トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

日本が誇るハイブリッドコンパクトカー - アクア

マイカー

日本が誇るハイブリッドコンパクトカー

  • hamachi_yo

  • トヨタ / アクア
    クロスオーバー“グラム”CVT_1.5) (2018年)
    • レビュー日:2022年4月3日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 5

満足している点
とにかく燃費の良さが狂気じみてます😅
まるでエコ運転をしろ!と脅迫されているかのようなマルチインフォメーションディスプレイのエコジャッジを意識しながら運転をしているとものすごい燃費をたたき出してくれます😚
前期型で酷評だった内装のクオリティもかなり良くなっていますし、この価格帯のコンパクトカーに求めるものはすべて高い次元で達成されていると思います。
不満な点
後部座席の座面より座面下のHVバッテリーのカバーがせり出しているところですね。
これが非常に座りづらいし、カバーがくつで蹴られて傷だらけになってしまいます😫
不満点は今のところその位ですね。
総評
トヨタ80点主義の申し子のような車です。
10年間モデルチェンジせず販売し続けた珍しい車ですがその間も時代の流れに敏感に反応して安全装備を充実させ、内装のクオリティをあげ、燃費を向上させています。
それにもかかわらず2011年デビュー当時と2021年最終後期型のトップグレードの価格差は約17万円。
TSSの有無、TFT液晶やスマートエントリーの標準化などの装備差を考えたら実質値上げなしというバーゲンプライスです😆
この車に駆け抜ける喜びとか求めちゃいけません。
なぜならそういう層に訴求する車じゃないから。
普通に走って、普通に積めて、普通に安全な車の最高傑作だと思います😆
デザイン
5
ものすごく売れた初代アクア。
差別化を図りたくてSUVっぽいクロスオーバーを購入しました。
デザインは最近のトヨタ系のお顔とは違い極端に大きなお口じゃありません🤐
個人的には大きなロアグリルに抵抗のある古い人間なのでクロスオーバーのお顔はとても好感がもてました。
素地のフェンダーアーチモールや前後のスキッドプレート、30ミリも上がった車高、なんちゃってSUVですがヤリスクロスやライズよりスタイリッシュでカッコいいと思います。
走行性能
3
走る、曲がる、止まるは同年代のトヨタヴィッツや日産マーチよりはるかにいいと感じました。
ていうかトヨタの車に駆け抜ける喜びなんて求めます?
あ、エコドライブするのはすごく楽しいですよ🥴
乗り心地
4
このクラスの車にしては静かだと思います。
特にEVで走っている時はヤバいです😆
シートもよし、センターメーターもよし、クロスオーバーは車高も高く見晴らしがよいので長い運転でも疲れ知らずです。
積載性
5
コンパクトカーなのにこのラゲージの広さには驚きました😚
後部座席はもうちょっと頑張って欲しかったけど仕方なし。
燃費
5
もう、文句のつけ所がありません。
手放しで喜べるレベルの高燃費です。
50㌔/hでも平気でEV走行してるし毎日のエコドライブが楽しいですね😆
この車に乗って燃費が悪いって言う人は車の運転向いてないと思います。
急加速、急停車、速度超過しまくりじゃないと燃費悪くならないです、はっきりいって。
事故起こす前に免許返納した方がいいのでは😅
価格
5
中古で購入しましたが新型が出たおかげか高年式のモデルもかなりお得な印象を受けます。
安全装備を考慮しなければ前期型が50万円以下で買えますので大変お買い得だと思います。
故障経験
まだ購入してひと月なので全く問題ありません。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)