• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真沙@黒アクセラのブログ一覧

2012年11月08日 イイね!

AUTOartDESIGN ロータリーエンジン・キーチェーン


Amazonで購入、MAZDAでみた13Bのローターハウジングみてたら、オブジェに欲しくなったので買っちゃいましたw

1500円位なんですが、値段以上に高級感があっていい感じです!



さっそく、FDのキーに付けてみる。

いやはや、趣味がバレバレですねw

なにげに、裏からエキセンに連動してる部分を動かすと、ローターが回ります!

製作者わかってるなー。
なかなかオススメです!
Posted at 2012/11/08 17:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月07日 イイね!

FDご帰宅&RX-7御殿と化した我が家

さて、クラッチ不調で修理にだしたFDなんですが、予想以上に早く修理が終わり、今日の仕事帰りに受け取ってきちゃいました!

なんか、入院させてって感じがしないくらいあっという間に帰ってきました、嬉しいですけどねw
台車も借りれたんですが、結局1日半位しか乗らなかったですね。
台車はMAZDAのデミオでした。

走行距離4桁の車で、結構ハンドリングが軽快で楽しかったですね('ω'*)

さて、話題はそれますが、我が家のRE車のプラモやらミニカーも結構な数になってきて、もはやRX-7御殿と化してきましたw

まずはTVの目の前。



そして、メインのRE車棚。

何気に、希少プラモのタミヤ製SAも揃えたのが自慢ですw
サバンナRX-3やコスモも欲しいところなんですが、高いですねぇあれ(;´Д`)

ほかの台にも、その他車種の中にFDが混ざったりしてます(;^_^A
いやー、我が家のプラモも増えたなぁf(´-`;)

そんな中でもお気に入りの一台がこれです。

タミヤのアンフィニRX-7と、RX-7 R1のニコイチで作った豪華使用なアンフィニRX-7。
年式が一緒で、カラーも同じのこだわりの1台です。
R1からエンジンルームも奪ってきたので、エンジンルームも完備、いいですね('ω'*)

Posted at 2012/11/07 19:42:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月06日 イイね!

13Bのローターハウジング

FDのクラッチが戻ってこなくなってえらいこっちゃだったので、自走できるうちにMAZDAにあずけてきたんですけど、症状の診断中、MAZDAをウロウロしてたら、13Bエンジンのローターとハウジングが展示されてましたw
おそらく、OHとかで圧縮抜けして使わなくなった部品でしょうかね?でも、ただのEGパーツなのに、これほど美しいってのが凄いですね、芸術品のようなエンジンだw

うーむ、これが2つで200馬力以上を絞り出すっていうんだから凄いですよね。
非常にロマンを感じます。

ちなみに、FDの方はクラッチマスターシリンダーとレリーズの老朽化みたいですね。
明日の夜に部品届いて、明後日MAZDAで交換作業になります。
足がないので不便ですなぁf(´-`;)
Posted at 2012/11/06 02:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「20代を過ぎたFD3S信者がたどり着いた車 http://cvw.jp/b/971790/39893518/
何シテル?   06/06 23:27
真沙と申します。 北海道でアクセラスポーツ(BL型)に乗っております。 過去には ・アンフィニRX-7(1型) ・RX-8(Type E) ・アク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

二号機… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/19 20:52:14

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8の次に乗りたかった、念願のBL型のアクセラ。 1.5S スタイルの為、見た目も結 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
FDの次の足として、長年気になっていたRX-8を購入。 取り付けパーツはこちら ・M ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
RX-8を大きな故障で手放すことになり、急遽足車として購入した1台。 とにかく安かったア ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダRX-7のほうが登録多くて検索引っかかりやすいみたいなので登録。 詳細はこちらをご ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation