スポイラー横のボルト隠しがないところですかね。
オークションでさがすか、自作しようかと思います。


一時リアスポレスになった我が愛車。

リアスポ交換歴あったんで、案外とっても綺麗でした。
リアスポレスでも、FDは上品なクーペみたいな美しいラインですよね。


取り外した初期型リアスポ。
外してみて納得、ジョイント部分がかなりバッキバキに折れてたみたいです。
そら雨漏りするわな…
Posted at 2012/02/06 20:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月13日 イイね!

うちのFDの夜の内装

うちのFDの夜の内装タイトル通りなんですが、オーディオも交換したので、意味も無く夜にライトアップされた状態のダッシュボードを撮影してみました。

特別変哲もないFDの内装なんですけどね(;^_^A
ケータイをスマートフォンにしたので、ナイトモードでも綺麗に写真取れるようになったので試したくなっちゃいましたw

でも、夜のライトアップされたFDの運転席ってイイですよね!
なんていうか、やる気にさせてくれますよねb
このダッシュボードを眺めるだけでテンション上がってきます(#^.^#)
Posted at 2011/10/13 03:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年10月10日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換先日にアウタードアハンドルを交換して、快適にドライブできるかと思ったら、今度はオーディオがご臨終してしまったので、オーディオまで交換することに。
まあオーディオ自体古かったので仕方ないですかね…今じゃレアなソニー製カーオーディオでした。

とりはずしたオーディオ。
ヒューズも生きてたし、ACCからの電源も来てたので、なんで急に動かなくなったか謎です(-_-;)
寿命だったのかな?

オートバックスで、デッキごとclarionのCZ101を購入して取り付けしました!
ハーネスもそのまま使用することが出来たので、結構すんなり取り付けできました(*´▽`)

ダッシュボードがちょいボロいのは内緒です(ぉ

とりあえず、今までCDチェンジャーだよりだったステレオが、AUX搭載&MP3対応になりました!
曲のランダム再生とか、PSPつなげて再生とかできるので凄い快適になりましたねb
お金はかかったけど、さらに楽しいカーライフになりそうです^^
Posted at 2011/10/10 20:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「20代を過ぎたFD3S信者がたどり着いた車 http://cvw.jp/b/971790/39893518/
何シテル?   06/06 23:27
真沙と申します。 北海道でアクセラスポーツ(BL型)に乗っております。 過去には ・アンフィニRX-7(1型) ・RX-8(Type E) ・アク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

二号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 20:52:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8の次に乗りたかった、念願のBL型のアクセラ。 1.5S スタイルの為、見た目も結 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FDの次の足として、長年気になっていたRX-8を購入。 取り付けパーツはこちら ・M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8を大きな故障で手放すことになり、急遽足車として購入した1台。 とにかく安かったア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダRX-7のほうが登録多くて検索引っかかりやすいみたいなので登録。 詳細はこちらをご ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation