マツダ プレマシー

ユーザー評価: 4.35

マツダ

プレマシー

プレマシーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - プレマシー

  • マイカー
    • バックフォーグ

    • マツダ / プレマシー
      20S(AT_2.0) (2012年)
      • レビュー日:2025年8月18日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    燃費がいいのと、走りについて。
    高速道路にて80km巡行で燃費20km達成しました。
    スポーツタイヤ履いていてこの結果は十分です😊
    走りに関しては、安定感はもちろんのこと。加速に関しても文句ない速さです。 街中ではちょっと加速鈍い時もあるけど、コイルなど変えてあげればかいぜんするのかなと。アフターパーツも充実してるので、いじりたい方にもおすすめの車🤩
    不満な点
    街中での発進が少々もたつくかなーくらい
    総評
    サーキットから街乗りまで楽しく運転できる。ミニバン📣荷物も乗るし、運転席に座るとどこまででも行けそうなシートの安心感。
    まずは乗ることをお勧めします。低価格ですし📣
  • 家族所有
    マツダ プレマシー
    • フランケンビルシュタイン

    • マツダ / プレマシー
      20S-スカイアクティブ セレーブル(AT_2.0) (2013年)
      • レビュー日:2025年8月2日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費1
    • 価格5
    満足している点
    直噴エンジン、アイドリングストップ、6速AT等、もはや古臭いテクノロジーが満載ですが運転していて楽しいから手放せません。
    不満な点
    だからこそ燃費は前時代基準です。。。
    総評
    使い勝手がよくて故障もほとんどなく、購入し11年が経ちますがいい買い物でした。
  • マイカー
    マツダ プレマシー
    • satoshi.3213

    • マツダ / プレマシー
      23S(AT_2.3) (2005年)
      • レビュー日:2025年5月20日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性4
    • 燃費4
    • 価格3
    満足している点
    MAZDA車全般シフトゲートのマニュアルモードでシフトパターンが他メーカーとは違い、手前が+でシフトアップ、シフトダウンは奥側が一と加減速Gと伴うように設定されている。
    GT等レーシングカーのシーケンシャルトランスミッションと同じ!
    不満な点
    ナシ
    総評
    他メーカーと比較してミニバンでも運転が楽しく車内も広く後席がスライドドアなので乗り降りや荷物の積み下ろしがしやすいです。
  • マイカー
    マツダ プレマシー
    • カフェイン依存

    • マツダ / プレマシー
      20E_4WD(AT_2.0) (2010年)
      • レビュー日:2025年5月11日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:買い物

    おすすめ度: 4

    • デザイン4
    • 走行性能5
    • 乗り心地4
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格
    満足している点
    どノーマルでも足が良い。これに尽きる。
    ステーションワゴン的なスタイルでもスライドドアなので狭い場所の乗り降りも安心。
    不満な点
    せっかく低めの全高なのにホイールハウスの隙間が気になる。
    AWD4ATなので燃費はよろしくない。
    あとセンターコンソール周りのデザインはどうにかならんかったの?
    総評
    思ったよりもキビキビ走れる。サイズを感じさせないほど軽快。
    6+1人乗りだけどサードシートは狭いです。
    3列目使うとカーゴスペースはデミオ以下かも。
  • 家族所有
    マツダ プレマシー

    おすすめ度: 4

    • デザイン3
    • 走行性能4
    • 乗り心地3
    • 積載性4
    • 燃費3
    • 価格5
    満足している点
    ・扱い易いボディサイズ
    ・ロールーフ+スライドドア
    不満な点
    ・リヤエアコンが無い
    総評
    妻の要望でアイドリングストップ等の装備が無く、Mクラスミニバンのように全高が高く無い車…。
    そんな国産絶滅の背低ミニバンを探している時、低走行のCR型最終の20Zが見つかり購入。

    約10年ぶりに乗ってみると、驚くほどスポーティ。
    CR型はグレードによりホイールサイズやリヤスタビの有無で乗り味が結構変わる。
    20Zは17インチ+リヤスタビ付きで重厚な感じが有る、走りに振り過ぎている感はある。
    運転している分には面白いが後席の同乗者にはやや厳しい。
    比較すると同世代のアクセラの方が落ち着いているし、CW型は穏やかになった。
    スライドドアが付いているとは思えない走りをしてくれる。※パワースライド非装着車はより動きが軽かった。

    2L直噴+5ATは流石に古さを感じなくも無い。
    軽快感を出したかったのか、発進時のペダル操作に対するスロットル早開きは慣れが必要。
    車重や走りの良さに対してはパワーが欲しくなるが、必要十分。

    三列目は人を乗せるつもりは無くとも、荷室との仕切りとして便利。

    他社含め消滅してしまったのが惜しいクラス

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)