アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 乗り気ではない車高調整

    朝もう一度車高の測り直し。 前回と前後が逆ですが、赤字が今回の測定値とそれに基づく調整量。 リヤ、フロント共に高い方に合わせます。 今後の事を考えて車高調レンチを新調しました。右側の2本がTEINのレンチで1/2インチの角穴が開いてるのでトルクレンチもかけられます。左はHKSの付属品。 左リヤのア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 19:17 giantc2さん
  • リヤショック1G締付

    先日結構な勢いでギャップを乗り越えたらリヤからダンと衝撃があって”あれっ?”と感じて、取り付け時に1G締付をやらなかったことを思い出しました。 今日は休みを取ったので、早朝からのスタート。 ジャッキアップしリヤビームの両サイドに馬を掛けてジャッキを降ろし、タイヤを外しての作業。 特にアッパー側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月19日 07:22 giantc2さん
  • ステアリングセンター調整

    昨日空振りだったプロのアライメント調整後自分で再調整しましたが、結果ステアリングセンターがステアリング外周で1cmほど左にずれたのがわかって、今度はセンター出しです。まずはトーインの再測定。 昨日より0.1°増えて0.6°のトーインでした。 これ以上トーインをきつくしたくなかったので、左前輪をトー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月14日 16:36 giantc2さん
  • 不運!調整できず。

    近場でアライメント調整で検索したら”タイヤ館”が出てきたので、先週予約して行ってみました。 ところが、テスターの基盤がダメになって現在はレンタルの機材を使っているので、車高の関係で測れないかも?との事。 それでも何とか測定できそうで、トーインはイン0.5°程度、キャンバーはネガ1.5°でと頼んで、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月13日 19:25 giantc2さん
  • アッパーマウントブッシュ取り付け

    ガレージキッチン製のアッパーマウントブッシュを取り付けしました。 カウルトップ脱着やアッパーマウント脱着は先輩方の整備手帳を参考に作業を致しましたのでサクッと出来ました😆 いつもありがとうございます😊 ガレージキッチン製は表面硬度を類似の製品より高めに設定してる為、締め付けトルク規定より ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 12:42 ミィ&プリンさん
  • ヘルパー交換

    変更前 メイン326のH80 ヘルパーLARGUSのH約50から326のH60に交換 ドラシャに当たるのを良けれたけど メイン100にしてレートもうちょっと下げてたらもうちょい車高下げれるかも😂 予想通り1cm上げしましたが 車高はそのまま 乗り心地は気持ち向上したかも。笑 乗り心地は気にしない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 07:58 りょう(´・ω・`)さん
  • 車高の再確認とキャンバー調整

    今度の週末にプロによるアライメント調整を予定していて、その前に自分でできる事はやっておこうと、まずは車高の再測定です。下の黒字が今回の測定値。もう測定誤差としか言えないくらい合ってました。 従って今回も触りません。 プロには前後とも10mm上げてくれと頼む予定。 キャンバーのチェックです。 余っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月7日 16:32 giantc2さん
  • HKS車高調取り付け

    昨日N君が帰宅後夕方になってからフロント左側から開始しました。 フロントストラット周辺のホースや配線類の留め具を外し、スタビリンク、シェルの固定ボルト、光軸センサー固定ボルトなどを外して、さてアッパーマウントはどうやって固定されてるのか考えましたが、どうもわからず昨日はここまで。 夕食後色々情報を ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年5月4日 19:39 giantc2さん
  • 見えないお洒落シリーズ5

    ASSPIDE アルミトップマウントカバー 小さい事だけど大切な事。 トップマウントのサビや水溜りの防止に。 シリーズ5以降はゴムキャップが付属されているらしい。 みんカラの諸先輩方は、ジムニー用の純正部品で代用されている方がチラホラ。 イベントで見つけたアルミ削り出しの製品。 ブレーキフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2023年4月20日 11:40 きっちーももじさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)