アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • サブウーファー CWR12

    KICKER CWR12 30cm サブウーファー ウーファーBOX仮会わせ ウーファーBOXは、大変ですよね~🌠 形が見えて来ました😉 ここから、アクリルを入れてLEDリング加工です。 完成です。 LED 中がレッド 外回りがホワイトです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月14日 11:57 Masaru♪さん
  • スピーカー交換(フロントドア)

    スピーカーが悪いのか、U-CONNECTが悪いのか、全然良い音じゃないのでとりあえずスピーカーから交換することにしました。 ケンウッドのKFC-XS174Sです。 純正のスピーカーはリベット止めで、これまたドリルでやってもなかなかうまく外れませんでした。 力技で外しましたが、1時間くらいは格闘して ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年6月8日 14:51 しばたくさん
  • KICKER KSS6704

    スピーカー すべてKICKERで統一しました。 KICKER KSS6704です。 ツイッターは少し上にしてもらいました😉 通常のツイッター部分にはサソリのエンボス加工を😁 LEDリングはレッドに😆 パワーアップは、KICKER KXA-400.4 フロントスピーカー こちらも、LEDリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月7日 16:41 Masaru♪さん
  • カロッツェリア TS-V173S の端子サイズ

    【約1年後になってしまったがスピーカーを入れ替えた。使用したのはオーディオテクニカTL110S】 納車後に、スピーカーの載せ換えをするので、事前準備。 カロッツェリアのスピーカーTS-V173Sの端子はプラスが大きく、マイナスが小さい。 市販の端子ではどのサイズなのか通販サイトでも店頭でも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月24日 23:28 Five00さん
  • KFC-RS173S取付 メインスピーカー編

    昨日に引き続き日曜日の予定でしたが仕事も片付いて夕方から晴れたのでやっつけます せっかくなのでプチデッドニングも施工しました チョイチョイとネジを外してドアをズラして固定します ノーマルのスピーカーはリベット止めなのでドリルで揉んで破壊します 付属のブラケットは白印を付けたところの穴を使います 車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月23日 19:17 部長(ぶちょう)さん
  • KFC-RS173S取付(ツイーター編)

    写真はバックカメラの下ですが、、、 現行1個前、2017年頃のモデルですね 現行RS174Sはハイレゾ対応ですがこのモデルはハイレゾ非対応です 先日交換したM906HDはハイレゾ対応なのでスピーカーもハイレゾ対応でと行きたいところではありましたが、オートバックスの中古コーナーに型落ち新古品として並 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月22日 22:58 部長(ぶちょう)さん
  • パワー・アンプ設置

    色々考えていたけど、結局ケンウッドのパワー・アンプにしました。 スピーカーケーブルの引き直しが死ぬほど面倒でしたが、その努力が報われるくらいめっちゃ良い音になりました🤣 大変でしたが、本当におすすめです🥰 結局ナビからスピーカー、サブウーファー、アンプまでケンウッド…笑 バッ直からなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 11:11 paniniさん
  • U connect 5インチ 耐えきれずにナビ取付

    トルクスレンチが必要 無い方は作業の前にホームセンターに向かいましょう。 朝8時半 ホームセンターに向かうことに😅 エアコンパネル→ダッシュパネル→オーディオパネルの順で外します。 そしてU connect を外します。 ナビスペースの裏側の樹脂部品をゆっくりカッターで切っていきます。怪我 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月29日 20:49 Zin595蔵145さん
  • ドラレコ取り付け

    INSTALLED FWD & AFT DRIVE RECORDERS. MONITOR C'K OK. 初回点検のついでに付けようと思いつつ引き延ばしてたドラレコも一緒に取り付けてもらいました。 某オレンジのカーショップではお断りを食らってしまいましたが(笑)、こういう時にディーラーが頼りになり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月29日 15:45 KometHerzさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)