アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • フロアジャッキオイル漏れ修理(リリースバルブ)

    リリースバルブから漏れて続けて上がらなくなってきたので修理してみました。 リリースバルブからの漏れなのでOリングを交換し古いオイルをオイルプラグから抜きます。 リリースバルブから抜くと中からボールと短いシャフト棒みたいなのが出てきますので注意! Oリングのサイズは6.0×3.0㎜で耐熱・耐油性 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2023年5月31日 18:00 ミィ&プリンさん
  • アクセルペダル高さ調整

    アクセルペダル、ヒール&トゥーで革靴のかかと上が引っかかる時があって、アオリもし難いので、ちょっと高さ調整。 革靴、通勤で履くので、まあ、通勤でヒール&トゥーするなよってとこもあるんですが、交差点とかで癖でやっちゃうんですよね。。 ねじ二本外すと、後ろのナットが嵌ったスペーサーごと取れます。こい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年2月18日 14:37 MarkTさん
  • 車内の熱気取り

    これ、整備でも何でもないですが(笑)、これからの季節に必須のテクニックです。 まずキーオン。 反対側の(4枚ドアの場合は対角側)窓を少し開けます。全開ではなく少し開けるくらいが効果的です。 ドアで扇ぐ(笑) 反対側の窓の開け具合次第ですが、5回ほど扇ぐ程度で熱気はほとんど抜けます。 真夏だと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年5月19日 08:45 RaySureさん
  • ウインドウレギュレータ フック動画あり

    この割れやすいプラ製のウインドウレギュレータのフック。 これがワイヤーで引っ張られて上下するわけです。 今まで、何台か見てきましたが、2012年式あたりは矢印の部分が割れてました。 この年式 100%割れてましたので、経年劣化でしょうね。 2009年式あたりだと、さらにメインの爪が折れてしまう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年1月17日 12:37 MarkTさん
  • スペアーのリモコンキー購入

    自分と嫁さんの共有車両なので、お互いにリモコンキーが欲しくて購入しました。 (標準で、リモコンキー1個とリモコン無しスペアーキー1個しかない為) 発注から約1ヶ月で入荷しました。 注文してからイタリアにオーダーして送ってもらう為、時間がかかるとの事です。 料金は、キーが約33000円(ユーロのレ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月22日 16:51 駿河のパパさん
  • サイドブレーキの遊び調整

    サイドブレーキの引き始めの遊びが大きくなって、調整します。 コンソールのリア側のカップホルダーの底敷を、マイナスドライバー等でメクッテ外します。 10mmボック+ロングアタッチメントで外します。 ナットはカップホルダー内に収まるので、抜き取る必要は無いですが、紛失注意! 後方上側に引っ張ると取れ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年1月22日 14:01 爆咲Kさん
  • 車両価格からしたら装備されていてあたり前w装備を自腹で

    部品のすべて 取説がとっても親切です。 休憩のたびにボンネットを開けますんで、簡単に開閉できるようにダンパーを装着です。 純正はこんな「つっかえ棒」です。 車両価格からは想像できないポンコツぶりw。 走行直後だと、棒やらボンネット先端がアチチで開けることができませんからw。 まず、ボンネット側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月20日 13:46 hatabo60plusさん
  • 40ヶ月の忘備録 ①

    木村自動車 SCUD エアインテーク Forge Motorsport Diverter Valve / ディバーターバルブ Forge Motorsport 強化アクチュエーター Forge Motorsport シリコンインテークホース クランクケース減圧バルブ:レデューサー ABARTH50 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年6月1日 19:33 ARITA. Yさん
  • 無い知恵を絞り出して、再再度やり直してみました😝<ナンバーフレームの取り付け方法>

    やっぱり、この方がスッキリしていてイイ感じ❣️🤗 ってな訳で、“ロゴインパクト”取り付けの前準備、“ナンバーフレーム”の取り付け方法を再再度変更しました❗️ 前回は画像の様に“DIY製作アルミステー”を介して、“スリハン製アタッチメント”もろとも上に移動していましたが・・・ シリーズ4とはフロン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年6月21日 17:54 r1shuujiさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)