アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ 内装 ステアリング

  • ステアリングチルトの下げ加工

    フルバケ導入、6cmダウンでドラポジが気になり始めたので加工する事に。。。 加工前のステアリングトップ。一番下げたところをフロアから計測。 ステアリングポジションからみた高さ。 10mm厚の金属製ワッシャをカマシます。 元はレカロなどの付属品金具の余った物を流用。 右側のボルト 左側ボルト トップ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月26日 17:34 mhsnさん
  • 純正戻し02 記録

    純正状態にするので、あんなに必死で付けたステアリング コラムアダプター、チルト上げ、ウィンカーレバーを外す。 前回、バッテリーを切ったら、ナビ、車両側の時計表示が狂って自力で直せなかったので、今回はメモリーキーパーなるものを使ってみた。 RHDのステアリング右の物入れのカバーを外してOBD IIを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月23日 23:41 SELFSERVICEさん
  • ステアリング(リモコン部)分解

    ステアリングを外した時にはエアバッグは外れてますね。 ではここから ハーネスをクリップから外し 黄色◯:T20 緑色◯:T8 のネジを外します。 エアバッグ周囲の爪(3箇所)を外しながら 両サイドのリモコン部分を内張剥がしで浮かしていきます。 左右 3箇所 しゃもじ型の爪があるだけですが、上側 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年11月17日 21:40 「いけちん」さん
  • ウインカーレバーポジションアップKit

    Daikei ウインカーレバーポジションアップキット WL-01を使いました。 決めては軽さで46gほどでした。 ウインカーレバーは左ですのでレバーの裏表を入れ替えました。 ABARTHの。純正レバーはφ30以上あるので付属ネジがとどきません。 M4×15を追加購入(2箇所のみ使用) Ruboe ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月13日 13:26 「いけちん」さん
  • ステアリングハブアダプター追加

    Daikei アジャストスペーサー(角度調整)モモタイプ NARDI穴を利用してMOMOステアリングの角度微調整ができます。 10mmの延長になります。 uxcell 自動車 ステアリングホイール ハブアダプター スペーサー 汎用品ですのでMOMO/NARDI両方の穴が空いています。 30mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月12日 17:15 「いけちん」さん
  • ステアリング交換

    日本正規品 MOMO TREK R 35φ OMPステアリングボス キット 下準備 OMPの内側をヤスリで削ってホーンのアースがちゃんと通るようにしました。 バッテリーのマイナス端子を外し12分放置します。(エアバック暴発防止のため) 純正ステアリング 裏のD部分からマイナスドライバーでロックを外 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月29日 18:56 「いけちん」さん
  • 今日のアバルト(何かを製作中)その1

    取り敢えず、仮に付けてみた… 自分にできるか不明… 違う角度から

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月23日 21:51 『ジン』さん
  • ステアリングの真ん中のヤツ カーボン化⁉️😏

    とりあえず「コレでやってみるかー😆」くらいの気持ちで準備しました。 整備手帳に何度か出てきてます100均の石粉ねんど コレを… ムニムニっとステアリングに押しつけます。 たまに強く押してホーン♪が鳴ります(笑) ゆっくり剥がして2週間ほど乾燥。 乾燥中は石粉ねんどは触らない様にします…触りたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月10日 18:11 Hilo500さん
  • ステアリングホイール交換

    ステアリングを純正からMOMOへ交換。 ステアリングコラム下部のネジを外してカバーを取り外し。 バッテリーを外して約10分経過後、裏から3つのツメをマイナスドライバーでこじって外し、エアバッグを取り外し。24mmナットを外せばステアリングが外れる。エアバッグのコネクタには抵抗を挿入しテーピング。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月4日 17:06 ぽんちゃん@アバルトさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)