アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 足元のスロットルスペーサー?

    純正を六角ボルト外したら、本当の純正やったんすね💦 何も知らんかって恥ずかしい。 もともとのプラッチックのスペーサーに、ホームセンターで売ってるゴム板を買って高さ調整。 ネジはM5 ピッチ0.8 35mmの皿ネジをチョイス カッターで、ゴム板のはみ出た部分をカットして、 高さを再度調整。 僕は8 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月3日 23:06 IKECHANGさん
  • 今日のアバルト(Aペダル &滑り留め対策編)

    はい 雨降る前に完成デス 結局Aペダルもオリジナルで作っちゃいました! 滑り留め対策何ですが?自分なりの考えとチャレンジもしてみました。 その1 パンチングによる『 オクヤマ風』とか… やはり鉄の丸棒10mm位で叩いてみたり…しましたが、うまく綺麗に⭕️になりません!プレス機械が無いとネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月16日 11:32 『ジン』さん
  • 当初の予定通り“靴底修理ラバー”を貼っておきました❣️😝

    お馴染み“オクヤマ”のフィアット500&アバルト595🦂専用の“2ペダル用フットレスト(右ハンドル)”です。 そのまま装着すると画像の様に“丸穴”が見えるのがどうしても好きになれず、市販の“靴底修理ラバー”を貼って自分好みにカスタマイズすることにしました❣️😝 でもって、こちらがその“靴底修 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月6日 01:26 r1shuujiさん
  • アクセルペダル距離調整

    アバルト のアクセルペダルは少し奥まっています 他の人のを見ると踏板の下にゴムスペーサーを入れていますが 現行型は踏板にネジのないタイプ そこでベースを外してユニットごと手前に出すことにします わりと狭くて大変ですが地道に緩めて外れました 工具箱に転がっていたテキトーなワッシャーやカラーをぶち込ん ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月1日 13:38 部長(ぶちょう)さん
  • フットレスト取り付け

    ヤフオクで入手したアバルト595専用のフットレストです。 なかなかクオリティの高いものになっています。 取り付けにはトルクスネジを外す必要があるので工具も一緒に購入しました。 Amazonで1600円くらいで工具は買えます。 フットレストもどきの側面にトルクスのネジが2つありますから、工具で外しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月24日 19:15 K-GOGOさん
  • フットレスト幅広化

    ASSOのGRU Chotto Wide Spece Footrestを付けてもらったので早速幅広化。ホームセンターでアングルとアルミ板を買ってきて取付。 かなり快適! 2023.5.30 追加でアルミ縞板を買って来て、金鋸でちょうどいい大きさに切り、両面テープで取付けました。 更に広がりかなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 13:07 ゴルチンさん
  • アクセルペダル スペーサー

    先人のアクセルペダル位置の調整に見習い、 スペーサー取付けにトライ。 しかし、下穴のテキトーな加工具合は イタリア職人ならではの仕上げ、、 移行性の低いシートをホームセンターで購入。 10x10、t3のシートを2ケ取りで加工。 2枚使いで、6mmアップを狙いましたが、 どうもビス長が足りないよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年1月3日 18:17 Mjeguさん
  • ペダル改善

    クラッチペダルに足を運ぶ際に靴が引っかかる事があったので、斜線部をカットします。 金属加工屋さんにお願いして、スペーサーに沿うように加工していただきました。 表面はこんな感じ。 装着です。足元が引っかかること無く快適になりました✌️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月19日 18:34 abaichiさん
  • アクセルペダル位置の調整

    アバルトの純正のアクセルペダル位置は、ブレーキやクラッチペダルよりも下がっていて、操作し難いので手前に来る様に調整します。 これは調整前の純正の位置です。 アクセルペダルは10mmのナット3ヶ所で固定されてるので外します。 因みにロングソケットじゃないと、ナットまで届かないと思います。 ナットとワ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月9日 13:55 オレオ氏さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)