アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • ハイパー吸速アクセレーターKIT取付に伴う失敗談

    ASSO ハイパー吸速アクセレーターKIT for ABARTH500/595の取り付けの際… 固定用のステーをイグニッションコイルのアースポイントのボルトと共締めするのですがボルトの頭をもいでしまい緊急手術 既存のドリル側で穴を空け 逆のネジ側で回すというやり方 で、油を注しながら1ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年6月9日 07:07 かぁ~ずさん
  • 今日のアバルト(引き続きエアクリにフレッシュエアー)

    全体的に、こんな感じ… ゴルチンさんのフレッシュエアーを自分なりにアレンジしたら、こんな感じな物ができました。 一応、エンジンの動きを吸収できるか?ですが、ジャバラの自由度がある76パイシリコンホースを使用してエアコン外気吸入口付近にエアクリ付けてみました! まだ走ってません! チョッと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年5月3日 15:31 『ジン』さん
  • エアクリーナーボックスの穴あけ加工

    納車後比較的早い段階でマフラーアーシングを施工して少しは排気側が良くなってる(と思いたい😅)ので吸気側も、と考えてました。 今回みん友の:::きたさん:::さんに38mmのホールソーをお借りできたので、ようやくこちらも施工しました😊ABARTH諸兄もいろいろなタイプの穴あけをされてると思いま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2021年4月20日 19:48 shimookaさん
  • Ruien オイルキャッチタンク その2

    前回のオイルキャッチタンクへの パイプ接続で、戻り側の取り回しを改善。 余計な長さをカットし、素直に接続。 ここら辺の取り回しは やはり、経験が物語る世界、 なんでしょうね、 私にはまだ、難しいところです、 引き続き、体裁良く、 工夫していきたいと思います。 本日付け替えた、パイロットスポーツ4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月10日 20:02 Mjeguさん
  • フレッシュエア取り入れ加工

     トゥルッコ名古屋さんにてフレッシュエアを取り入れるために加工してもらいました。SCUDはK&Nのエアクリーナーに比べると右側にあるのでセンター付近に穴を加工してもらいました。  この加工により、レスポンスがさらに良くなった感じがしますし、より吸気音が聞こえるようになり気持ち良くなりました。 位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 21:08 月夜海さん
  • A.TRUCCOラージボア・カラードインテークホース干渉対策

    トゥルッコさんのラージボア・カラードインテークホースを導入して少し走りましたが、やはり大き過ぎて?取付けが下手で?干渉してしまっているので対策します。 干渉しているのは赤丸部の2箇所です。 アクチュエーターとバンパーに干渉しています。 取り付けの様子は↓ https://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月14日 20:18 豆ぼんまるさん
  • OTA吸気位置加工

    OBDで拾う吸気温度が渋滞で60℃以上にもなるので、いつもお世話になってるショップに加工をしてもらいました。 カウルを外しダクトぴったりに穴開け。 カウル内なこんな感じです。 吸気温度は渋滞でも40℃台で安定。 吸気音がたくましくなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年8月2日 19:41 ゴルチンさん
  • 私もトライ!純正エアクリ穴あけ加工

    先輩方の投稿を参考に、 私も純正ながら、吸気改善にトライ! 色々な投稿有りましたが、 吸気温度が比較的低いと 書かれてる、部分を選定。 まずは開ける穴のサイズを コインを置いて当たり付け、 ホームセンターで、 穴開け工具(φ18)を購入、 狙った場所に、手加工実施。 合計3箇所、 難なく穴が開 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月2日 19:12 Mjeguさん
  • エアクリーナーボックスに断熱材

    エアクリーナーボックス裏面に断熱材(熱反射材)を貼り付けた。 アバルトは、エンジンの真上にあり断熱材も皆無なのでいくらか効果があると良いのだが… レースチップ取付のついでに施工した。 貼ったのは長期在庫だったカツキワークス製サーモガード。 アルミテープにグラスファイバーの補強(兼断熱)が入っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月8日 08:29 Five00さん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)