アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • HKSスーパーパワーフローのフィルター交換(2回目、36,283km)

    前回交換から5,000kmどころか6,000km過ぎてしまったのでさっさと交換😅手順は前回と同じです。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3322106/car/3046525/7057221/note.aspx 結構汚れたなぁ。。。😫 交換後。いい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月18日 15:43 shimookaさん
  • エアフィルター 清掃

    ダイレクトインダクション用 エアフィルターの清掃をしました。 汚れの他に、 エキマニやダウンパイプに巻いた 断熱用サーモバンテージのホコリ状になった繊維がたくさん張り付いていました。 カーボンケースを外すと エアフィルター本体がメンテ可能な状態に。 フィルターオイルの赤い色が消えて、外気の汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 19:10 nonbooさん
  • ディバーターバルブノーマル戻し

    色々と変更してきましたが、結局のところディバーターバルブをノーマルに戻し、大気開放してましたがきちんと戻しました。 ディバーターバルブを出来るだけスロットルボディの近くに設定する事でアクセルレスポンスが良くなりました。 F1の世界でもディバーターバルブからの排気圧を利用してるようなので、ノーマル同 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 01:18 mizopininfarinaさん
  • エアクリお掃除10回目

    80009キロにて。前回から4992

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月3日 13:54 bokeboke07さん
  • バタフライバルブの開度速度について動画あり

    スプリントブースターがUPしている動画を見つけました。バタフライバルブ開度速度に疑問をもち、コレ本当か?って思ったので調査を行います。皆さんはこの動画を信じますか? 調査の目的はバタフライバルブの開度速度なのでエンジンが停止している状態で行えます。 下記の3つで調査をします ===== ・チューニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月28日 21:18 コソンヤンさん
  • スロットルボディ其の後

    塗装を施しました。 中々キレイになりました。 そしてボツ商品となった、スロットルスペーサー サージタンクをちょい容量を上げるため、取付けを考えます。 まだまだ沢山あります~ 取付けイメージ スロットルスペーサーを表裏逆に置いてしまっています。 サージタンクの容量アップに繋がるかな〜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年12月5日 23:32 コソンヤンさん
  • スロットルボディちょい加工 その5 段差削り

    今回は段差を削ります。 入口側の段差です。 指で触るとかなりな段差なので、エアーが入る時はかなり乱流が起こると想像します。 出口側 こちらも同様にかなり段差があります。 より多くのエアーを取り込む為、開口部を拡大と段差を無くす為、削ります。 段差が無くなるくらい削りました。 反対側も同じに幼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 18:11 コソンヤンさん
  • スロットルボディちょい加工 その4

    バタフライバルブも汚いので磨きます。 1500番でペーパーかけて 3000番のコンパウンドから段階に 8000番まで行って終了 これでバタフライバルブのメンテナンス終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月25日 18:57 コソンヤンさん
  • スロットルボディちょい加工 その3

    さて作業の前段階が終わったので、ボアを拡げていきます。 やることは、ボア拡大と段付きを無くすことの2点です。 バタフライバルブの大きさは変わらないので、メンテナンスとして見てください。 吸入口45mm 背面側44mm いきなり削りました 動画を撮っていたので、準備の写真がありませんでした! こっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月24日 11:00 コソンヤンさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)