アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ASSO ASSPIDE パフォーマンスカラー(リジカラ)リヤ取付【その1】

    リヤにパフォーマンスカラー(以下リジカラ)を取り付けた。 500系のリジカラの取付はネジ穴の位置が合わずになかなか大変という話だった。 そこで、事前にイメージトレーニングをし「多分こうやればイケる!」という作業アイデアが浮かんだので実行してみた。 ただ、「こうやるのがオススメ」という整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月27日 01:16 Five00さん
  • 補強パーツ(MCB、ラゲッジ バー)取り付け

    レッドポイント モーションコントロールビームとASSO ino la design パフォーマンスラゲッジバーを取り付けます。 トルクスネジ(T45)が斜めに付いています。 斜めなので、回しづらいですが、スピンナーハンドルで緩めてから、フレックスラチェットを使って外しました。 そこさえクリアできれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月18日 10:38 incel75さん
  • なかなかいいです

    RED POINT MCB

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月16日 15:44 hisao-kさん
  • リジカラ Asspideパフォーマンスカラー フロント

    リアが終わったのでフロントです。 フロントの方が面倒そうだったので後回しにしていました。 リア同様、写真付きの取説はわかりやすいです。 ジャッキアップして、アンダーカバー10mm6ヶ所を外します。 青丸の18mmを4ヶ所外します。 後は黄丸のF1(18mm)F2、F3(21mm)まで6ヶ所をギ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月6日 20:53 下津みかんさん
  • コックスダンパー

    TRUCCOさんで装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月27日 16:43 K.Oちゃんさん
  • 取付【ラヴォーノ COX ボディーダンパー】

    取付完了の図。 これは体験試乗のための取付で、もちろん購入後は新品を取付け。 あとで自分で付け外しをするときの備忘録を兼ねて整備手帳を書いておく… 製品に付属の取付説明書。 ユーザーが自分で取り付けようとする場合は、多少のDIYの慣れが必要だと思う。 この説明書の中では、「注意点」として「専 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月17日 01:31 Five00さん
  • orque ロアブレースシステム フロント

    ジャッキアップして、アンダーカバー外します。 6本 ソケット10mm アンダーカバー下のボルトを外していきます。 右側、赤丸2本 ソケット19mm 左側、赤丸と赤矢印の上にもう1本 ソケット19mm 共締めして取り付けます。 トルク60Nmにしました。 追加 走行後80Nmに増し締めしま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月30日 12:11 下津みかんさん
  • orque ロアブレースシステム リア 取付

    ジャッキアップして取り付けていきます。 右側外します。 15mmソケット 左側外します。 15mmソケット 外したボルトで共締めして終了。 トルク50Nmチョイにしておきました。 追加 後日トルクは70Nmくらいに増し締めし、リジカラ取り付け後90Nmくらいにしています。 エクステンションバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 11:49 下津みかんさん
  • <DIY製作> オリジナル リヤシート下側補強バー

    アバルト友の会で知り合った、r1shuuji氏の完全オリジナル 補強パーツ第二弾を取付けました。 リヤシート下側のボルトを外します! ボルトサイズ16mm リヤシートのBRKTとカーペットの間にバーを固定するBRKTを取付ます。 このBRKTはr1shuuji氏のDIY製作品♪ 仕上がりの美しさは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月29日 14:15 sontaさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)