アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ってな訳で“Raizin改”を取り付けてみました♪😜

    でもって、そそくさと愛車“595コンペ🦂”にコンデンサーチューンの“Raizin改”を取り付けることにしました。😁 ってな訳で、さっそくボンネットを開けて装着位置を探したのですが定番のバッテリー🔋上の面はご覧の通り手狭だし、かと云って側面には固定用のベルトがあるので無理っぽいし・・・💦 仕 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月19日 10:52 r1shuujiさん
  • なかなかいいです

    RED POINT MCB

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 15:44 hisao-kさん
  • 75-PERFORMANCEフロアブレース取付

    75-PERFORMANCEフロアブレース(フロント)を購入したので取り付けます。 内容は画像のもの ・フロントブレース本体 ・ワッシャー 2枚 ・取り付け要領書 75-PERFORMANCEフロアブレース(センター)も一緒に購入しました。 内容は画像のもの ・センターブレース本体 ・取付ボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月29日 15:19 豆ぼんまるさん
  • リジカラ導入

    宝塚市にあるbasisさんに持ち込みでリジカラ取り付けお願いしました。 リジカラです。前後取り付けお願いしました。 リフトアップして取り付け開始 こんな感じです。 サブフレームの取り付けのズレが大きいほど改善効果が高いとありますがどうなるか?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年3月22日 16:06 やきいかさん
  • 補強パーツ(MCB、ラゲッジ バー)取り付け

    レッドポイント モーションコントロールビームとASSO ino la design パフォーマンスラゲッジバーを取り付けます。 トルクスネジ(T45)が斜めに付いています。 斜めなので、回しづらいですが、スピンナーハンドルで緩めてから、フレックスラチェットを使って外しました。 そこさえクリアできれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 10:38 incel75さん
  • フロントタワーバー取り付け。

    ちょっと前に買っておいたのですが、失敗して戻らなくなるとヤバイので連休の土曜日に取り付け。😁 左のワイパーカバーの外しかたは諸先輩方書いてあるのですが右のワイパーは?😅同じでした。右からこじると簡単に外せます。 ワイパー外す前に念のため位置だけテープ貼っておきました。 不器用なのでタイヤ外しま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:13 ゴルゴル7さん
  • ABARTHセンター部補強パーツ取付

    今回ジャッキアップしたついでに 取付予定のパーツストックからゴソゴソ取り出し。 メルカリで値上げを匂わせていた時に、高くなる前に買っとかな!!と購入した 「ABARTHセンター部補強パーツ」 ついに取付です。 したから覗き込むとボルトが2つ。 元々、そもそも何のためのボルトなんやろ?? 結構重量の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月27日 00:38 P-MINDさん
  • モーションコントロールビームを導入しました。

    S4はS3よりも箱の剛性が高まっていると色々言われていますが、最近のFFハッチバックからすると10年以上前の設計故にユルフワな595。 リアシート下に補強入れたら箱の捻じれ感(コンビニ段差等でインリフトしたときとか)がよく分かるようになったり、操舵の応答が少し改善したりとまだ手を入れると面白い変 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月19日 18:08 かみちーさん
  • 後席下補強バー取付け その2

    無事に装着できました! 見た目よし! 効果に期待! 右側のサソリは見えません r1syuuji さんに再制作して頂きました。ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年12月6日 14:28 どうらく親父さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)