アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)2代目

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - 595 (ハッチバック) [ 2代目 ]

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • アクラポビッチのメクラ

    新品なら赤丸の部分にメクラがあり直管側のパイプは使われないみたいですが 中古ゆえ撤去されてて、朝イチのアイドルアップ時の音量が気になってたので素人がメクラしました。 (レコモンみたいに簡単に直管側だけ詰め物する事が出来ない為……) とりあえず、ABARTHのマフラー外してメクラの単管をバラします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 19:10 (=゚ω゚=)ふくちゃんさん
  • バタフライバルブ固着

    ナビのバックカメラ電源はバックランプから?と思って車をスロープで上げて確認。 電源は2極でバックカメラはここからではなく他のところと判って残念。 せっかく潜ったのでとレコモンのタイコを磨いていて気になったのが、タイコに入らない部分のバルブ。 なんか錆び付いてるみたいで、指で押しても微動だしない。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月5日 14:32 giantc2さん
  • マフラーカッター磨き

    とりあえず見えるとこだけ磨きました。 作業前です。かなり前のサーキット走行後から気になっていたのですがいつでもできると思うと、なかなか行動に移しません。 …って、これはナニモノ? ビフォーアフターその1 ビフォーアフターその2 磨きに使ったピカール、いつ買ったか?ですが、まだまだ使えそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年8月29日 12:17 ともよっしゅさん
  • 新型レコモンのバルブを常時解放する方法

    Pistaから採用されている新型の電子制御レコモン、ノーマルモードで大変静かになったのはいいのですが、実はスコーピオンモード(旧:スポーツモード)でも部分的に静かになっちゃってます。。 色々実験してみたところ、 ノーマルモード:常時バルブ閉 スコーピオンモード:アイドリング〜5km/h、60km/ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年8月10日 00:33 カルロ・ヒナモトさん
  • レコモンマフラー磨き(18,000km)

    中古で購入したので、中々の使用感が出ておりましたので、ピカールで磨きを試みました! 磨き後写真。 奥の方がうまく磨けず、完全にピカピカと迄は行かなかったですが、また都合つけて磨きたいと思います(^^) それと、余談なのですが…。 マフラーの繋ぎ目から煤の跡!でもって、エンジンかけると排気がここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月5日 18:34 kushiさん
  • レコードモンツァマフラーの切り替えバルブ固着

    レコードモンツァマフラーは切り替えバルブが付いていて、低回転域では閉じていてサイレンサー側へ排気を流しますが、高回転域で排圧が上がってくるとバルブが押し開かれて、直管側へ排気されて排気効率UP・サウンドUPされる仕組みです。 写真はバルブ閉の状態です。 こちらはバルブ開の状態。 本当はスプリング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年5月9日 20:25 BP5Rさん
  • フロントパイプ バンテージ巻き

    サーモバンテージ巻きを前回のダウンパイプに続いてフロントパイプに巻き付けてみました。 材質は前回と同じ、と言うか余りの 耐熱1200度のバサルトファイバー(玄武岩繊維)を使用しています。 サーモバンテージは巻くor巻かない、両方のご意見がある様ですが、自分はフロントパイプ迄巻く方向で行ってみます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 15:22 nonbooさん
  • 今日のアバルト(レコモン外しての磨き込み)

    レコモン外してピカールで磨きました! 時間有ったので良い暇つぶしになりました😅 https://youtu.be/GMvlZQorL3E チラッと後方から光って見えたら… 自己満です これ有ると便利

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月28日 16:33 『ジン』さん
  • レコモンフラップ常時開放!

    他の方々がやっているようにレコモンの排圧フラップを常時開放することにしました。 左側サスペンションのあたりにフラップを調節しているバネがあります。 バネは外して車内で保管しておきます。 完全に固着していてびくともしなかったので、呉工業さんの「5-56」をスプレーしハンマーで叩いて開放側へもっていき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月13日 11:38 スターボムさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)