アバルト 595 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.63

アバルト

595 (ハッチバック)

595 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - 595 (ハッチバック)

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • “エアインテークシステム”の蛇腹ホースの取り回しを変更してみました‼️😜

    愛車“595コンペ🦂”に装着している“TEZZO製エアインテークシステム”です。 もともとが“500ツインエア”なのでDIYで流用装着していたのですがやはり蛇腹ホースが少々長過ぎる様で、少々元気に走り回ったりするとアクセルレスポンスがやや悪くなる気がしたので短くカットしてみることにしました❣️ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月17日 16:42 r1shuujiさん
  • Remap ECU +SprintBooster の効果は?その1

    今までのおさらい ノーマルECU アクセル開度50%時に SprintBoosterをOnすると ざっくりとですが スポーツモードでプラス50% レースモードで100%のアクセル開度になりました。 動画を見ていない方向けになります。 アクセル開度を50%にした場合 この状態でスプリントブースター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月30日 08:15 コソンヤンさん
  • 純正エアクリへの小細工

    エアクリへの断熱加工をした時の 付帯作業でした。 ‘ターボは吸排気が肝’ と信じている かつ、 暫く純正エアクリで行こうと思っているので 小細工をしてみました。 弄るのは、吸気口部分と タービンに近い部分の2か所。 吸気口のアップです。 エッジが立っていますし 成型時の盛り上がりがあったりと 効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月22日 11:50 チチッさん
  • Abarth595 エンジンルーム遮熱板 考え中

    今迄でも狙い通り、バツグンに走行風を取り込めサクションパイプもエンジンの上を通らない設計なので熱の影響がほぼ無い状態でした。 更にエンジン熱を極力遮断したい為、遮熱板を増設しようと思案中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月14日 16:19 コソンヤンさん
  • エアクリーナーBOXカバー自作

    純正のエアクリBOXも赤色で良いのですが、当面はエアクリーナーを社外品に変える予定もありませんので、少しオリジナリティーを出そうと、カバーを作成することにしました。 まずは蠍で凸凹してるので、プラ板を被せてフラットにしていきます。 それと同時に、FRPで型取りするので、全体に剥離用のテープを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年10月27日 15:17 yambow!さん
  • レコモン エンド内塗装

    納車したばかりの新品なのに、この錆・・・ ビフォー 磨き後(右)、塗装後(左) アフター 錆をとり耐熱ブラックで塗装

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月24日 20:34 j-wolfさん
  • 吸気系仕様変更

    吸気系の仕様変更をしようとパーツ位置決め後、穴を開けて加工 こんなこんな感じで取り付け 完成しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年2月15日 08:26 コソンヤンさん
  • スロットルボディちょい加工 その6 完成

    削った箇所を整えていきます。 削りまくって、ペーパー掛けて完成 段差もキレイになくなりました ついでに鏡面仕上げ ノーマルとの比較です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月28日 06:56 コソンヤンさん
  • ダクト固定

    フロントグリルをスフォルツァに変えたので、エアクリキノコまでのダクトを修正取付。 フォグ穴にハマるよう加工。 以前のグリル とりあえずテープで補強して完成。 見栄えが悪いので、そのうち綺麗に仕上げ直さないと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月16日 13:34 ゴルチンさん

アバルト595に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)