アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • マフラートンネル“補強パーツ”装着でBonalume体感中にちょっと寄り道を・・・😅

    先日、メルカリで購入したアバルト用マフラートンネルの“オリジナル補強プレート”です。 DIYで取り付けようと自宅🏠のガレージでジャッキアップしたまでは良かったのですが、手持ちのジャッキでは事前に購入しておいた“ウマ”の高さ以上に上げることが出来ないことが判り、敢えなく失念・・・🥵 ってな訳で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月3日 00:45 r1shuujiさん
  • パフォーマンスプレート

    18mmと13mmのボルトを、取り外して付属のボルト17mmと12mmでプレートを取り付けるだけ。書くと非常に簡単だか、リフト無しで、ウマかけて車体下に潜っての作業はパワーかけづらい… 片側15分も有れば十分取り付けられる作業なのに、落とし穴にハマって、かなり時間を要してしまった。 ほとんどの人は ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年5月17日 19:30 Balanceさん
  • トーションビームセンタリングボルト取付

    お家に届いたんでボルト交換してみます。 ボルトサイズ15mm 場所はここら辺(矢印部分) 純正トーションビーム固定ボルト 場所によってこんなにズレがありました。 外した純正ボルト 固着材もなんも無し…いいのか? このボルトでトーションビームの補正するってことですね。(ボルトの首ネック部分で固定出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 14:32 「いけちん」さん
  • パフォーマンスプレート取り付け

    ASSOさんのパフォーマンスプレートを取り付けました。 ウマかけてフロントタイヤを外します。 ※車体下に潜るより、タイヤを外してサイドから手を突っ込む方がやり易かったです。 画像は左側です。 赤の18のボルト2本🔩 緑の13のボルト2本🔩 を外します。 体勢的に力をかけにくいので、18の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年9月21日 06:58 金魚@595さん
  • STI フレキシブルタワーバー取り付け

    先日のスバルお客様感謝デーにて、注文してました2種類のパーツを装着しました。 アルミ製タワーバーを分割しリングホールを入れたストラットタワーバー。 シャシーのしなりを有効に利用し、路面のギャップなどの外圧を適度にいなすため、乗り心地を損なわす、コーナーリング時にはしっかりと踏ん張り、そうだ初期の常 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 23:21 ひろしくん。さん
  • パフォーマンスカラー(リジカラ)取付

    パフォーマンスカラーの取付です。 フロントのみ。 全部で12枚のパーツです。 取付場所は取説に丁寧に書いてあるので、特に悩まず進めます。 ジャッキアップでフロントだけウマをかけます。ネジの脱着は相当な力をかけるので、念のためダブルでウマをかけておきました。リアを上げないのは、安定するからですね。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 4
    2016年2月14日 21:07 MarkTさん
  • オクヤマさんの取付け

    オクヤマ製のトランクブレースバー取付けです これが問題なんですが( ・∇・) 先端が細くネジ山の有効径が無くなるらしい さすが、先人の知恵です。 しかし、ここは保安部品によく有る 専用ピッチ、M10 P1.25なんです。 しかし、このオクヤマさんのバーを付けると 有効径が不足して、ネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月15日 19:32 VOXYおっさんさん
  • フロントストラットブレースS4取付

    では取り付けます。 ウマかけて 赤矢印部分に「フロントストラットブレースS4」を取り付けます。 ジャッキでフロントサスペンションフレームを持ち上げて取り付けます。 (ミッションは「R」に入れています) Five00さんの丸パクリ(^◇^;) 添付の平ワッシャをこれに交換しました。 拡大 取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2023年12月2日 16:34 「いけちん」さん
  • OKUMURA Trunk Brace Bar

    純正ボルトを使用して取り付け (左右均等に締めつけます) 特に難しい事はない ただトランクカバーで見えなくなるので トランクカバーを加工して表に出る様にします。 元々切り欠きがあるところを 9〜10cmぐらいカットし裏へ折り返します。 バーの下を通すように差し込みます。 完成 バーを出すことにより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月3日 11:00 「いけちん」さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)