アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ブローバイ戻り レデューサーホース内径合わせ

    エアインテークとブローバイ戻りの内径が違うのでこのような一工夫です。 これで完璧♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月15日 21:48 ☆溶接士★さん
  • エアクリーナー改造①

    夏休みも終わりですね。緊急事態宣言発令で延長の地域もありますが…。 自分の子供の頃は夏休みに工作の宿題がありましたが、最近は無い学校も多いみたいですね。 コロナの自粛生活で時間はあるので、昔のように工作に励みます。 本題ですが、アバルトのエンジンルームの温度はヤバイですね…。 以前からフレッシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年8月31日 13:40 yambow!さん
  • 今日のアバルト(フレッシュエアー &熱対策を考える編)2

    昨日に引き続きの作業デス 家に転がっていたシリコンホースを使ってノーマルのウエザーストリップを薄型化にしてみます! シリコンホースをハサミかカッターで切り込み入れるだけの地味な作業デス 手に持っているのはノーマル純正品で途中まで入れ込んでいる物は家に有ったシリコンホース 完成したのでクリアラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月11日 10:43 『ジン』さん
  • 今日のアバルト(激安吸気系準備編)

    今回も時間有りますが小遣い制の私は安値に挑戦してインテーク系を交換して行きたいと思います。 キット物も良いのですが私の性格的には如何してもオリジナル的にいっちゃいますヨ! 今回ココからスタートデス。 エアークリーナー外しは省略させて頂きます。 この⭕️部分から位置確認デス ノーマルのホース径 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年4月27日 14:13 『ジン』さん
  • 私もトライ!純正エアクリ穴あけ加工

    先輩方の投稿を参考に、 私も純正ながら、吸気改善にトライ! 色々な投稿有りましたが、 吸気温度が比較的低いと 書かれてる、部分を選定。 まずは開ける穴のサイズを コインを置いて当たり付け、 ホームセンターで、 穴開け工具(φ18)を購入、 狙った場所に、手加工実施。 合計3箇所、 難なく穴が開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月2日 19:12 Mjeguさん
  • オリジナル カーボンエアインテークシステムをドレスアップ

    オリジナルのカーボンインテークシステム、我ながらなかなかお気に入りなのですが、ボンネットを開けた時にちょっと物足りない感じがするので、少しドレスアップしてみることに。 こちらを購入。 アバルトのサソリのステッカー。 小さいサイズの純正品です。 こちらをカーボンエアクリに貼り付けます。 現物合わせで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月29日 19:50 ユキベィさん
  • 吸気温度を下げたい

    諸先輩方の「エアクリ交換」のネタを見ていると BMCの縁が破断しているのを見かけます。 ヘッドカバーの真上なので、かなり熱くなるのでしょう(?) 熱による劣化だろうなぁ と勝手に推測。 この車、結構エンジンルームが熱くなります。 まぁ、このサイズに詰め込んでますからね。 暑くなる前に対策を! と ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年4月30日 22:12 チチッさん
  • PCVダイヤフラム交換

    友人のABARTHですが、白煙が出るとの事で ヘルプの依頼が来ました。電話で状況を聞いて、エンジンやタービンブローが原因って線も考えたが当てはまらないので、ブローバイにオイルオイルセパレーターバルブキャップを交換することに ダイヤフラムもヘロヘロなので、ほぼ間違いないかな?って感じでした。 左 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年4月22日 18:46 コソンヤンさん
  • 自作サクションパイプ製作 vol2

    1の続き 穴を拡大し、いい感じで嵌りました。 ステンレスなので、溶接可能。 下手っぴだけどガッチリ溶着しました。 ステンレスワイヤーを使わなかったので溶接部が錆びてくるので、JBウェルドで被せてます。 vol3へ続く

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月11日 05:45 コソンヤンさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)