アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • (自作)リアシート下の例の棒「リアアクスル補強」

    Mark Tさんやr1shuujiさんを参考にさせていただきました まずはL字ステーを両側仮付けしてパイプを当てがってカットする寸法をマーキングしました ステー自体に何ミリか余裕があるのでややアバウトでも大丈夫そうです その余裕分の狭い側でマーキングしてそこで切って パイプジョイント分が足されれ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年1月30日 20:33 部長(ぶちょう)さん
  • 自作 後部座席下部に補強バー

    MarkTさん・r1shuujiさんなどのブログで絶賛されている後部座席下部に取り付ける補強バー。DIYしたい派なので自作しました。そしたら部品のほとんどがr1shuujiのと丸被り状況になって…。申し訳ない。自分ではコレでいけるんじゃない?とDIY店で歓喜しながら購入したつもりだったんですけど… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月21日 14:31 おっとこんなところにさん
  • 2020年のイジり❓初めは“オリジナル後部座席下補強バー”作りでした❗️😜

    みなさん、新年あけましておめでとうとうございます㊗️🎌🎉 2020年が明けたばかりなのに、年末にご注文いただいていた“オリジナル品”を作る序でに、『そうだ❗️ 一基多く作ってヤフオクに出してみよう‼️✌️』と・・・ アバルト🦂オーナーさんには既にお馴染みの“後部座席下補強バー”の“綾織りカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月4日 00:53 r1shuujiさん
  • リアアクスル補強バーの取り付け

    車輌への取り付けを始めたものの、車輌側のボルトが16mmで、手持ちのボックスにないサイズ...(º○º;) とりあえずモンキーレンチで何とか。 仮組をしたところ、バー側の3/8"ボタンキャップ穴は5mmと思っていたら7/32”という罠。(º○º;) インチのヘキサゴンは持っていないので締め込めず、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月29日 15:50 ましま。さん
  • 自作リアアクスル補強バー取付(その2)

    部品が揃ったので取付スタート。 スターファングルナットを圧入するためM6150mm長のボルトをスターファングルナットに取付ます。圧入しやすいように直径25mmのアンテナマストの上部に圧入ガイドとして1インチ規格のハンドルステムを取付ます。ステム上部からスターファングルナットを挿入し、プラハンマーで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月21日 16:56 knctsyさん
  • 自作リアアクスル補強バー(その1)

    皆様からの情報の元、固定の方法を変えてみました。ロードバイクやMTBのフロントフォークとハンドルステムの固定はアヘッドシステムというものがあるのですが、スターファングルナットという部品をパイプ内側に打ちこみ、12枚の羽のような部品が楔のように食い込みます。 パイプはホームセンターのアンテナ売り場 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月18日 22:18 knctsyさん
  • リアアクスル補強バーの製作

    まずはパイプカッターでパイプをカット、パイプ長は704mmにしました。 パイプカッターは滅多に使わないものですが、あると便利ですねぇ。 パイプにパイプジョイントを打ち込む前に、メタルロックを練ります。 冬場だと混合してから10分以内で接着し、実用強度になるまでは180分以上かかります。 パイプジョ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年12月17日 21:53 ましま。さん
  • リアアクスル補強バーの部品調達

    もはや定番と化しているような、MarkT Racing のリアアクスル補強バー。お手を煩わせるのも申し訳なく、自作することにしました。 MarkTさんやFive00さんの施工例を参考に、まずは部品の調達からです。 ネット通販を中心に部品を購入、ステン剥き出しという選択肢もありましたが、まぁ目立たな ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2019年12月15日 17:40 ましま。さん
  • 自作リアアクスル補強バー取り付け

    もはや定番になりつつある後部座席下の補強バー。MarkTさんとFive00さんの整備手帳を勝手ながら真似っこさせていただきました。 MarkTさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2348558/car/1843335/4065129/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2019年12月4日 22:49 ぽんちゃん@アバルトさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)