- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- ノート
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
日産ノート試乗 - ノート
-
みっき~~@温泉マイスター修行中
-
日産 / ノート
X DIG-S(CVT_1.2) (2015年) -
- レビュー日:2015年12月2日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 2
- 満足している点
- 試乗のため評価せず
- 不満な点
- 試乗のため評価せず
- 総評
-
日産って、かつては「技術の日産」と言われていたり(今も復権を狙っているようなフシはありますが)、CMでも先進性をアピールしていたり、文献なんかも結構いっぱい出しているんですが、乗ってみるとたいしたことないクルマって結構あります(もちろん他のメーカーでも同様なんですが)。
その典型的なクルマの一種です。
日産のクルマで不満が出ないようなまともなのは一部の車種のみ。
購入の際には試乗して納得のうえで購入されることをオススメします。
ただ、アルミホイールにすることでガラリと印象が変わることは多々あるので、アルミホイール装着のグレードにすることも検討してみてください。
- 走行性能
- 無評価
-
エコスーパーチャージャーのX DIG-Sというグレードです。
エンジン型式HR12DDR、1.2Lですが98PS(72kw)と控えめながらスーパーチャージャーならではのどこからでもグッと押し出してくれるのでそれほど不満はありません。若干のタイムラグはあるけど。
いわゆる「猫が住んでいる音がする」ことからスーパーチャージャーであることを意識させますね。
走行性能に関してはやや過敏な印象。
コンパクトカーでもやや背の高いモデルなのでもうちょっとゆったりとロールを感じさせるくらいがいいような気がします。
まぁ、良く言えばけっこうグイグイ走れます。 - 乗り心地
- 無評価
-
スチールホイール装着、185/70R14タイヤ。銘柄はBSのECOPIA、EP150だったかな?
乗り心地は平均的でしょうか。突起を乗り越えた時のドラミングノイズが気になるなぁ。
車体の弱いところが影響している?
静粛性に関してはアイドリングの振動から3気筒であることを意識させられます。
走行してみるとこれがまたひどい。
2000rpm付近までのこもり音とドラミングノイズが相まって、時々聞こえてくる中周波域の共鳴音で静粛性に関しては、ほんとにこんなレベルでいいの?と思ってしまいます。 - 積載性
- 無評価
- 試乗のため評価せず
- 燃費
- 無評価
- 試乗のため評価せず
- 故障経験
- 試乗のため評価せず
-
1.2 e-POWER メダリスト純正ナビ デジタルミラー ...
127.5万円
-
183.9万円
-
208.8万円
-
1.2 AUTECH純正ナビ/全周囲/プロパイ/シートヒー ...
239.8万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
テスラ モデルX 1オーナー プレミアムアップグレードPKG(大阪府)
437.0万円(税込)
-
日産 エルグランド エアロ 黒革 10型ナビ Bカメ 両側パワスラ(千葉県)
329.8万円(税込)
-
オペル カリブラ ヤナセD車 左H ワンオーナー(栃木県)
-.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
